
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
学童期に適用されるのはBMIではなくて、それより少し体重が低めの標準であるローレル指数なんですが、それによれば質問者様はぎりぎりで太り気味に入ります。
あとたった1kg少ないだけで標準ですから、いかにぎりぎりか分かります。食事はたんぱく質を充分に、野菜を多く、炭水化物は適切に、脂肪もある程度摂ることが鍵となります。何のことはない、バランスの取れた食事をすれば、体重も適切に落ち着いてくるのです。これには理由があります。野菜が多ければ血糖値が安定して、変な時間にお腹がすいたりしなくなります。炭水化物の量が適切だと、脂肪を溜め込みにくくなります。大人向けではあるんですが、
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/2009 …
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2009q1/2009 …
を参考にしてください。食事は親御さんが作るのでしょうから、親御さんに見てもらってください。
No.4
- 回答日時:
とにかく大嫌いなものを食べると痩せますよ。
ゴーヤとか納豆とかシイタケとか牛乳とかセロリとか青汁とか、体には良くても大嫌いなものを食べ続けるとすごい勢いで痩せます。
No.2
- 回答日時:
14歳という年齢からして、食事制限ダイエットはお勧めできません。
成長期に無理な摂取制限を行うと、ホルモンバランスが崩れて今後の成長に悪影響を及ぼす可能性もあります。
ただ、日々の生活を見直す程度のものなら大丈夫かと思います。
例えばお菓子やジュースといった間食を控えるとか、適度な運動を取り入れるとか。
ダイエットに肝心なのは速度ではなく持続です。
「何日までに何キロ痩せる!」という目標を立てて無理なダイエットを行うより、
間食を取らずに適度な運動をできるだけ長く続けることを意識して、
無理のないダイエットを行うことが大切です。
No.1
- 回答日時:
はじめましてkuromukuroさん^^☆
14歳くらいの年はちょうど思春期、
自分の体のことの他にもいろいろ
悩みができる時期だと思います。
ところで、kuromukuroさんは
自分のBMI値を測ったことはありますか?
BMI値のBMIとは、「Body Mass Index」の略で、
いわゆる肥満度のようなものなんです。
BMI値は簡単に測定が出来ますよ^^♪
参考URLでも測定することが出来ます☆
これはあくまで私の意見なんですが、
身長が160センチなのに対し体重が60キロ・・・
太りすぎということはないと思います!!
思春期のダイエットは体への負担も大きく、
「拒食症」になった人もたくさんいます。
私の子供はまだ16歳なんですけど、
ダイエット食品やグッズをたくさん
買ってきたり持ったりしています。
親の目から見ても周りの目から見ても、
魅力的とは言えないと思いませんか?
無理して痩せて、魅力的になる事は
本当に少ないと私は思います。
体型がどうしても気になる場合は、
服などでカバーすればいいんです♪
無理して今のkuromukuroさんの魅力を
なくさないでくださいね^^☆
参考URL:http://www.health.ne.jp/check/bmi.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
体重が減っても、少し食べたら...
-
5
1日位、食べ過ぎても翌日からま...
-
6
小5で45キロ、ダイエットし...
-
7
お菓子を食べてすぎた翌日体重...
-
8
激痩せすると、その後体質が変...
-
9
アイスクリームが異常に食べた...
-
10
ダイエットのこと忘れたら痩せ...
-
11
今日お昼ご飯が、1000キロカロ...
-
12
飲み物ダイエット
-
13
2ヶ月で2キロ太ったんですけ...
-
14
拒食症回復期の運動について、...
-
15
小学校三年生の我が子が肥満児...
-
16
ダイエット
-
17
高校2女子です。ダイエット中な...
-
18
拒食症(摂食障害)で痩せてしま...
-
19
150cmで70kgあります… 気がつく...
-
20
急に太ってきた小2の娘
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter