
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
盗聴と言うか、今の防犯カメラには音声が入る物も有るのでそれでは無いのですか?
昔(十年ほど前)にバイトしていたコンビニに入っていたぐらいですから、そのコンビニに入っていてもおかしくないですよ。
実際のコンビニの防犯カメラの目的は万引き防止や防犯ではなく、「従業員の監視」なんですから。
実際の万引きの被害よりも従業員の着服の被害が大きいとの意見も有りますので。(実際に私の居た店舗でも大きかったです。)
それと先の方も言って居るように盗聴自体は現在の法律では取り締まれません。
盗撮ならば条例等で取り締まれる場合が多いですけどね。
通常は不法侵入や器物損壊(配線加工等で)で立件する様ですが、店長自らでは不可能です。(加害者と被害者が同一人物)
まあ立件出来る例は
盗聴の内容を持って、それを悪用(恐喝等)した場合です。
なので今回は無理です。
まあ、バックヤードでのおしゃべりは控えるか、盗聴されないように小声で話すような対処療法しかないですね。
No.5
- 回答日時:
自分の店ですし、防犯目的だと一言言えば済むことですし何ら問題はありません。
隠したカメラで女子社員等の着替えなどを盗み見しているのであれば問題ですが。
盗聴その物は何ら問題はありません。だから街中で売っている、ネットショップもありますし。
盗聴によって得られた情報を盗聴者が被盗聴者の不利益になる情報を入手してそれを利用した場合において違法となりますが、社員やバイトの監視が主たる目的であるならば、その盗聴は合法となりますので、本部や警察を動かす事はできません。
尻尾をつかんでも首にされるのはあなたですよ(^_^;
No.3
- 回答日時:
盗聴そのものは犯罪ではありませんが、その盗聴器の電波が電波法に引っかかってなければ何ら問題ない。
自店のオーナーであれば、「防犯の一端」と言われてしまえばそれまで。
そもそも「明確な証拠があるわけではありませんが」でなぜオーナーと断言してしまっているのでしょうか?
そういう先入観は対人関係に悪影響を及ぼしますよ。
相談するのはどこに相談しようと自由ですが、警察であればなんらかの犯罪に結びつかないとなんら対応はしてくれないでしょう。
No.2
- 回答日時:
盗聴自体は犯罪ではありません。
と言いますか現在取り締まる法律が無いのです。
またオーナーとの事ですので自分の店舗に盗聴器を設置しても問題なしでしょう。
盗聴器発見器で盗聴器を探し、何食わぬ顔でオーナーに申し出てみてはいかがでしょうか?。
http://item.rakuten.co.jp/akiba/c/0000000105/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日給・時給制の業務委託の請求書
-
アルバイトの面接で、ハンコが...
-
大学2年です。男です。 課題を...
-
ふと思ったんですが履歴書無し...
-
入社時に提出した書類は返却し...
-
空き家や空室に盗聴器
-
バイト先で、印鑑無くなった
-
バイト先にマイナンバーを出し...
-
あやしいバイト(?)
-
報告書に署名を求められました
-
マイナンバーのコピーで、架空...
-
職場で、睨みつけてきた奴がい...
-
顔認証登録されてからの生き地...
-
社内で悪い噂を流されています...
-
彼が酔うと暴力的になります
-
変態がいます(至急助けて下さい)
-
インスタ 速度違反
-
不倫の現場証拠を取る為にアパ...
-
状況証拠ってどういう意味?
-
刑訴法328条についての質問です。
おすすめ情報