アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
ハイエースのバンコンを所有しておりますが、
冬場連泊するとバッテリーがかなり厳しい状況になります。
そこで、調べてみますとテッツRVさん(ビルダー)では、
ハイエースの荷台に加工を施し車内で発電機を回すことが出来るもの(http://campingcarfan.com/superace08.jpg
があるそうですが、聞いたところ加工賃が20万円とかなり高額です。
そこで、テッツRVさんのスーパーエースの発電機の車載を使ってる方がおられましたら、良かった点悪かった点ありましたら是非教えて頂きたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

また、他に車載用のものも出ておりますが取付料込みで、70万円(キャンピングワークス製)とあまりに高額で手が出ません。他に情報等がございましたら合わせてご教示頂ければと存じます。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#4です。



「アウトドアJR」は屋外展示され発電機が駆動している状態のものを何度か見たことがあります。確かに素の状態の発電機に比べれば圧倒的に静かではありましたが、やはり「ブーン」というか「トコトコ・・・」という感じの音は車外で気になりました。終始うるさい高速のSAなどでは問題ないでしょうが、道の駅ではどうでしょうね。

>発電機がイコール悪であればそこまで「アウトドアJR」は売れないと思います。発電機は最低限迷惑をかけないように使用しているつもりなのですが、不愉快を感じる方もたぶんいらっしゃるのでしょうね。

発電機の使用に当たっての考え方はほんと人それぞれだと思います。
あるキャンプ場で近くのサイトに止まっていたキャンピングカーが夕方から発電機を回していました(これだけでも異常なのですが)。夜の9時を過ぎてもずっと駆動しっぱなしだったのでいい加減これはまずいと思い、同じキャンピングカー乗りとして私が注意をしました。相手はまったくそれが悪い事と認識が無かったようです。
↑これは極端な例ですが、電化製品をふんだんに使える事がメリットのキャンピングカーに乗っていると“便利な道具を使う事”に意識が行き自己中心的な考えになるものです。自制心を持ち、場をわきまえる大人の判断力を持ちたいですね。

>室内にまで臭いが漂ってしまうということなのですか?

いえ、すべてのケースでこのように申し上げたわけではありません。キャブコンの場合は車外(フレーム下)に設置しますので問題ありませんが、質問文にあった画像を見ると“発電機ルーム”の気密性があまり高くなさそうだったのでそう思っただけです。私の場合バゲッジルームにEU16iを載せていますが、ルーム内は常にガソリン臭が漂っています(^_^;)
私がよく見かけるバンコンはフレーム延長したリアキャリアに自作防音ボックスを載せています。
またフロア下に装着するタイプもあるみたいですね(添付URL)。

>やはり車載の発電機はあきらめたほうがいいのですかね・・・

私自身発電機ユーザですので全否定しているわけではありません。
場所をキチンとわきまえた使用であれば便利な道具ですからね。

参考URL:http://www.camping-works.com/menu-power%20supply …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体調を崩し返事が遅くなってすみません。道の駅では、発電機をそのままがんがん回している人もおりますが、混んでいなければそれなりに気になる人と気にならない人いろいろいると思います。確かに、SAは全く大型車のアイドリングにかき消されて気にならないですね。

小生は、ずーとテント派20年(過去にテント 5つ所有)で、自然界の音を破壊する発電機はこの道の悪だと 思っておりまして、わきまえない輩には注意したことも多々あります(キャンピングカーではなく、宴会に使う発電機)。ただ、年をとりめっきりテントを張るパワーがなくなり、「移動型家=キャンピングカー」にいきつきました。

キャンピングカー愛好家は器用な方が多く、消音ボックスを自作されたり、皆さんDIYが上手でいろいろと取り組まれておられるようですね。

小生は全く駄目なので、今回みつけたテッツさんで発電機の室内加工をお願いしようと思った次第です。

>質問文にあった画像を見ると“発電機ルーム”の気密性があまり高くなさそうだったのでそう思っただけです。

正に小生もそう思いまして、使用者がおられましたら是非お聞きしたく
質問した次第です。

お礼日時:2009/03/28 00:50

電子レンジ、DVDプレーヤーなどフル装備のキャブコンに乗っている者です。


バゲッジルーム内にEU16iを“一応”載せていますが、道の駅Pキャン時を含めその使用頻度は極端に少ないのが現状です。その最大の原因は騒音です。
質問者さんとしてはそれを考慮し車内での使用をお考えとのことですが、想像するに車外にはやはり排気音が出ますしましてや車内にはあのエンジン音と振動が響き渡り乗員には相当なストレスがかかるのではないでしょうか。私はEU9→EU16と買い換えましたが、はっきり言ってEU16iの騒音は9の比じゃなくうるさいですよ。またガソリン臭、オイル臭が常に漂いますしキャビン内での発電機駆動はあまりお奨めできません。

道の駅等でのPキャン時にご使用とのことですが、電子レンジを駆動させる時の短時間ならともかく、TVを見るために長時間発電機を動かすのは、周囲を考えると好ましくはありませんよ。私もよく道の駅は利用しますが、夜は想像以上に静かになります。たまに防音BOXで発電機を長時間動かしているキャンピングカーを見かけますが、ブーンといううなり音が周囲に響き渡っており近隣住民や他の車中泊者に対していいイメージは与えません。
私の場合、夜間以外の時間帯で電子レンジを動かす数分間のみ、または人里離れた山中など限定した場所以外で発電機を動かす事はありません。
現在は真剣に発電機を手放しサブバッテリーのツインまたはトリプル化&高出力インバーターへの変更を考え中です。

