アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

他のカテでも相談したのですが、もう少し他の方のご意見をお伺いしたいので宜しくお願いいたします。

実父(67歳)と同居して4年になります。母は14年前に亡くなり、10年間私と二人暮らしでした。その後私は結婚し、夫が同居しても良いといってくれましたので現在に至ります。

兄がいますが地方で家庭を持ち、仕事の関係でこちらに戻れる予定はありません。

先日些細な事で口論となり、夫と父が胸ぐらをつかみ合う喧嘩となりました。
父は夫に『出ていけ!』と怒鳴り、夫も当然出ていくと言っています。

父は本来温厚な性格なのですが、夫とは同居当初から性格も合わず4年間我慢した結末かと思います。
ただ、私は現在二人目を妊娠中で出産予定まで後10日なんです…
今引っ越すなんて絶対に無理だし、産院を変える事もできません。
なので、とりあえず出産して落ち着くまで待って欲しいと二人にお願いしました。
数日経ち頭を冷やしたのか、二人とも口にはしませんが本当に引っ越すの?って感じなんです。

夫は結婚を機に私の実家の近くで仕事をみつけたのですが、最近の不況で現在週休四日。。。給料は激減しました。引っ越すとなると今の仕事ではとうてい無理なので転職を考えている様ですが、不況の中仕事が見つかるかという不安を抱えています。

一方父は家事が全く出来ず、近くに一人で暮らす高齢の祖母もおり介護が必要になった時、又自分の老後を考えると不安だろうと思われます。

本当ならスープの冷めない距離に住めれば良いのですが、夫は引っ越すなら今度は自分の実家の近くが良いから、その付近で仕事を探すと言っています。
夫の実家は高速を使って車で約一時間。頻繁に様子を見に来るのは難しい距離です。

もう一度話し合うべきなのでしょうが、男同士のプライドがそれを許さないようで。。。どうしたものかと困っています。

私も二歳の娘の育児に追われ、二人がストレスを溜めていたのを見て見ぬ振りをしてきたのかもしれません。
別居するとなると資金も大変だし、父や祖母の事も心配だし。。。私はこの家に留まるのが最善な気がするのですが、ワガママでしょうか?

A 回答 (3件)

胸ぐらを掴んで喧嘩いいなぁ^^義理の中は喧嘩も出来ないで互いに遠慮してギクシャクしています。

義理であろうと大きな喧嘩は大いに結構です。その後で互いに俺がいけなかった。いえいえ僕がいけなかったと謝ることで本当の親子のような関係になるのです。

本当の親子でも親は出てゆけと言います。でも居座っているのは意思の疎通があるからです。お父さんだって自分の子供や孫は可愛いのです。だから大きな喧嘩はしないで,譲るところは譲って大人の範疇で丸く収めるのです。

夫が正しい場合でも喧嘩の内容と生みの親でも義理の親でも親に対する態度について夫が謝ってごらん。義父も心を開きます。僕の体験から間違いありません。もし義父が許してくれないなら期限を決めて出てゆくしかありません。

どうして期限か?それは同居するとき了解していると言うことは義父もそれなりの覚悟があったはずです。ここで喧嘩したから出てゆけは,子供の喧嘩です。本当に出てゆけと言うならそれだけの用意「出費」をしなければならないのです。

同じ家に住んでいて,もし義父が事故で入院したらあなた方夫婦は知らん顔できますか?また義父も俺は誰の世話にもならないと言えますか?大人の流儀はこれを言うのです。我侭とか世話になったとか,世話をしたとかは互いに離れて暮らしているときの言葉です。

年齢からすると義父が先に逝きます。この後始末もしたくないなら縁を切ってください。私は親から出て行けと言われて家出したが父親が逝ったときも母親が逝ったときも後始末をしました。男だからと言われたらそれまでだが,勘当「かんどう」されて家出しても親子の縁は切れないのです。もし親「自分を産んでくれた」の恩を忘れたら親不孝者の何者でもないのです。

人間としてのルールを知ったと思います。義父だろうと父だろうと最期「さいご」を見取らなければなりません。口頭が嫌なら手紙でもよいのです。学問をここで生かさないで何処で生かすかと言たいです。親も言えない事を書きましたが,肝に銘じてください。

最後にA・B・Cの3人がいた場合AとBが喧嘩したとき,CがBに代わって謝っても何の意味もありませんよ。参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。大変参考になります。

義理の関係で何も言えずギクシャクするより、胸ぐらをつかみ合う喧嘩をして言いたい事を言った方がスッキリするかもしれませんよね。
現に主人はスッキリした様子で、その上に和解をしたいと言ってくれました。
父もきっと話しを聞いてくれると信じています。

遠くの息子より、近くの他人…結局何かあった時に看ていくのは、私たち夫婦だと思うのです。
だからこそ今回の喧嘩は大きな意味があったのだと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 22:03

父親67歳,一人暮らしで,何故心配されるのでしょうか?何の問題ありません。



私も同じ年でずっと一人暮らしです。
仲が悪いご主人と,父が同じ屋根の下で一緒に暮らさなければならない理由は,
質問者さん自身が勝手に父思いの如く,離れたがらないからでしょう?。
誰も居なければ自分で身の回りの事,全部自分で出来,かえって何にもしないで

娘に身の回り全てをお任せでは,この若さで,何にもする事ない★ボケ老人に
追い込む仕打ちです。
父親を一人にするのが心配と言うのは,ただ親と子と,親離れ出来ない質問者
様が,旦那の自尊心を無理矢理縛り,父の自活を奪うご都合主義が,双方の
火花を散らす羽目に陥らせているのです。

質問者さんに,父が心配なら,愛しているから,鞭で,一人暮らしを後押しに
繋がる,自分の身の回りは自分する状況を作って差し上げれば,自分の事を自分
でし無ければならず,必然的に体を動かす運動にも繋がる,ボケ防止の,

一石二鳥ではないでしょうか?.........これが愛の鞭って奴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父と同世代の方からのご意見は、とても参考になりました。確かに何もしないのは、ボケに追い込むようなものだと思います。
ですが三年後には70歳になる父を、どうしても独りにはできない私がいます。親離れできていないと言われれば、それまでですね。
70歳で独りで暮らす事に、本当に不安や寂しさは無いのでしょうか…多趣味であれば問題ないのでしょうが。。。
今回は主人が和解したいと言ってくれましたので、丸く収まりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/23 20:38

まず、よーく 落ち着いて考えてください。


貴女は 家を出て(姓を変え)ご主人と結婚しました。

ということは、ご主人との家庭を第一に考えるべきです。

お父さんが、料理が出来なくても、今はコンビニもあります。
お祖母さんも 介護が必要になったときは 施設があります。

今は昔と違って 様々な制度が整っています。

貴女が考えることは 夫の気持ちに添って夫との生活を第一に考えることです。
何を第一にしなくてはならないのか、間違えないようにしてください。

嫁さんが舅姑との同居が苦痛で 夫に別居してくれ!!と頼んでも
夫が 舅は年取ってるし、介護も必要になるから我慢してくれ、、と言われたらどう思いますか?

ご主人とお父さんのストレスをとってあげるのが先なのではないでしょうか?

「夫にハイ!!」と言って着いていってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
食事に困ればコンビニ、介護に困れば施設。。。そんな風に割り切れれば、こんなに悩まなくて済むんでしょうね。
どうやら和解できそうなので、今回は丸く収まりそうです。

お礼日時:2009/03/23 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!