プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

数日前に質問したのですが回答が一つもつかなかったので…(T^T)
再度質問させていただきたいと思います~!
よろしくお願い致します!

最近土鍋でご飯を炊くのにはまってます。
炊き方は…
1.無洗米(秋田こまち)180cc弱を200cc強の水に30分浸す。
2.1を土鍋に入れフタをして中火で5分加熱。
3.フタの穴から蒸気が勢いよく噴き出してきたら噴きこぼれない程度に火を弱めて10分間加熱。
4.10分たったら、強火にして10数え、火を止める。
5.そのまま15分蒸らす。絶対にフタはあけない。
という感じです。これでけっこうおいしく炊けているんですが…。

質問は
1.二合炊く場合の加熱時間は?
2.15分蒸らすとご飯が多少冷めてしまいます。「熱々!」って感じに保つにはどうすればよいでしょう?
3.使用している土鍋は1~2人用の直径約14センチ、深さ約8センチ、容量約1200ミリリットルのものですが、この大きさは適当ですか?
4.皆様の「うちのおいしい土鍋ご飯レシピ」をお教え下さい。「こんなものを一緒に炊くとおいしい」とか、ワンポイントアドバイスとか何でも結構です。
よろしくお願い致します!

A 回答 (8件)

うちは土鍋ではありませんが、お鍋で炊飯を始めて1年ほどになります。


せっかく新婚で炊飯器を買ったのに3ヶ月も使わずに埃をかぶっています。
もったいない気もしますが、電気代節約となにより美味しく炊けるので止められません(^-^)
普通の安いシルバーストーンのお鍋です。700円で買ったかな?それでも炊飯器より美味しくできます。
うちも無洗米です。180CCで215CCのお水で炊いています。
お米の種類にもよるのでその辺は適当でいいかと…

質問の答えですが
1、うちの場合は1合から3合くらいまでその時によって量は違いますが、加熱時間は何合でも同じです。
2、うちはあまり気にしていませんが(猫舌だから?)、蒸らしている間もレンジの上に置いておくと五徳の余熱で少しは違うかも?と思いましたがどうでしょう?あとはバスタオルで包んでおくとかくらいしか思い浮かびません。
3、うちは前にも書きましたが、18cmのお鍋で3合くらいまで炊けます。大きさは必要量だけ炊くことができて気にならないのであればいいのではないでしょうか?
4、レシピではないのですが、味付けご飯を炊くときに最初から調味料を入れてしまうと芯が残ってしまうんですよね。何度か失敗しました。火を点ける直前に味を付けるのがポイントです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

amagurichanさんご回答ありがとうございます!
加熱時間は分量に関係ないんですね。
えーとうちのキッチンがあまりにも寒いせいなのか(っていうか家自体が寒いんですよー)
レンジの上に置きっぱなしだとちょっと冷めちゃうのです。
ですがバスタオルに包むというのも…なのでいっそのこと電子レンジの中にでも入れてみましょうか?
味付けご飯を炊くときには最初から調味料を入れると芯が残るんですね!
良いことを聞きました。
何しろ初心者なのでまだ白飯しか炊いていないのです。
今度炊き込みご飯にも挑戦してみます!
本当にありがとうございました。またよろしくお願い致します!

お礼日時:2003/02/20 20:46

monchiです。

こんばんは。
うちでは、実は目分量で米を炊いてます。初めは失敗こそしましたが、いまは目分量で美味しく炊けてます。大体二合くらいか、二合半くらいです。
吹き零れるとの事ですが、自分家のコンロの火加減の癖もありますね…目安としては吹き零れない強火です。
それと入力の仕方が悪かったのですが、水から火にかけて強火で大体15分くらいで沸きますよね?
5分程で沸くのであれば吹き零れない強火で炊くといいと思います。それから中火にして5分。弱火で10分です。なので沸騰している時間は大体20分~25分くらいです。
蓋の周りに塗らした布巾をあてがうことで吹き零れません。試してみてください。
ユニチャー○から出ているクックアップが衛生的で何度も使えて便利ですよ。

分かりにくくてごめんなさいm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

monchi30さん再度のご回答ありがとうございます。
フタの周りにぬらしたフキンかクックアップですね!
早速試してみます。
丁寧に説明していただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/22 08:16

こんにちは。

私も同じく土鍋でお米を炊いてます(^_^)/つやつやの炊きたてのご飯はそれだけでごちそうですよね。
さて、ご飯のおいしい炊き方ですが米一合(180cc)に対し水は200ccが基本だと思います。
昔からはじめちょろちょろなかぱっぱといいますが、まさにさの炊き方が美味しく炊くコツです。
1.最初は強火で15分
2.15分くらいで鍋がふいたら中火におとして5分
3.弱火にして10分
4.火を止める寸前に3秒くらい強火にする
5.15分くらい蒸らす
6.蒸らし終わったら必ずご飯を混ぜること
7.炊き上がったらそのままふたをするのは駄目!布巾をかけるとかしたほうが、ご飯の水分が逃げずにおいしいです。本当はお櫃にいれるのがベストみたいですが。

>3.フタの穴から蒸気が勢いよく噴き出してきたら噴きこぼれない程度に火を弱めて10分間加熱。

ごはん専用の土鍋もありますが、maumauさんの大きさの土鍋でも充分です。ただしふたの穴をふさいで使います。(うちは割り箸に布巾を巻いて塞いでます)
専用のものはふたの穴がないです。
後、密封することが大事なので、ふたのふちに布巾などをあてがいます。

