アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関数を色々と調べてみたのですがどうしてもわからないので
どなたかご教授いただきたく投稿させて頂きました。

   A   B   C   D
1   H  3/2  100
2   I  3/2   110
3  H   3/3   100
4  J   3/4  180
5  J  3/4   160

このような状態に並んでまして、D1にIのMAXを入れたい
関数を作成するにはどのようにすればよろしいでしょうか?

A列はH・I・Jがランダムに入っています。
B列は上から下へ日付が大きくなります(同日付も有)
C列はA列の商品個数です。

わかりにくいかもわかりませんが、ちょっと仕事で固まって
ますのでご教授ください^^;

A 回答 (4件)

データが とりあえず50ということで 説明させてもらいます (A1:C50)


D1セルに、=MAX(IF(A1:A50=”I”,C1:C50,0))と入力
意味は、A列が「I」ならば、C列の数字 「I」でなければ「0」
ですね
これで 数式バーの一番後ろにカーソルがある状態で 
[Ctrl]と[Shift]を押しながら [Enter]キーを押して下さい
{=MAX(IF(A1:A50="I",C1:C50,0))}
こんな風になりましたでしょうか?
『配列数式』というそうで この前 学習しました
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配列関数というのですね。
すごくわかりやすく説明頂きましてありがとうございました。

お礼日時:2009/03/12 10:09

はじめまして



基本的な考え方は#1、#2の方の回答と同じです
配列関数を使う代わりに「作業列」を使います。

E1に
=IF(A1="I",C1,"")
として、以下データが入っている行にオートフィル
でD1に
=MAX(E:E)
とします。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4686306.html
    • good
    • 0

タイトル行があれば、の案ですが


案1. ピボットテーブルで最大値を求める方法

案2. データベース関数DMAXで最大値を求める方法
質問通りの答えとなっていないので参考まで
「エクセル関数についてご教授ください><」の回答画像3
    • good
    • 0

{=MAX((A1:A5="I")*C1:C5)}

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!