プロが教えるわが家の防犯対策術!

住宅の基礎の下に砕石を入れますが、C-40 厚さ150MMが一般的のようです。
1、C-40 は多分大きさの事を言うと思うのですが、どういう規格ですか。
2、C-40が適正と考えられている理由は
3、上に目潰し砂利を敷いて、もう一度転圧する理由は
4、転圧が完了したことを素人が確認する方法はありますか。

以上、教えて下さいますようお願いします。

A 回答 (6件)

No.2です。


地盤の支持力を補強して支える部分を「地業(じぎょう)」と言います。
その種類は割栗地業・砂利地業・杭地業・地盤改良などがあります。
貴殿住宅の場合「砂利地業」と思いますが、割栗地業でのご質問なのでしょうか?

一般住宅では「軽微な地業」としてクラッシャーラン(C-40)を使うのが通常と思います。
砂利地業であるのに割栗地業の施工を要望する事は仕様を変更する必要があります。

1.3.の補足
クラッシャーラン(C-40)は一定範囲の粒度分布が有りますが、許容範囲内でゼロの部分が少ない事があります。
その場合は例外的に目潰し材を入れる事は考えられるでしょう。
2.の補足
割栗・砂利が適正となります。
C-40が施工性・経済施工から選ばれる事が多いと言う事でしょう。
4.の補足
転圧状況を目視するのが現実的な確認方法でしょう。
転圧機械は規格を確認して下さい。
適切な締固め度の確認は現場密度試験など実施する必要があります。
これは素人が確認する事は事実上無理です。

ご質問の主旨にそぐわなければ補足して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懇切なご説明ありがとうございました。
おおよそのことがわかってきました。

仕様は、「砕石 150MM」とあるだけなので、疑問がありました。
他の設計家に聞いても、砕石のみでやっている、という回答でした。

業者と相談して、グリ石+砕石にするかどうかよく話してみます。

お礼日時:2009/03/30 11:39

通常採石には石を砕いて使用しています。

40mm は採石の大きさです。
40mmを使用すれば目つびしとしてそれより小さいもので目をつぶさないとごろごろ動きます。したがって目をつびして転圧して固めます。
40-0というものは採石が40mm-0mmまでまじっているものです。
これだとそのまま転圧ができます。
現在採石としてRC40 というものも使用しています。これはコンクリ-とをくだいいたものです。役所工事でもつかっています。
転圧したかどうかは、採石をしいた状況を確認すればわかります。
石がおされ表面が固く締めかたまっています。
通常この上に捨てコン50mm程度打って、墨を出し、基礎の鉄筋を組
型枠を取り付けます。型枠はコンクリ-トをむらないようにするための
容器だと思えばよいと思います。この基礎のコンクリ-トで
上の建物の重さをささえると思えばよろしいと思います。
転圧する機械は通常プレ-トオンパクタ-という振動する機械をもちいます。したが■で腕がついていて両手でつかんで動かすものです。
この機械をつかって振動させながら前に進ませて転圧します。
基礎採石がその下の地盤(土)にがっちりともぐらせます。
土と採石に空洞があるとあとで建物が下がる可能性があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

懇切なご説明をありがとうございました。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2009/03/30 11:31

補足をと言う事なので・・



さて、質問者さんはどちらにお住まいなのでしょうね・・
私の住んでいる所では、C40のみと言う事は聞いたことがないです。
C40も砕石の一種ではありますが・・・

しかし、場所・場所によっては、色々な施工法があるのでしょうから、これが絶対に正しいとは言えない・・と思いますので・・これ以上は何ともコメントのしようがありません。

しかし、少なくとも私なら、C40だけでの施工ならお断りです・・少々お金が高くなっても、グリ石は入れてもらいたい・・と思います。
グリ石を使ってもそれほど高くはない・・と思います。
何と言っても石の値段ですから・・・

しかし、何と言っても仕様書がどうなっているのかの確認が必要と思います。
で、工事前なら少しのお金は追加となるかも知れませんが・・
将来不安を抱えながら(疑いながら)生活するよりは、安心かとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。

仕様は砕石とあるのみです。

他の2人の建築屋さんにも聞いたのですが、われわれは砕石のみでやっているとのことでした。

工務店と話して確認します。

お礼日時:2009/03/30 11:24

規定の深さに地盤を掘ったなら、通常ではグリ石(大きい砕石)を並べるでしょう。


大きい砕石ですので、石と石の間が隙間だらけ・・
それを埋めるため・・がたがたさせないため・・にC40などを入れると思います。

転圧・・まあ、素人には確認は難しいでしょう・・
しかし、大抵の工事屋さんは転圧をしない・・などの手抜きはしないと思いますが・・・大体大した手間でもないですし・・
どうしても心配なら写真の提示(完成図に添付)を求めれば良いでしょう。

転圧の理由・・グリ石などを並べて、目潰しを入れただけでは密着度が殆どないから、密着度を上げるため・・グリ石などと地盤とをしっかりと接触させるため・・です。

C40が適性か・・それが一番多く使用されている、安価と言う事でしょう。
C40が適正か・・等と聞かれた事がないので・・

グリ石を中心にして・・40mmそしてダストまで適当に混じっているので、隙間が満遍なく埋まる・・でしょうか・・
満遍なく埋まる・・がたつかせない・・ここががたついては、その上に乗せるものが・・
ああ、想像しただけでも恐ろしい。

>>3、上に目潰し砂利を敷いて、もう一度転圧する理由は
C40が目潰しなので、通常砂利は敷かないでしょう・・そうする意味が・・
しかし、世間は広いので何か意味があるかも・・勉強不足を恥じるばかり。

この回答への補足

ありがとうございました。
ご説明、納得できました。

ご説明によりますと、グリ石を敷いて、その上に砕石ということですね。
工務店の説明では、砕石C40を入れるということでしたので、グリ石を入れてくれと念押しした方がいいでしょうか。

それとも、グリ石は省いても、砕石で厚みが確保できていればいいと考えていいですか。

お手数ですが、もう一度お教え下さい。

補足日時:2009/03/29 11:28
    • good
    • 0

1.最大粒径が40mm、最小は便宜上0(ダスト)~と言う事です。


篩い分け試験で確認する事が出来ます。
2.特に適正と考えられている訳でも無いでしょう。
栗石やC-80等でも問題なく適正と思います。
3.通用その様な施工はしません。
考えられるのはコンクリートの食い込みを防ぐ為でしょうか?
4.素人が確認することは難しいでしょう。
採石の上を歩いて石が起きる様であれば転圧不足です。
現場密度試験を行なえば締固め度が分かりますが通常この様な基礎では行ないません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

40~0なら、隙間も埋まって、3は不要ということですね。
わかりました。

お礼日時:2009/03/29 11:13

下記を参考に


4、施工前、施工中、施工後の状況写真、
もしくは現場であなたの目で確認する事が確実でしょう。

参考URL:http://taiheikenzai.com/materials/saiseki.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/30 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!