プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の彼(大学生)のことです。反抗期を経験したことがないというのですが、そういう人って結構いるんでしょうか?

私は、小学校5年生くらいから反抗期で、運動会などに親がくるとすごく嫌でしたし、回りの子もみんなそうだったと言っています。

私の彼はとっても温厚な性格で、実家の親から電話がかかってきても、自分はしゃべらないけれど話をきいてあげています。毎回電話で親が同じような質問をしてきても、毎回丁寧に説明をしてあげたりしてます。

そんな彼でも反抗期はあっただろうと尋ねてみると、「記憶にない」と言ってます。親をうっとおしいと思ったことは特にないそうです。もちろん、親に対して「うるさい」とか暴言を吐いたこともないみたいです。 

中学校などの保健の授業で、反抗期は誰にでもあるもので、ない場合はむしろ心配だと言ってたことを記憶してるので、ちょっと不安に感じてるんですけど、こういう人もいるんでしょうか?

ちなみに彼は、親にだけやさしいわけではありません。

A 回答 (7件)

私もありませんでした、反抗期…。


私自身の記憶にもありませんし、両親に聞いても「そういえば、なかったねぇ」と言われます。
ただ、反抗期にも程度があると思うので、はっきりそれとは気づかないまま、やり過ごしてしまったのかもしれません。
反抗期がなかったことで、何か不都合があるのかどうかはわかりません。
でも30代の後半(!)になる今まで、特に問題はありませんでしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ、反抗期にも程度があると思うので、はっきりそれとは気づかないまま、やり過ごしてしまったのかもしれません。

表立ってでてこなかったのかもしれませんね。

>でも30代の後半(!)になる今まで、特に問題はありませんでしたよ。
少し安心しました。こんなに反抗期がない方がいらっしゃるのもびっくりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 19:57

私は、反抗期があるのが普通なんだと思っていました。

いろいろな方の意見を聞いて、やはり世の中は広いなあと思いました。もちろん、私も反抗期があり、親のすることなす事いやでした。

有名人では、社会党の委員長だった山花貞夫さんが反抗期がなかったと聞いたのが最初だったように思います。

ただ、以前私立医大の学生の話を読んだことがあります。私立医大の先生の話でしたが、少年期に反抗期を持ったかどうかが、意味があるとのことでした。特に目的意識のない学生の場合、医者になれるかどうかの判断材料になるとその先生は、判断されていたそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少年期に反抗期を持ったかどうかが、意味があるとのことでした。特に目的意識のない学生の場合、医者になれるかどうかの判断材料になるとその先生は、判断されていたそうです。

そうですよね。一般的にこういう意見を良く聞くので、私も少し心配になりました。でも、みなさんの意見を聞いてるとそうでもないのではないかと思うようになりました。
現に、私の彼も今現在なんの問題もなく、しかも自分の意見は実はしっかりもっていることも良く分かっているのですが・・・。

でも、みなさんのご意見を伺って安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 17:05

まず、「反抗期」というのはどういう状態で、いつからいつまでなのか、と考えると、かなり曖昧なのではないでしょうか。



「反抗期がなかった子どもは~」と言われるようですが、だいたいにおいて、
もともと性格の良い子は性格の良い大人になるし、
もともと悪いことをしがちな子どもは大人になっても悪いことをしがちだそうです。

反抗期があったかどうかの定義も難しいので、あまりこだわらなくてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、反抗期の定義について言われると私も全然わかりませんが、なんとなく誰でも心の中で親を嫌に思う時期があるのだと思い込んでいたので・・・。

>もともと性格の良い子は性格の良い大人になるし・・・

これも、反抗期と同じで性格の良い子というのがどういうものか私にはよくわかりません。でも、みなさんの回答を見ていると反抗期がなかったと感じてる方は結構いるんだなあとびっくりしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 16:59

43歳、中3の息子と小6の娘の母です。



私自身のことなのですが、反抗期という時期はありませんでした。
一人っ子で、母親と密着して育ったせいか、
(父は、家族サービスするタイプの人ではなかったので、
 母子家庭のような状態でした)
参観日でも、なんでも、親に来てもらった方が嬉しい方でした。
小学校、中学校、高校、大学とずっとそうでした。
20歳を過ぎても、出かけていた母が帰宅すると、
玄関で抱きしめて出迎えたりしていました。

23歳で、今の夫と出会って、恋愛しましたが、
その間も、反抗期というのはなかったです。
親への執着は、軽くなっていきましたが。
ただハデな親子喧嘩は時々しましたね。

自分がそんなふうに育ったので、
中3の息子の反抗に、ちょっとドギマギしたりします。

結婚した後は、母は私をうまくつきはなし、
距離をとりながら、夫の方を大事にしてくれているので、
うまくいっていますね。

私自身は、ちょっと甘ったれで幼稚ですが、
特に問題なく、健全な大人に育っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただハデな親子喧嘩は時々しましたね。
反抗ではなく、けんかなんですね。
彼は、けんかもしたことがないようです。

>自分がそんなふうに育ったので、
中3の息子の反抗に、ちょっとドギマギしたりします。

がんばってくださいね!!