ただでも目立つキャンピングカーです。同じキャンパーとして出来る限り周囲の迷惑にならない行動をお願いしたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経験談ありがとうございます。キャブコンをお持ちなんですね。羨ましいです。発電機のデメリットは重々承知しておるのですが、メリットもありオール電化生活に憧れております。キャンピングカーショーを見ても、燃料電池はまだまだ高価で手が出せません。オール電化製品のキャンピングカーとしては、「アウトドアJR」が代表格だと思うのですが、エアコン、テレビ、電子レンジ・・・どうしても憧れてしまいます。発電機がイコール悪であればそこまで「アウトドアJR」は売れないと思います。発電機は最低限迷惑をかけないように使用しているつもりなのですが、不愉快を感じる方もたぶんいらっしゃるのでしょうね。より一層気をつけます。使用感の中で、「ガソリン臭、オイル臭が常に漂いますしキャビン内での発電機駆動はあまりお奨めできません。」とありますが、室内にまで臭いが漂ってしまうということなのですか?室内に漏れると「一酸化炭素中毒」の危険すらありますよね、実際のところどうなのでしょうか?発電機を手放しサブバッテリーのツインやトリプルは収納の関係で出来そうもありません。やはり車載の発電機はあきらめたほうがいいのですかね・・・

お礼日時:2009/03/24 22:29

画像拝見しました。


車内に密閉ボックスを造り、車体には排気口を開口させているのでしょうか。

 確かに車内では有りますが、運転中は相当ウルサイでしょう。私見ですが、お勧めしません。

 発発をお持ちなのでしたら、傘をさしたり、荷物コンテナを改造したりしたボックスに入れたりして、そのままお使いになる事をお勧めします。

 最後に・・小生も発動発電機(16i)を所有していますが、キャンプでは使用して居りません。普段はテント泊、地べたキャンパーです。

 発発と車中泊エンジンアイドリングの音は、布一枚のテントにとっては壁も何も無いのと同じです。

 小生は北海道のキャンプ場で、車中泊者が一晩中アイドリングをしていて、対応に苦慮した事が有ります。

どうかご使用状況を十分考慮の上、ご使用下さる事をお願い申し上げます。

 

この回答への補足

ご指摘の通りキャンプ場では、全く使う気はありません。また大概禁止のところが多いと思います。主に利用するのが「道の駅」とかを考えております。外に出すとかなり近隣に迷惑をかけるので、騒音防止の観点からも室内で使いたいと思っております。コンテナボックスの改造も考えたのですが、排気と吸気、騒音防止など難しく今回このようにしようかと思ったのですが・・・・

補足日時:2009/03/24 12:23
    • good
    • 0

トヨタ車体製のバンコン、ハイエース・クルージングXに10年乗りました。


とても良い車でしたが悪法のため乗り換えました。
ところで、質問の意味がよく分かりません。
発電機(スズキ600W)がありますが、車内で使おうと思った事はありません。
昼間でも結構うるさいですし、排気ガスも臭いです。
バッテリーは走行用の2個とは別にユーティリティ用の60Ahがありました。
夏場は冷蔵庫のせいで連泊どころか半日しか保ちません。
転々と移動したので、充電は問題なかったです。
照明用でしたら、同容量のサブバッテリーを切り替えSWを入れてパラレルにすればいいのでは?
蛍光灯なら27Wでも十分明るいでしょう。
理屈では、2.25A×6時間として13.5Ah。1個でも足りる計算です。
FF式ヒーターは、就寝中は消しますから、電圧低下でダウンした事はありません。

この回答への補足

キャブコン(専用のキャブ付シャシー(含む、ピックアップトラック、S.U.V.、および、バン型車をベースにしたもの)にキャビンを架装メーカーが製造したもの)タイプのように電子レンジやテレビをふんだんに贅沢に使いたいと考えております。そのためには発電機は、確かに発電機は、騒音等ありますが絶対必要なアイテムの一つです。また雨天時には、外で使うことが出来ないので車載用を考えております。

補足日時:2009/03/23 12:21
    • good
    • 0

ハイエースのパソコン?ハイエースは車ですよね。


要は冬の連泊(=停車中)でも、長時間、パソコンが使えるようになりたい、と言うことでよろしいでしょうか。それとも、キャンピングカーのようになっていて、もろもろの電源を確保したいと言うことでしょうか。

普通の?発電機を車に積むわけにはいかないのでしょうか。燃料を別に積む必要が出るでしょうが、加工の手間は要りません。

パソコンだけ使えればよいのであれば、パソコンのバッテリーの予備いくつかを用意し、走行中に充電させる(シガーソケットから100Vの電源に変換)のではダメでしょうか。

筋違いな回答でしたらご容赦下さい。

この回答への補足

バンコンとは、ハイエースを加工したキャンピングカーの事です。普通の発電機はすでに持っているのですが、雨天時に発電機を外で使うことが出来ないの苦労が多いのです。テレビや電子レンジを使いたいので、車載用の発電機を考えております。

補足日時:2009/03/23 12:17
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!