アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、練馬区在住です。

地デジ環境はJ-COM加入済みのため基本的には問題なかったのですが、どうしても「テレたま」と「放送大学」を地デジで受信したく個別受信に挑戦しました。

とはいっても、マンションに居住しているため、アンテナの設置は西側のベランダに限られてしまい、両局の送信所に直接アンテナを向けることはできません。

無理を承知で「DXアンテナ(USA-25D)+ブースター(VUB33N)」の構成でチャレンジしたところ、多分テレたまの反射波と思われるものをクリアに受信することができましたが、在京局についてはMXと放送大学がレベル値に達せず、ブロックノイズが発生しクリアには受信できませんでした。
シャープのチューナーによるアンテナレベル表示では、テレたまが40~50程度を表示しますが、MXと放送大学は30程度、その他の在京局は40以上でした。

この結果を受けて、もう一本アンテナを設置し、UU混合器をかませて、受信することにしました。
構成を、「DXアンテナ(USA-25D)2式+混合器(UUM-201-B2)+ブースター(VUB33N)」としました。
すると、在京局は40以上を確保しましたが、合成波?の影響か、レベルを40~50確保していたテレたまが30以下となってしまいました。

片方のアンテナで在京局の信号強度を確保すると、テレたまの信号強度が確保できないという両立が困難な状況となっています。(テレたまを改善すると、MX、放送大学が悪化します。)
ちなみに、混合器を設置した新構成であっても、テレたま反射波受信のアンテナのみとすると、40~50を確保できますが、在京局向けのアンテナを接続すると利得が低下するため、混合器のレベル減が原因ではないことは判明しています。

テレたまだけであれば、直接レコーダー等に接続すれば問題ないのですが、留守録等を考慮するとアンテナケーブルの差し替えやセレクターを利用するのも厄介です。

地デジであっても、アナログ受信時のように受信するチャンネルに対応したフィルターが付いたUU混合器が必要なのでしょうか。

なんとか、現状の反射波を利用しつつ、在京局全てをクリアに受信したいと考えておりますが、アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

 地域向け混合器があります。

テレビ埼玉向け及び東京タワー向けに
設置したアンテナからの同軸を、混合すれば良いのでは。

http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tv/pdf/0 …
MIF(13-28/30-62)(東京向け)


http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.p …
UW7F(28、30)

http://www.dxantenna.co.jp/digicata/digitalcatal …
UUM-204J(東京地区用)

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

ご指摘いただいた地域向け混合器の購入を検討したいと思います。

各社とも性能(特性)には大きな差がないようですので、安価に入手できるものを探してみたいと思っております。ありがとうございました。

補足日時:2009/04/02 07:35
    • good
    • 0

同じ周波数帯の混合というのは思ってる以上に難しいものです。


どうしてもお互いのアンテナが干渉しますのでプロでも向きや高さを加減しながら妥協点を探すようなやりかたですし。
ましてやそういう環境であれもこれもというのはむずかしいでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

ご指摘のとおりですよね。
以前、中京圏に住んでいたとき、地元民放と広域民放をチャンネル指定されたUU混合器にて使用していた経験はあったのですが、地デジになれば、もっと簡単に電波を拾ってくれるものと勘違いしておりました。

金銭的にはきついですが、八木アンテナのUDM-135を購入し、周波数帯域(ch)「13~14、16、20~28」で在京局を、「18、30~62」でテレたまの受信を試みようと思っています。

補足日時:2009/04/01 07:28
    • good
    • 0

練馬区のjcomなら3でテレ玉、285で放送大学が映るのではないでしょうか?


参考URLを見ただけなので自信は無いですが。

参考URL:http://www.jcom.co.jp/information/common/channel …

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり、J-COMでは、埼玉県内ではデシタル3チャンネルでテレたまをバススルーしていますが、東京都内では伝送していないのです。

また、放送大学CSも285で伝送されていますが、地デジ12チャンネルのようにマルチ編成とはなっていないため、どうしても個別受信に踏み切った経緯がありました。

補足日時:2009/04/01 07:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!