

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずは、教員免許を取得しなければなりません。
なので、教育学部や教員免許の取れる課程(カリキュラム)のある大学に進み、小学校か中学校か高等学校の教員免許か養護教諭の免許を取得して下さい。採用については、まず、各自治体の教育委員会の採用試験(教員採用試験)を受けて、教員として採用されることが必要です。それから、院内学級に配属の希望を出すか、自治体によっては最初から院内学級専門の枠で採用する所もあるようです。詳しくは、希望している自治体の教育委員会に問い合わせてみるのが良いと思います。
miyukisannさんは高校生なので、とりあえず教員免許の取れる大学に入学することを一番の目標にがんばって下さい!!
参考URLは、埼玉県の越谷市立病院の院内学級のホームページです。掲示板にmiyukisannさんと同じような質問が載っているので参考にしてみて下さい。(過去ログから探して読むのは面倒とは思いますが・・・)
参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~ohzorahc/
No.3
- 回答日時:
NO2の補足です。
>例えば学校名が「○○教育大学」と言うようなところでしょうか?
違います。いわゆる旧帝大と呼ばれる北大・東北大・東大・名大
・阪大・京大・九大(?)などの大きな大学だけに存在する教育学部
のことです。
普通の地方大学に存在するのは教員養成系の教育学部です。
名前は同じですが中身が違うと思います。
教師を育てるというよりは、教育のための研究をしてそうだと
勝手に思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「院内学校の先生」 この職業が気になっています 検索して調べてもなかなか出てこないのでこちらに質問さ
その他(学校・勉強)
-
院内学校の教師って・・・?
その他(教育・科学・学問)
-
院内学級の教師の資格について
教師・教員
-
4
院内学級の教師について‥。
その他(教育・科学・学問)
-
5
教育学部の一般企業就職について教えてください。
就職
-
6
院内学級の教師になるためには
その他(学校・勉強)
-
7
教育大学について 高校三年生です。 東京学芸大と大阪教育大の特徴を教えて欲しいです! 私が目指す学部
大学受験
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
後期で 埼玉大学工学部 受かり...
-
5
南山大学はどうして有名なので...
-
6
日本国有鉄道時代の教育機関と...
-
7
知的障害でも大学にいけますか?
-
8
大学を二年留年することになっ...
-
9
神戸大学と京都工芸繊維大学の...
-
10
病院で働く教師になりたい
-
11
拓殖大学について、 拓殖大学は...
-
12
長崎県立大学と福岡大学、どち...
-
13
武庫川女子大学or龍谷大学
-
14
一級建築士になるには
-
15
理系の学部に進んでいる人に教...
-
16
一浪して、 専門学校か、自力で...
-
17
大学で宇宙物理学を専攻してJAX...
-
18
大商大と大阪経済法科大学どち...
-
19
大卒新卒のバス運転手 何のため...
-
20
神話学者を志している関西の高...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter