アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分のフォームをビデオで確認したところ、完全に手投げでした...

腕が体の回転に付いていくのが理想なんですが、トップの位置から腹の回転が始まる前に腕が3塁方向に流れていく感じです。

大変面倒と思いますがこの動画を見てください。 トップからの腕の動きが僕とそっくりなんです。

これは何が原因でしょうか? そしてトップからリリースまでは、肩甲骨をググッと背中側に寄せた方がいいんですか?

分かり難い説明ですいません、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 動画を見ましたが、あなたの質問内容と一致しません。

文からはいわゆる体が開いた状態の女投げのイメージに近いものですが、動画は腰は回転して体は開いておらず、腕は三塁側に流れているようなフォームではありませんでした。このフォームであればしっかりとした球が投げられるはずです(やや右手首の使い方が気になりますが)。今後、練習で取り入れるとすれば、しばらくワインドアップはやめて、セットアップで投げる基本を固めたらどうでしょう。その際、気をつけることは、背筋をまっすぐ伸ばすことを意識し、左肩を回転させて顎にもってくる感じをつかむ。腰は意識しなくてもいいと思います。左肩を回転させれば、腰はまとわりついてきます。グローブの中にある右手はまったく力を抜くこと。投げ出し始めてからトップにくるまでの右手首は下側に折れた状態(力が抜けている)で持ってくる。意識としてはリリースの瞬間まで手首は折れている感覚で。これはスナップ効果も引き出します。体全体で投げている感覚より、腕を早く投げ下ろす感覚で練習した方が矯正が早いかも知れません。いいピッチャーは例外なくリリースの瞬間までは、右手は力を抜いています。リリースの時、爆発的な力が出るものなのです。あと練習としては、両手の肘関節を曲げたまま、肩甲骨に寄せるストレッチを繰り返すことも大事です。また、実践的にはキャッチャーのセカンドスローイングを練習してもいいかも知れません。キャッチングの際、左手のグローブのボールを右手に移す必要があるからで、左肩と左手が同時に動く動作が要求されるからです。ピッチャーは始動から投げ終わるまで、一連の合理的な流れがスムースでないといい球は投げられません。やはり、フォーム以前に体の基本を造る練習は前提であることは、最初の回答者の方と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上体を開かずに投げたらまったく違う球が放れました。

そして力を抜いてスナップを利かせて投げたら、ノビとキレが共に大幅にUPしました。

僕はまだ基本がなっていなんですね、すごく勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/16 02:05

走り込みが足りません。

足腰を鍛えることから始めてください。フォームはそれからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!