後、うちではあまりいいお米を使っていませんが、炊く前に大匙1杯くらいのお酒を入れてます。ご飯がつやつやしておいしいです。

なにかの雑誌で蜂蜜をいれると美味しいって書いてましたが試すと『......』でしたが。

後うちも熱々ではありません。。。。。

この回答への補足

monchi30さんご回答ありがとうございます!
15分強火で加熱とのことでしたが、うちの土鍋は中火で7分加熱するとふいてきてしまいます。
先日、ついうっかり強火にしたままにしていたら5分しないうちに噴きこぼれ、中身が流れ出て火が消えてしまいました。
フタの穴をふさげば噴きこぼれることはなくなるのでしょうか?
私の今までの炊き方だと中火、弱火併せて15分強なのですがmonchi30さんの方法だと合計30分になりますよね?
今までの炊き方でもふっくら炊けているのですが、その倍の時間加熱するとなると焦げたりしないでしょうか?
私は1人暮らしなので1度に1合しか炊かないのですが(人が来たときなど2合炊くときもあるかな、ということで2合では?という質問も致しました)
monchi30さんは何合炊かれているのでしょうか?
もしその辺りのことがわかりましたらお教えいただければ幸いです。

補足日時:2003/02/21 14:04
    • good
    • 0

こんにちは。


基本的に時間は同じです。

うちは圧力鍋で炊いていますが、たまにタイマー掛け忘れて何分加熱したか分からない時は、蒸気を嗅いで判断しています。

メニューは釜飯なんかと同じなんでいろいろありますが、
うちの人気は焼鮭とごぼうの炊き込みです。
だし汁で鮭とごぼうのささがきを入れて炊きます。炊き上がったらしその千切りとごまと枝豆をまぶして食べると美味しいですよ。

あと、玄米から精米し立てを炊くほうが断然美味しいです。つき加減を変えて食べるのも良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonsanさんご回答ありがとうございます!
私も実家にいた頃は圧力鍋で炊いてました。
圧力鍋で炊くと独特の食感になっておいしいですよね。
焼鮭とごぼうの炊き込みごはんおいしそうです!
鮭はあらかじめ焼いておくのですよね。ぜひぜひ試してみたいと思います!
それと玄米を精米して…というのはちょっと難しいかもしれませんが
最近は近所のスーパーが精米機置いているので、今度挑戦してみます。
ありがとうございました。またよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/02/21 08:11

何度もすみません。

あまぐりです。

土鍋ってそんなにおこげができやすいんですか~知らなかった。
おこげってなかなかお目にかかれないので時々見つけると嬉しいです。
シルバーストーンのお鍋は全然と言っていいほどおこげができません。
お持ちであればぜひ試してみてください。
うちには土鍋が無いのですぅ。欲しいけど場所とりそうですし、買う勇気が無いです。
鍋物も卓上でグリルパンでやっちゃうんです。

そうそう、おこわですがやったことはありません。
でも炊飯器でできると言うことはお鍋でもできそうですよね?
水加減がわかりませんが(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amagurichanさんたびたびありがとうございます!
そういえばシルバーストーンのお鍋ひとつ持ってます。
でもすっごく大きいので1~2人分の炊飯に向いているかどうか…。
ですが一度試してみます!
大きいってことは噴きこぼれにくいってことですよね。
小さな土鍋はすぐに噴きこぼれるので油断できないのです。
おこわは…今度試してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/20 23:26

私も、おなべでご飯を炊きます。


最初のうちは、キッチンタイマーを使ったりしていたのですが
今は、水分がなくなってきたような音
ぱちぱち
としてきたら、すぐに火を止めてしまいます。
実は私もおこげが苦手
いかにしておこげをなくすか戦っています。
でも、土鍋はおこげになりやすいと思いますよ
ぜんぜん回答にはなっていないのですが
15分も蒸らさなくても、食べられますよ
たまーに、アッちょっとアルデンテ!
というのもありかなと楽しんでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

futabadaさんご回答ありがとうございます!
なるほどー、水分がなくなった音に気を付けるわけですね。
そうするとお米の量に関係なく炊けるわけですね。
それにしても土鍋はおこげになりやすいんですか!ちょっとショックです。
他のお鍋でも試してみたいと思います。
蒸らしの時間にかんしてもいろいろ試してみます。
本当にありがとうございました。またよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/02/20 22:06

追記です。


うちでは加熱時間7分でした。
特に意味は無いのですが、つい最近8分にしました。
変化はあまり無いように思いますが…
時間に関してはまだまだ研究中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。
私も加熱時間はまちまちなのでいろいろ研究してみたいと思います。
実は私「おこげ」がちょっと苦手なもので
「おこげができずにおいしいごはん」を目指してるのですが…。
ところで、amagurichanさんは「おこわ」を炊かれたことはありますか?
おこわはやはりセイロじゃないとダメですかねー?

お礼日時:2003/02/20 20:49

誰かが回答すると思ったので....



1.加熱時間に関しては、蒸気が勢いよく噴出してくる時間なので、10分弱では...
2.そですね...置き火にかけておくという手もありますが...そういや気にしたことないな...

3.一人分なら丁度良いと思いますよ...二人でも何とかいくかなぁというところです。

4.最近はやってないんで...普通のご飯と同じで、豆とか芋とか栗とか入れてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Largo_spさんご回答ありがとうございますー!
何しろ前回の時に1件も回答がなかったもので感謝ひとしおです。
加熱時間は吹き出してから10分くらいで良いのですね。
今度2合にも挑戦してみます。
それ以上だと今の大きさだと無理がありますね。
本当にありがとうございました。またよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/02/20 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!