プロが教えるわが家の防犯対策術!

さんこうに
http://www.---------

このような、URLだけを書く回答を見かけます。
そのリンク先が閉鎖や移転していた場合、後からこの回答を見ても
何の役にも立ちません。
ですからリンク先に書かれている内容を簡潔にまとめて書くべきではないのでしょうか。

なぜこのような回答をするのか、理由を教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

検索と入力とを反芻すると、多くの方の質問への提供の遅延がどんどんと冗長しますので、若し調査にも時間を割いて下さっているのなら、其の場合には、更に入力の省略が採用され易くなるのでしょう。

    • good
    • 0

『はてな』は検索代行の色合いが強いものの、ここOKWave/教えて!gooのURLは「参考」です。

中心となるのはあくまでも回答であるため、個人的には「内容を簡潔にまとめて書く」ようにしています。リンク先への敬意と引用条件を考慮して、「出典の明記」と「地の文との区別」だけは守っているつもりです。

こうすると回答欄とリンク先に同じ文章が載ることになり、ともすれば無駄なことにも思えます。一方で、33.6~56kbpsの低速高額回線の時代からOKWebを利用してきた経験上、検索サイトの利用を過度にすすめたり、たくさんの参考URLを紹介したりすることには抵抗があります。また、当時の投稿が今なお参照されていることを考えれば、リンク切れをさけることも大切だと思っています。貼りつけるURLも簡潔でわかりやすく、wwwを削れるものは削ったりしています。なお、スラッシュがトラフィックの軽減につながるとは知らず、適当につけていました、丁寧な説明ありがとうございます。

というのが私の考えですが、「なぜこのような回答をするのか」は本物の「20rr0」さんに聞いてみないと……。でも、単純に回答数稼ぎではないでしょうか。下手な鉄砲も数打ちゃ当たっていますし、ランキングは常連、手には記念品や商品券の数々。それはそれでプレッシャーが大きく、順位を落とせなくなっているのかもしれませんね。

さんこうに

参考URL:http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=102923&eve …
    • good
    • 0

キーワードで検索すれば簡単に見つかる情報で、ここで聞くよりも関係者又は当事者が解説しているサイトを見た方が確実な場合はURLのみ示して回答することがあります。



回答は質問者に対するものであり、質問者が本当に知りたいのであれば1~2日以内に回答を見るであろうという期待感がありますので、その間にリンク切れすることは稀であろうと考えています。
    • good
    • 0

> なぜこのような回答をするのか、理由を教えてください。



自分の場合は、アプリケーションでの操作方法など、自分が文章で書くよりは、分かりやすく図表などで解説したサイトの内容を見た方が良いと判断したようなケースで、「こちらが参考になると思います」ってURLを提示します。

部分的に抜粋して引用するにしても、引用先と引用元には量的にも主従の関係が必要だとする引用の要件に関する考え方がありますので、引用でなくて無断転載になる可能性を考慮する必要があります。
以前のWikipediaの「引用」の要件の項目にそういう記述があったと記憶していますが、最近確認した際には明記されていないようになっていました。
教えて!gooの「ご利用のお願い」は、量的な主従関係も必要だって事が記載されています。駄文を付け加えるのは本意では無いので、何度かは気付いていても無視した記憶があります。質問者さんの言うように、自分の言葉でまとめれば良いのでしょうが…。

あるいは「無断引用禁止」とかってデカデカと書かれていれば、多少の躊躇はします。


最悪、リンクが切れても移転しているのなら辿れる可能性を残すために、

-----のサイト - △△の手順
http://www.---------

とか、ホームページのタイトル、リンク先のページのタイトル、検索に使用したキーワードなどを併記するようにしています。
必要なら、ホームページまで遡ったり、ソースを表示して<title>タグの内容を抜粋して来ます。

煩雑な手順などを、分かりやすく情報提供してくれているサイトへの感謝の意味を込めて、ちょっとした宣伝を行なう意図もあります。

--
> 後からこの回答を見ても
> 何の役にも立ちません。
> ですからリンク先に書かれている内容を簡潔にまとめて書くべきではないのでしょうか。

同感です。

役に立たないどころか、こういった情報は、
「自分で検索しろ」
「△△で検索してください」
とかの書き込みと同様に、実際に「△△」のキーワードで検索した際の検索結果の中にノイズとして紛れ込み、情報の価値を薄める、有用な情報提供者の足を引っ張るものになり得ます。

実際に困ってる時に、キーワード自体を探し出す事さえ困難な「△△」で検索した結果、
「『△△』で検索して下さい」
ってQ&Aが検索結果のトップに表示され、イラッとした経験が一度ならずあります。

