
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水酸化ナトリウムのガラス容器の保存は、よくないと思います。
でもそんなに濃度が濃いわけではないから、大したことないかも。私は、0.1Nはガラス、それより濃いのは、樹脂性の容器を使っていますが。
有機溶媒とPPやPEに関しては、有機溶媒によって耐薬品性が異なります。エタノールは大丈夫だけど、アセトンだとすぐ固くなる(チューブの場合)とか、溶けてしまうとか。
酸にしてもそうですが、材質と耐薬品性については、器具のカタログの後ろのほうに、一覧表で載っていると思うので、チェックしてからの使用をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
プラスチックの耐食性を研究してる者です。
10%NaOHぐらいの濃いものだと、ガラスは避けた方がいいです。
室温ならば、実際には普通のビーカーでも半年ぐらいは大丈夫だと思いますが、
液面付近は水分が蒸発してものすごく高濃度のNaOHになることがあり、
この部分から侵食して穴が開くことがあります。
ちなみに10%NaOHをビーカーに入れて80℃ぐらいで保存すると、1週間程度で
ほとんど溶けてしまいます。温度はとても重要な因子です。
PPかPEでしたら、数年は大丈夫でしょう。こちらをオススメします。
もちろん、テフロンなら万全です。
硫酸についてですが、3リットルの硫酸試薬を注文すると、
ポリエチレン(多分)製の容器に入っていますね。
長期保存であればPPかPEの方が適しているように思います。
恐らく、数年のオーダーで大丈夫だと思います。
ただ、硫酸は空気中の水分を吸収してどんどん体積が増えます。
放っておくとあふれることがあるので、きちんと密封して下さい。
有機溶剤については、基本的に避けた方がいいです。
ガラスか金属がいいですね。
PE、PPなら、瞬間的に溶けてしまう、といったことはないと思いますが、
徐々に変形したり溶解したり、薬剤が容器を通り抜けたりする可能性が大きいです。
また、プラ容器に有機物を入れると、容器材料に有機物が浸入し(親和性が高いので)、
次にその容器を別な液体を入れて使うときに、溶液内に有機物がもどってくる
ことが考えられます。このことも考慮すると、できるだけ避けるべきですね。
NaOHについて、よくわかりました
確かにその通りだと思います
なんとなくしか、理解していなかったのですっきりしました
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 60%硫酸を0.120mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定したところ、50ml必要であった. 1 2022/04/04 19:33
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
NaOHをガラス瓶で保存してはいけない理由について
化学
-
強アルカリ水の保管容器について
その他(ビジネス・キャリア)
-
ガラス容器にアルカリ水溶液をいれない訳
化学
-
-
4
水酸化ナトリウム水溶液の安全な正しい作り方を教えて
化学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報