

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
貿易事務ですね。
私の以前勤めていた輸出入を行う商社では、まさに英語力と経理技能を必要としていました。(私は違うんですが)
ただ、どちらにしても「事務」なんです。
事務である限り、一番大事なのはPCスキルです。
だから質問者さまもこの上にさらに、PCスキルを身につければ、かなり選択の幅が広がります。
英語と経理だけ、というのは、はっきり言って実務には弱いんです。
英語はオプションですから、英語力単独での仕事というのは、ほとんどないんです。
例えばコンピュータ業界ならば、コンピュータ技術があった上で英語力もあればということで、ただ英語ができるというだけでは使い物にならないのです。(英語ができる人はいくらでもいますから)
だから貿易事務ならばとりあえず経理の知識と語学力が生かせると思います。
経理も同じように、経理だけなら弱いのですが、PCスキルと組み合わせれば、事務職としては最強になります。
PCは自宅でも勉強できますし、MSのオフィスに加えて会計ソフトのひとつでも触っておけばいいと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
PCスキル(MSOffice)は前職で磨けていると思いますので、貿易事務は今の私にうってつけの職業かもしれません。
早速会計ソフトの勉強を始めてみようと思います。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>TOEIC700点台 とのことなので
特許事務所の特許事務などいかがでしょう?
海外とのやりとりも増えていますし、ご自身の能力を活用できるかとおもいます。
ただ求められていることが語学力だけではないですが、やりがいはあるようです。
語学力以外にも、手に職をつけるという意味でもスキルアップをはかれるかと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
私も、特許事務はやり甲斐がありそうな仕事だと常々思っておりました。700点台の語学力が活かせるという点も魅力ですね。
ただ、何かしらの分野の専門知識が求められると伺っています。
そうした知識のない自分には、現時点では難しいかなと思っております。
No.1
- 回答日時:
敢えて言えば経理や、貿易関連の事務などでしょうか。
質問者様の年齢や今までの職務暦によります。
もし新卒・第二新卒の年齢ならば、経理職などを目指して活動すればいいと思うのですが、25歳以上くらいなら、実務経験の有無が重要になってきます。
>簿記2級とTOEIC700点台
これらはもちろんないよりずっといいですが、これだけで実務経験がなくとも未経験職種に就けるほどのものではないです。
ただ、実務経験にプラスという形なら、かなり良いかと思います。
これ以上のキャリアアップは…とのことですが、手に職ということであれば、公認会計士などを目指すなどは考えておられないのでしょうか?
ご回答いただき、ありがとうございます。
前職はSEでして、納得のいくキャリアを積む事ができなかったので、
手持ちの資格に頼った転職をしようと考えました。
2級では、未経験で経理職は厳しいのですね。淡い期待もありましたが、はっきり判って良かったです。
>公認会計士などを目指すなどは考えておられないのでしょうか?
蛇足になるので書かなかったのですが、実はいつか本職にしたいと思っている趣味がありまして、それと並行するには公認会計士はあまりにハードルが高いので、考えていないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
簿記1級で上場会社経理へ転職できるか
転職
-
簿記1級or簿記2級+TOEIC
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
男が簿記を取ってもムダでしょうか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
4
簿記2級+TOEIC?宅建??
就職
-
5
簿記3級は本当に誰でも取れるのですか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
6
簿記1級合格者さん、2級から1級までどれくらいかかりましたか
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
7
通関士の方教えてください。
転職
-
8
28歳 男 職歴アルバイトのみ。 未経験で経理職での就職活動は無謀でし
就職
-
9
新卒が経理職に就くには実務経験が必要でしょうか?
就職
-
10
日商簿記1級を取得したら大手企業に就職できますか?
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
11
簿記2級になかなか合格しません。
簿記検定・漢字検定・秘書検定
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
底辺人生、先が見えない
-
5
総務系資格取得 効率のよい取...
-
6
現場監督になりたいのですが、...
-
7
障害者一般就労支援施設A型 で...
-
8
経歴詐称による資格取得 内部告発
-
9
2年近く院内薬局で薬剤助手とし...
-
10
空気呼吸器の点検周期について
-
11
電験3種を持っていると中高年...
-
12
セブンで仮点検をしたのですが...
-
13
調理師免許の受験資格
-
14
電験と技術士試験、どっちが難...
-
15
12か月点検はいつからいつまで...
-
16
CATVの点検
-
17
配電盤・分電盤の取り扱いに関して
-
18
衛生管理者 卒業証明書 期限
-
19
給食会社・直営と委託について
-
20
宅建士の資格を取得し、実務経...
おすすめ情報