>結婚した後は、母は私をうまくつきはなし、
距離をとりながら、夫の方を大事にしてくれているので、
うまくいっていますね。

立派なお母様ですね。なにも、問題がないようでうらやましいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 16:54

こんばんは!



きっと、持って生まれた性格なんでしょうね。
彼は生まれつき温厚で優しいのだと思います。
もう大学生ですから今から爆発することは、多分ないと思いますよ。
親御さんもきっと温厚な方で頭ごなしに叱りつけることもなかったのでしょう。
親の育て方も素晴らしかったんだと思います。

我が家も二人の息子がおりますが、性格の違いでしょう、反抗の度合いが違うような気がしますよ。
同じように育てているつもりでも本当に違います。
同じ場面に出くわした時のものの見方やとらえ方が違うんでしょうね。

良いですね、彼は根っからそういう人なんだと思います、心配いらないです。

あと、高校時代の男友達で親に反抗したことがないのでは?と思う人がいますが、
ある時こんな事を言ってました。
「俺の中学高校時代って家で寝てばっかだったな、成長期もあって眠かったんだろうけど、あれが反抗期と言えば反抗期だったんだろうなぁ」と。

いろんな形があるのかも知れませんね。
もしかしたら、知らないうちに彼も何かしらの形で反抗期をちゃんと過ごしたのかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>親御さんもきっと温厚な方で頭ごなしに叱りつけることもなかったのでしょう。
確かに、あまり親からは叱られたこともないみたいです。ただ、私から見ると大学生の割に干渉されすぎのように見えるのに、それに対して文句ひとついわず、話を聞いてあげたりするのが尋常でない!思ったりしてます。

でも、やっぱり私とは違って心が広いのかもしれませんね。
それなのに、こんな質問をしてとても失礼ですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 20:46

私ではないんですが(私は反抗期バリバリありました)私の夫と、友人1名(女性です)はなかったそうです。



友人の場合は、友人が小学校低学年~高校卒業まで、お父様は仕事で単身赴任していたので、お母様と友人・妹の3人暮らしだったそうです。
特に親に反感も持ったことがないそうですが、『父親が側にいないのに、母親に辛く接したらかわいそうだ』と友人も妹さんもずっと思って、なるべくいたわるようにしていたそうです。
同じく、お父様に対しても『私たちの為に、遠いところで一人でがんばってくれている』と思っていたそうです。

うちの夫の場合は、小さい頃に父親がいなくなり、母子家庭でした。
とてもあかるいお姑さんなんですが、やはり子供の頃から苦労は多少あったようです。そんな母親を見ていた為か、夫は『特に反抗したいとも思わなかったし、イヤだとも思わなかった』そうです。

友人・友人の妹さん、あとうちの夫、それぞれ今は大人になりましたが、とくに性格的に問題もないです。むしろ親や年長者に優しいです。
ただ、2歳頃におきる反抗期についてはあったかどうかわかりません。

もしかしたら、案外世間には『反抗期なかった』人も沢山いるのかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか、反抗期がある自分を当たり前と思いすぎてたのでしょうか?世の中には、子供の頃から立派な方が大勢いらっしゃるんですね。私は、いまだにその域に全然達してないので恥ずかしいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 20:41

 私も特にありませんでしたよ。

叱られることをしなかった訳ではなく、この30数年間は、むしろ叱られることが多かったと思います。たぶん、心配されるのは、自分を抑圧した性格で、表面的に反抗期が現れない人でしょうか。

 私はどちらかというと冷めていて、がなりたてる親や教師の言葉を嵐が通過するのを待つように聞き流していたタイプですね。彼もその口ではないでしょうか。聞き流している分、親にも教師にも恨みをもったことがありません。ダメな教師は当時から見下していましたが、基本的には先輩達を尊敬する方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私はどちらかというと冷めていて、がなりたてる親や教師の言葉を嵐が通過するのを待つように聞き流していたタイプですね。

すこし、彼と似ていらっしゃるかな?と言う印象をうけました。聞き流したりすることが、得意なのかもしれませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/26 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!