

コーヒーカップが汚れてきたので漂白をしようと思い,塩素系の漂白剤を買ってきて
注意書きを見たら,メラミン樹脂には使えないとの表示がありました。
漂白しようと思っていたのはまさにメラミン樹脂製だったので困ってしまいました。
そこで質問です。
1.メラミン樹脂を塩素系の漂白剤で漂白できないのはなぜか。
2.漂白剤以外でメラミン樹脂を漂白する方法はあるか
(コーヒーやお茶の茶色いシミをとりたいと思っています。)
なお,漂白剤の成分は次亜塩素酸ナトリウムと表面活性剤のアルキルエーテル硝酸エステルナトリウムと
表示されています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
酸素漂白剤(ワイドハイターなど)を使うときれいになります。
カップにぬるま湯を満たして、少量の粉末(顆粒)をいれると、細かい泡がでてきて、そのまま放置すればいいです。ついでに、換気扇などのしつこい油汚れも酸素漂白剤で落とせます。(粉のまま濡れ雑きんか、ぼろ布につけてこする)
No.3
- 回答日時:
nozomi500さんの回答のように、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「給食用食器の素材別取り扱い方法」
更に
◎http://www.kokusai-kako.co.jp/factory/qa.htm
(メラミン食器編)
「うす汚れの原因となるものは?」
ご参考まで。
参考URL:http://www.sanshin-kako.co.jp//safety/safty.00.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ポリエステル素材と綿素材の服は漂白剤は酸素系漂白剤は使えますか?またポリエステル素材の服と綿素材の服
- 透明のシリコンのスマホケースは、使っていて黄色くなってきたら漂白できますか。
- 大至急大緊急です!
- 洗濯洗剤について
- 食器にこびりついた油汚れの除去方法について。 老人ホームで調理仕事してます。 食器の油汚れやカレーな
- 次亜塩素酸水(口の中の消毒、うがいをする為)について教えてください。
- 漂白剤で上靴のつけ置き洗いをしたいのですが上靴の青のラインのビニールの部分があっても塩素系漂白剤使っ
- ポリエステル素材と綿素材の服は漂白剤は酸素系漂白剤は使えますか?
- ジンクスプレーをかけた部分に漂白剤をかけるとどうなりますか。
- 「酸素系漂白剤」について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道着への色移り
-
ステンレスボールで漂白したい。
-
ベージュの衣類を白くしたい
-
AirPods Proのイヤーチップを綺...
-
トレーナーから毛玉がポロポロ...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
すそ直しで逆に長くすることは...
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
-
プラスチック容器についたハイ...
-
コートのたたみじわをとるには...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
ポリエステル100%の上着の...
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
ねこのおしっこをかけられた衣...
-
たんすに入れてたら白地の服に...
-
キッチン用漂白剤で、プラ食器...
-
アイロンで貼れるふすま紙を使...
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報