アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グリ辞書などには書いてなくて分かりません。知っている方はいませんか?

A 回答 (6件)

服部半蔵は何人もいますが


服部半蔵正成は1人だけです、正成は
二代目服部半蔵といわれた人で
このひとの父が初代・服部半蔵で
この初代半蔵・保長が松平清康が京都にいった
ときに伊賀宿泊のとき伊賀の服部の者召抱える
とあり、二代目服部半蔵は父が三河に移って
松平に仕えたときに生まれ育っていたそうで
二代目・服部半蔵は普通の侍として徳川家康に
仕え、父の実家の伊賀・服部本家の縁で
家康の本能寺の変の伊賀越えで活躍しました。
そして家康の関東引越しで半蔵正成は
伊賀同心・数百名を率いて江戸に入り
江戸創設期の治安維持に努めて
服部半蔵正成は1596年?没したと
なっています、死因は不明も、特に
不穏なウワサも聞かないので
畳の上で平穏に死去したと思われます。
家康が最初に江戸に来たときに付き従って
家康とともに江戸の開発に尽力した評より
今でも東京に半蔵門という地名があるのは
このためらしいです。
また、家康の長男で織田信長の嫌疑に
掛かって切腹させられた松平信康の
教育係をしていて、家康は
信康の介錯人を最初、服部半蔵正成に
頼んだが、半蔵は出来なくて他の者が
したと伝えられています。
    • good
    • 0

No.1,3です。

   訂正します。
私の答えは二代目服部半蔵まさなりでした。
御質問の初代正成はNo.2の答え通り慶長元年11月4日55歳死去「伊賀者大由緒記」死因は不明です。
比較的若死にですが家康の旗本になり八千石貰い、正就は家康の姪の婿になり、大往生ですか。  
二代目もドラマ性があり惹かれて間違えました。
    • good
    • 0

大坂の陣で死亡との説があるのは、服部半蔵正成の息子、半蔵正就です。

    • good
    • 0

No.1です。


「寛政重修諸家譜」には「服部正成は慶長九年、ゆえありて御勘気蒙り、松平隠岐守定勝にめしあずけらる。」とあるそうで、このゆえとは専横振りから、組下の伊賀同心たちの不満を買い、立てこもり(今のストライキ)を起させた事件と伝えられています。
隠岐守は妻の実家です。
大坂城攻めに隠岐守に従い出陣したと本に書かれています。    行方不明の原因は恨みを持っている伊賀同心たちに、消されたと勘ぐる人もいます。
    • good
    • 0

 服部半蔵正成ですと、戦国人名辞典(新人物往来社刊)には没年が1596(慶長元)年とあり、死因については「ゆえあって隊士のために横死」としか記述がありません。



 慶長元年といえば豊臣秀吉がまだ存命中で、徳川家としても戦力として正成は必要だった時ですから、はっきりとした記録が残っていないところをみると、おそらく不名誉な死に方(酔った勢いで隊士とケンカして切られた、とか)だったのではないでしょうか。

 
    • good
    • 0

「まさなり」は大坂夏の陣の天王寺合戦で、行方不明になったと言われています。

   多分戦死。    別人のことですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!