まぁ、結果的にリンクが切れてしまうのは、不幸な事故みたいなもので、サイトが閉鎖した場合など、避けようが無いものだとは思いますが…。


その他の理由としては、パソコン通信とか、インターネットのインフラが貧弱な時代を経験した立場としては、無用なアクセス、トラフィックは極力抑えるって意識が本能的に働きます。
最近の人にしてみれば、ドメイン、ディレクトリのみのURLの提示を、

http://www.---------

でなくて、

http://www.---------/

とスラッシュ付けるべきだって事くらいに細かい事かも知れません。

#そういえば、自分もブラウザのアドレスバーの内容をコピペしてますから、最近は気にも留めていませんが…。


そういう昔話で例えると、リンク先の情報を要約しとくのは、その後に不特定多数のreadがある事を前提に、キャッシュに読み込んでおくみたいなものでしょうか。
面倒くさいし、地味な処理ですが、現代の高速な情報処理を支えている技術の一つではあります。
    • good
    • 0

検索すれば、すぐ分る質問とか、カテ違いの質問に対して、


「自分で検索しろよ・・・ここに、質問するより早だろうよ。」
「カテゴリー無視かよ・・・マナー守れよ!」の意味を込めて
URLのみ貼り付けの回答をしますね。
http://service.okwave.jp/cs/beginner/netiquette. …
検索すれば、直ぐ分る質問なのだから
後々、リンク先が閉鎖や移転しても、同様のサイトなど
星の数ほど有るし、もし、同様のサイトが、無くなったと言うなら
それに関する質問も無くなる時ですから、何の問題も無いでしょう。

時には、こちらが、時間が無いので、とりあえず貼り付けて、
それで解決すれば、よし、補足要求とかあれば、追加回答を
後で、時間をかけて、する場合もありますがね。
    • good
    • 0

No.5の回答者さんと重なる回答ですが。



> さんこうに
> http://www.---------
このような書き方なら問題ないと思いますが。
あくまで参考程度の回答なのですから、URL先が消えたら参考URLとして
有用にはならないだけですから。
回答者が内容をまとめたとしても、どんな情報であっても、古い情報に
なると参考にならないこともありますし。

私は、できるだけまとめるような書き方をするように心がけしますが、
ここの過去ログを紹介する場合には、「参考までに」とURLを提示する
だけの場合もあります。
それと、メーカーサイトなどの閉鎖しにくい場合もURLだけになること
もあります。(マイクロソフトの技術情報など)

ただし、回答者が[専門家]で[回答]を[自信あり]にしていて、URLだけ
を載せているのは好ましくない行為だと思っています。
過去ログ検索で良回答にあるURLだけの回答の場合に、このような回答
があると確かに有用なものになりませんし、ここの運営の理念と違うと
思いますからね。だからといって、間違った内容でまとめてあっても、
役に立たないことも多くあることですから、URLだけを載せているのも、
ある意味無駄なことにはならないかもしれません。そのURL先が消える
ということは、そこに書かれていたことが存在意味を失ったことを意味
しているのかもしれませんからね。ここでは質問や回答を、自由に削除
することができないのですから、回答を削除する代わりにURL先が消えた
と思えば良いことですしね。

検索代行の回答者の回答も、立派な回答だと思いますよ。ただし、関係
ないものを提示している検索代行の回答が多いのも確かですけどね。
    • good
    • 0

またこの質問か


という気持ちの表れなんでしょうね
検索すれば分かるじゃん、と言っているのです
    • good
    • 0

この掲示板では、過去ログとして有用かどうかよりも先に、ご質問者さんに有用かどうかが重要でしょう。

そして、その回答後、サイトが数日中に閉鎖・移転される可能性はごくわずかでしょうから、ご質問者さんにとっては有用な回答となりうるものと思います。

回答者さんとしては、回答数が稼げる・ポイントが稼げることになるでしょう。これが主な理由でしょうね。

なお、「簡潔にまとめて書くべき」というのもごもっともですが、これは、まとめ方によっては著作権法違反になります(法律に違反する回答は、この掲示板では禁止されています)。そのため、簡単にまとめる場合には、回答者の腕が問われるといえます。そのほうがやりがいがあって楽しそうですけどね。
    • good
    • 0

「後から」というのは考えません。

回答時点で確認できれば十分でしょう。あくまで質問者に向けて回答するのですから、「後から別の人が見たとき」ということまで回答者が気にする必要はないと思います。
リンクを張る理由としては、質問が不明瞭又は多岐にわたるので回答しづらいため、関係ありそうなところを張る、というのが一番多いです。コメントをつけずに張るときは「これくらい自分で探せ」という意思表示です。
その他の理由としては、自分で書くより簡潔明瞭な答のあるサイトを教えるほうが役に立ちそうな場合、自分で回答欄に書くと長くなりそうだというような場合(疲れていて面倒とか)でしょう。
質問に興味があって検索して見つけたサイトの情報を、あたかも自分の知識のように書くのは不当でしょうし、著作権上の問題もあるので、そのとき見つけたサイトを貼り付けるのは至極当然だと思います。
    • good
    • 0

検索すれば解る程度の愚問には「検索代行」程度の愚答で充分だから



http://okwave.jp/qa12905.html
http://okwave.jp/qa1674356.html
http://okwave.jp/qa848645.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!