プロが教えるわが家の防犯対策術!

神戸大学合格に向けて自分なりの勉強計画を立てました。意見や訂正お願いしますm(._.)m
浪人で神戸大学経済学部を目指している者です。河合塾へ行く予定です。
自分は現役時にセンターでこけて(63%)
さらに関大を2回受け、どちらも落ちてしまい、
大阪府立大学にも届きませんでした。
そこでこのような結果になったのも基礎が全く固まっていなかったからだ!と考えました。
もうこのような悔しい思いを2度としたくないのでこの1年間は必死に頑張ります!
そこで神戸大学合格に向けて自分なりに大まかに勉強計画を立てました。
まず8月までは基礎を固め(河合塾基礎シリーズ)、夏休みは基礎を徹底的に身につけて(基礎シリーズのテキスト[多分無印のほうになると思います]を何度もくりかえし習得します)そして標準レベルへ
9月からは基礎力を利用し応用力への発展(河合塾完成シリーズ)さらにセンター対策(目指せ8割越え)

といった感じです。

そこで神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事というのは本当なのでしょうか?
夏休みにまだ基礎を復習していて遅くないでしょうか?
この計画で大丈夫でしょうか?

アドバイスお願いしますm(._.)m

A 回答 (4件)

こんにちは



そこでこのような結果になったのも基礎が全く固まっていなかったからだ!と考えました。

そうですね。
センターでどの教科も7割を超えるまでは基礎を重視するといいと思います

まず8月までは基礎を固め(河合塾基礎シリーズ)、夏休みは基礎を徹底的に身につけて(基礎シリーズのテキスト[多分無印のほうになると思います]を何度もくりかえし習得します)そして標準レベルへ

最初は説明の詳しい参考書でこまめに調べながら進めていくといいと思います。
覚えられるものは徹底的に覚えてください

9月からは基礎力を利用し応用力への発展(河合塾完成シリーズ)さらにセンター対策(目指せ8割越え)

二次試験にある教科で満点近くを確保できればそれほど難しくはないと思います。
がんばってください

そこで神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事というのは本当なのでしょうか?

基礎力をどうとらえるのかにもよるでしょうか。
常に、もっと正確に早くということと、少し上のレベルの問題が解きやすくなっているか、を意識すれば、非効率な勉強にはならないとは思います

夏休みにまだ基礎を復習していて遅くないでしょうか?
この計画で大丈夫でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!
とりあえず夏までには基礎を完全な状態まで仕上げたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/25 14:19

>> 神戸大学は基礎力を徹底的に身につけることが大事



いいえ。難関大というか、きちんと受験勉強をしないと受からないような大学、特に国立大は、基礎力がきちんと身についていることは当たり前で、その上で、どのくらい上積みが出来るかで合否が決まるというだけの話です。
神戸大は、基礎力だけでは受からない入試問題を出す大学として割と知られているはずですが。
「基礎力を徹底的に身につけること」は神戸大の受験勉強を始める前に終わっているべきことで、これを大事といってしまうと、受験勉強の計画の本質を見失います。
他の方も書かれているとおり、基礎力を養成する最短コースは、分からないところまで、例え小学校の範囲になってしまっても、1回戻って勉強し直すことです。受験勉強の計画を立てるのはその後の話です。
    • good
    • 0

神戸大学に限らず、ほとんどの大学で基礎力を徹底的に身につけることは重要です。


基礎を身につけなければ到底難しい応用問題は出来ないでしょう。
東大ですら基礎が出来れば受かる、という意見もあります。
河合塾に通うなら模試もたくさん受けると思います。
模試は解説などをみながら必ず復習して、同じような問題が出ても
必ずできるようにしましょう。
数日または数週間経ったら、また解法を忘れていることもあるでしょうが、
そのときはまた復習しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます!

とりあえず基礎を徹底的に磨き上げたいと思います!!

お礼日時:2009/03/25 17:56

すこし失礼な事をいうようですが、


>センターでこけて(63%)
これは重症。
まず、高校入試の過去問を解いてみて「全問正解」にならないなら、その科目を中学の問題集から復習して下さい。
さもないと、
>河合塾基礎シリーズ
が、無駄になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!