
『週刊実話』に連載された「続ゲゲゲの鬼太郎」の全話が見たいです。
それが掲載されている単行本「その後のゲゲゲの鬼太郎」は絶版と聞きました。
現在、本屋さんで並んでいる本には「続ゲゲゲの鬼太郎」は載ってないのでしょうか?
アマゾンにある「その後のゲゲゲの鬼太郎 (扶桑社文庫) (文庫)」はその全話が載っているようですが、異常に値段が高いです。↓
http://www.amazon.co.jp/
やはり絶版だからなんでしょうか?
他に見たのは、電子書籍でした。↓
http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=98
これは安くて全て見れるみたいです。
でも、やはり私は本で読みたいので何かこれについて情報を教えて頂きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いわゆる「田中ゲタ吉」こと、高校生鬼太郎の登場する話なら、扶桑社文庫版にほぼ収録されていますが、唯一「幽霊家主」のみ、ちくま文庫『京極夏彦が選ぶ! 水木しげるの奇妙な劇画集』に収録されています。
『週刊実話』に引き続いて連載されていた、『新ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ(高校生から再び、少年の鬼太郎に逆戻りします)は角川文庫の「水木しげるコレクション」全5巻に掲載されています。
詳しくは参考HPをご覧下さい
【水木しげる作品不完全リスト(鬼太郎シリーズ)】
http://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/mizuki_1.html
まさに私が見たいのは「田中ゲタ吉」です。
ですが、扶桑社文庫のは絶版のようで、アマゾンやオークションでは高値で取引されていています。
読むなら安いものがいいので、お二方の情報を参考にしても安く手に入る方法がないようです。
なので、近所の古本屋さんを一度探してから、なかった場合は電子書籍にしたいと思います。
回答ありがとうございました。とても助かりました。
No.1
- 回答日時:
国内で出版された本は全て国会図書館に保管されていますので
そちらで収録元の雑誌か、単行本の内容を読めるかもしれません。
実際に国会図書館に出向けば、閲覧やページごとのコピーができます。
多少手続きが面倒ですが。
http://www.ndl.go.jp/
内容が知りたいだけではなく、製本されたものを手元に置いておきたいならば
古本屋や中古本を扱うショップをこまめにまわるしかないでしょうね。
ありがとうございます。
国会図書館は新幹線を使わないと行けないので、新幹線代がもったいない気がします。
やはり家でゆっくり読みたいので、古本か電子書籍にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
読書感想文にいい本教えてください
-
5
人生で1番感動したこと
-
6
《感動》と《感激》の違い
-
7
タンタンタンタン誕生日~♪とい...
-
8
ぼくの夏休み2の挿入曲
-
9
大自然をみても感動しない人って
-
10
「感動」の対義語は?
-
11
「感動」 「感激」 「感慨」...
-
12
中古車の登録検査代行費用の相...
-
13
可愛い声or高音の女性ボーカル...
-
14
本の売上部数を知りたいのですが
-
15
最近、感動しなくなった。
-
16
NULL
-
17
星の王子さま読書感想文
-
18
センス・オブ・ワンダー って...
-
19
高2です。 朝読書の時間に今ま...
-
20
無趣味な性格になりたい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter