プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、4ヶ月になる男の子がいます。
あまり寝ないし、昼夜逆転がひどくて困っています…
何と朝5~6時になってやっと眠り、そこから多くて6時間ぐらい
かためて寝ます。
その他の時間で、お昼ねなどは殆どせず、した時でも20分ぐらいが
1回程度で、かなり大変です。
疲れたら夜も寝てくれるのでは??と、たまに外出とかもしてみますが、
全く効果がなく、外出中に寝てしまったり(+_+)
かためて6時間ぐらいは寝るようになっているので、
どうにか夜11~12時ぐらいに、寝てほしいのですが…
いい方法があれば教えて下さい!
宜しくお願い致します!!

A 回答 (4件)

pok67さん、こんにちは!


うちには3人子供がいるのですが、長女のときが、そうでした。
うちは、お昼寝をすごくする子だったんです。
それで、寝ていたら静かだし、いいや・・と思って、好きなだけ寝させておいたら
夜は全然寝てくれないで、3時4時まで平気でおきてたりするんです・・
付き合ってられないので、遊ばせておいて横で寝たりしていましたが
熟睡できないので、こっちのストレスも最高潮でした。。。

>その他の時間で、お昼ねなどは殆どせず、した時でも20分ぐらいが
1回程度で、かなり大変です。
疲れたら夜も寝てくれるのでは??と、たまに外出とかもしてみますが、
全く効果がなく、外出中に寝てしまったり(+_+)

お昼寝もしないし、夜もなかなか寝ないというのは、キツイですね~!!
私も、お出かけ作戦しましたよ!!
少しは効き目があると信じてやっていましたが、途中で寝ることもありますよね。
う~ん・・・困りましたね・・・

>どうにか夜11~12時ぐらいに、寝てほしいのですが…
いい方法があれば教えて下さい!

うちも、なかなか寝ないで、4時とかにばたっと寝ちゃうサイクルになってて
朝は当然、母子ともども起きれず、だんなは一人で出勤していました。
大体、10時くらいになって私はようやく起きる・・という生活でした。

それが、何かの育児イベントに集まるのに、集合が10時とかいうのがあって
「10時に起きていたのでは、間に合わない・・」と思って
それからもう少し早く起きることを心がけました。
今まで10時でも寝させておいたのが、最初は9時半になったら無理やりたたきおこしました。
こっちも眠たかったのですが・・・

9時半に起きれる日も、起きれない日もありましたが、
だんだんと9時半起きを習慣づけていくと、自然とお昼寝の時間も前倒しに。
そして、夜寝る時間も、わずかながら前倒しになってきました!!

それと、お風呂の時間です。
これは、だんなが帰ってきてから入れてもらっていたのですが、
それだと、かなり遅くなっちゃうので、一念発起して、私が入れてみようと思いました。
最初は、一人で全部するのはこわごわだったのですが、気合を入れてやると
だんだん上達しました。
早い目にお風呂に入ると、赤ちゃんも安心するのか、リラックスするのか
もっと早い時間に寝てくれるようになりました。
といっても、10時11時くらいが平均でしたが。
それでも、3時4時に比べたら天と地の差なので、とてもうれしかったです。

もうちょっと大きくなって、ハイハイなどで行動範囲が増えてくると
疲れるので、早くねてくれるようになると思います。
だから、「今だけだ」と焦らないで、ゆっくりと
生活リズムを変えていけたらいいと思います。
朝、もうちょっと早めに起こすことと、お風呂の時間を考えてみてくださいね。
それで大分変わってくると思うので・・・
色々大変ですが、頑張ってください!!
pok67さんも、睡眠不足は本当に辛いので、一緒にお昼寝するなどして休んでくださいね!!
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスありがとうございます!
確かに、私も疲れを理由に昼まで一緒に寝てます(*^。^*)
子どものペースに合わせすぎていたかも…
眠い自分にもムチを打ち、朝に起こすなどして
少しずつリズムをつけてみようと思います!
お風呂の時間が、だいたい8時頃なので、
今の寝る時間から逆算して夕方ごろにチャレンジしてみます!
一生続くものではないので、もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/21 19:19

私も過去に同じようなことで泣きました。


なるべく昼間は寝かせないようにしよう!と思い、家族みんなで同じ時間に起き、夫を送り出した後は、わざと掃除機をかけたり、車の通りのある適度に音のする道をベビーカーで散歩したりしました。
それでも月齢とともに物足りなくなってきたので、近所の児童館に行って遊びました。といっても小さい頃は、マット等のうえでごろごろさせておいただけですが、他のお子さんの遊ぶ声を聞いて帰るだけでもうちの子にとっては疲れたようです。
夕方に昼寝をしてしまったときは、短い時間で起こすようにもしました。
睡眠のリズムができるまでは、大変かもしれませんが、よいリズムができてしまうと楽になりますよ。
子育ては大変ですよね。お互い、上手に息抜きしながらやっていきましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはりいろいろなことで入眠時間を調整する必要があるのですね
児童館かぁ~ 全く頭になかったです。
そこに行けば、私も他の方との情報交換も出来そうで
いいかもしれませんね。
いつかは楽になる事を願いつつ、今後も頑張りたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/22 00:30

気休め程度に・・・



おまじないです。

「ニワトリ」の絵を紙に書いて赤ちゃんの枕もとに逆さにして(上下逆にして)貼ってください。

私の地方での「昼夜逆転」を治すおまじないです。
皆、経験してるんですよ。そのうち治りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます!
知人にも他のおまじないを教えて頂いた事がありましたが、
実行するには大変な内容で…

絵を書いて逆さに置く方法は、私にも出来そうなので
早速今晩からしてみます!
ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/21 19:24

あなたの気持ちよく分かります。

私も経験者ですから・・・。
私(第1子、長男)の場合、生後1ヶ月ぐらいの時「寝るのが遅いなあ。」と感じたのが始まりでしたね。
それからだんだん遅くなり、ついには、やはり朝の5時、6時に寝るということもありました。もちろんその間私はつきあうことになり、いったいいつまで続くのかと思うと、頭がおかしくなりそうでした。
でも、3ヶ月、6ヶ月と成長していくうちに、1時間ぐらいずつではあるけれど、早く寝てくれるようになりました。
子供が寝た時に一緒に寝て、気長に待つしかないと思いますよ。
なかなか思い通りにならなくて、ほとほと疲れますよね。
これも後でいい思い出になります。ガ・ン・バ・レ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね~ 私だけがしんどいのではなく
みなさん、頑張って育ててらっしゃいますもんね!
ツライのは今だけで、いずれ一緒に居たくても
親から離れてしまうので、この機会に十分付き合っていこうと
思います。
こんなに育児が大変だとは・・・頑張ります。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/02/21 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!