
都内で勤務する会社員です。
当社では従業員にタイムカードの代わりとしてICの入った社員証が貸与されています。
一昨日、出勤時は異常が無かったのですが、帰宅時にタイムレコーダーにタッチをしようとしたところ反応が無く、人事部に確認したところ社員証のICが破損しているとの事でした。
再発行を求めたところ、再発行の費用2,000円を支払うように指示されました。
当方はデスクワークで社員証はカードケースに入れ、首から掛けており、当日は水に濡らしたり強力な磁気に晒したりした覚えも無いので、過失による破損では無いと思っています。
また、社員証は発行から2年以上が経過し、経年劣化による破損も考えられます。
納得出来なかったので支払いを保留し、社員証の紛失や破損時の再発行に実費を支払う事に関して就業規則を確認したところ、そのような記載は何処にもありませんでした。
また、会社から実費負担についての通達も出されておらず、従業員には何も知らされていません。(そのような事態になった場合にだけ個々に指示される状態)
社員証は会社の都合で貸与した物品であり、過失による破損と特定できない以上、従業員に実費負担を求めるのはおかしいと思うのですがいかがでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会社の都合で貸与した物品について、修理や弁償が必要な場合に
・会社が費用を負担する
・貸与を受けた社員が負担する
どちらについても法律には記載がありません。
なんでも法律が規定することが良いことではないとの説も存在します。
従って、状況に応じた負担をする様に会社がルールを定める必要があります
(従業員がルールを定める権利はないです)。
故意・過失・自然損耗等様々な状況があります。
「経年劣化にどう対応するのか」も決めてもらう必要があります。
従業員はルールがあればそれに従い、ルールがなければそれを会社に作るように要求する権利があります。
周知していなければ無効という事はないので、事が起こってからではなく、事前に確認してください。
法律論で争うメリットがあるかどうかは自己判断でお願いします。
適切なご回答ありがとうございます。
やはり、明確なルールも無く運用されていることが問題なのですね。
会社側に状況に応じた負担を明確にしたルールを定める様、要求してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 憲法・法令通則 身内が社長をやってますが、横領まがいのことをしてます。 4 2023/03/19 23:11
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 労働相談 「会社の時間外労働の手当の支給」と「従業員の時間外労働の手当の請求権放棄」の対立 3 2023/03/12 18:29
- 所得税 経済的利益と見舞金 1 2022/12/29 01:52
- 損害保険 配送ドライバーの損害賠償責任 先月から配送ドライバーのパートを始めました。配送中の事故による損害賠償 5 2023/04/09 08:22
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
入館カードキーを紛失。2万円払う必要あるの?
その他(法律)
-
社員から備品の代金を徴収した場合の科目
財務・会計・経理
-
IDカード社員証(=磁気ICカード)の反応が悪いのですがこのタイプのカ
SSL・HTTPS
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車 と 自動車 と 障害...
-
自転車の衝突事故、どちらが悪...
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
-
道路にはみ出た木の枝について
-
質問です。違法アップロードっ...
-
不作為と怠慢に違いはありますか?
-
「前方不注視」は道交法の何条...
-
川遊びして川流されて亡くなる...
-
民家から走って飛び出してきた...
-
過失で人身事故おこし、すぐに...
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
運転業務の身元保証人について...
-
スマホを落とした時に…
-
責めに帰すべき事由とは
-
酒気帯び+信号無視?
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
過失論の解釈とは
-
車にはねられて重症中の仲本工...
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
どなたか駐車場通路の事故訴訟...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
道路にはみ出た木の枝について
-
責めに帰することができない、...
-
破損した社員証の実費負担について
-
運転業務の身元保証人について...
-
公務員が役所の物品を破損した...
-
保育園の通園バスに保育士を同...
-
現金を紛失しました。弁済はど...
-
メガネは弁償しなきゃいけないのか
-
スマホを落とした時に…
-
高速道路での飛び石の賠償請求...
-
ジェットコースターに酔って吐...
-
責めに帰すべき事由とは
-
違法駐車にぶつかった場合の過...
-
サイドミラー畳んだまま公道に...
-
宅配便の盗難について
-
交通事故の案件ですが、前方の...
-
スマホがひかれました
-
隣人のせいでハチが大量発生し...
-
主観的過失と客観的過失の違い...
-
お店に賠償責任を問えるか
おすすめ情報