プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供を撮影したDVDをコピーするのに、DVD SHRINKとDVD DYCRYPTERを使用しています。
コピーは問題なくできるのですが、コピーした後にドキュメントファイルを見ると、元のDVDデータが保存されています。
それが気が付かないうちに大きな容量になっています。

気が付いたときに手動で消去していますが、このデータをPC内に残さないようにする方法はありますか?毎回手動で消去するのは面倒なのと、ファイルがいくつかに分割されているような感じで複数データが残っていて、どれを消去していいのかよくわかりません(とりあえず容量の大きなものを消していますが・・・)

A 回答 (3件)

デュクリプターで


ツール→各種設定→ISO書き込みモード→終了後イメージ削除にチェックでできますよ。
「DVD decrypter でコピー後P」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

私のは英語表示だったのですが、画像を載せて下さったお陰で設定することができました(#^_^#) 今まで悪戦苦闘していたので本当に助かりました。

英語表示から日本語表示に変えたかったのですが、それも上手くできず…。decrypterを終了させようとすると「fail to date set for」という表示が出て終了させられないし…。トラブルばかりで素人には使ううのが難しいですね(*ノ-;*

お礼日時:2009/03/19 20:33

No1もかかれてますが、自分で作成したDVDをコピーするのであればライティングソフトのコピーで問題ないのでHDDに取り込む必要はないのでは。


SHRINKで取り込む場合でも保存形式をISOとかで取り込むようにすれば細かなファイルはできないのでISOで保存すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

DVDコピーとネットで検索し見付けたフリーソフトでコピーしていました(一度作成したものを両親用などにコピーするのに使ってました)。
無駄なことをしてたのかも・・・。使い方難しかったし・・・(・o+)

もう一度きちんと調べてみます。

お礼日時:2009/03/19 20:28

まず、撮影したDVDをコピーするのにdecrypterは必要ないでしょう(圧縮しないならSHRINKも)。

SHRINKで保存先を設定(NERO等を使用していない場合一度PC内に保存)しているはずなので必要なくなれば消すだけだと思います。消すときにShift+Deleteでごみ箱に移さずに消去できます。分割は、たぶん設定でそうしており、1GB(0.99GB)以下にすることで互換性を維持してます。他の機器で問題なく再生できるなら分割を無くす設定にしてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

decrypterは使用せずコピーできるということを知りませんでした。
shrinkは圧縮するためのソフトなんですね・・・。今まで無駄なことをしてきたのかも・・・。

ネットで調べたら、上記フリーソフトが出てきたので何も考えずインストールして使っていました。
もう一度やり方を調べてみます。

またゴミ箱に移さずに消去できる方法があるなんて…!さっそく活用させてもらいます(#^_^#)

お礼日時:2009/03/19 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!