アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ぶっちゃけ、やっぱり文学部は就職に不利なんでしょうか?
ある先生が、文学部出身というだけで門前払いになることもある、なんて
言ってたような気がするんです。
私は言語学とか文化についてやりたいんですけれど、ちょっと心配になりました。
本当のところ教えてください。

A 回答 (5件)

なりたい職業にもよると思いますよ。



例えば、トヨタに入ってエンジンの動力部分の設計の仕事をしたいならば
さすがに不利だと思いますが・・・。

でも、上記の様なかなり専門的な仕事以外は全学部・全学科を対象としてる
企業も多いですよ。
大学では自分のやりたい勉強をしたほうがいいと思いますよ。
そうでないと、だんだんとダレて大学4年間遊んで終わってしまったという
ことになりますからね。
    • good
    • 0

私はもうすぐ大学院をそつぎょうするものです。

昨年、就職活動をしましたので、その経験を踏まえてアドバイスをしたいと思います。

就職をするのは不利と言わざるを得ないと思います。現在の多くの企業は、即戦力で働ける人を求めているからです。文学部は実学から少し遠いところにあるのので、採用する側はあなたに他の学生と違う何かを持っているか、調べると思います。その何かがあれば、文学部でも問題ないと思います。

今は理系の学生が技術職だけでなく、事務系の職種にまで手を広げて就職活動をしています。営業職などでは文系の学生に比べて数字に強いので、理系出身の学生の方を採用したいと言っておられました。このように文学部で学んだだけでは、就職は厳しいと思いますので、他の学生と差別かできる何かを身につけられることをお勧めします。
    • good
    • 0

最近も同様の質問がありましたが、不利です。


経済や法学部が、ビジネスと関連する部分はありますが、文学系は、社会とは別世界のような学問という偏見?があるからでしょう。
    • good
    • 0

今から20年以上前に卒業した文学部出身のものです。



一般的には文学部出身の人は就職に不利だと言われます。

しかし、私は実は就職運動をしたことがありません。積極的に就職しようという気持ちが無かった(ずっと勉強していたい)ということもありますが、仕事はいつも向こうから飛び込んできました。「××ができる人を捜しているんだけど、aminouchi君どうだい?」という感じで友人や先輩などから話が来ました。今の職場にも35歳ぐらいの時に向こうから誘われて就職しました。

ま、就職した時に求められたことが多少自分の専門とすることと違っても、数ヶ月それについて勉強すれば一通りのことはできるようになりましたし、さらに2年も精進すればマスターできましたから、専門から外れていても結果として問題は起こりませんでした。

結論を言えば、文学部系の学問はきちんと勉強していれば応用範囲が広いですからなまじな専門学校・学部などよりよほど実力がつきます。ただ、この「きちんと勉強する」というのが曲者でそこまで徹底できないからこそ就職に不利と言われるのではないでしょうか。あまり役に立たない経験談ですが、「就職のために大学に行く」のではなく、「自分の好きな学問を徹底すればおのずと就職はついてくる」という意識を持つべきだと思います。
    • good
    • 0

剛速球に言って「不利」です。


ただ、学部によって門前払いになるということはそんなになく、
むしろ学校にいることによって就職に有利になるようなものが
ほとんど身につかないために就職活動でしんどくなるのです。

自分が最初に就職活動したのはもう8年も前なので一緒ですか?
と言われると微妙に違うでしょうが、バブル終わってからは
ずっとそうだと思います。

言語学や文化学が生かせるような就職をする限りは有利で
「頑張って専門性を高めてください」
といえますが、正直そういう門戸は倍率が高く狭いでしょう。

一般企業では文化人類学なんてやってもまず生きませんので
それ以外に何か自学自習でもいいので就職に役立つ資格などの
勉強をするべきです。

自分が就職したときは結局大学の名前でも専攻でもなく、大学が当時珍しい
「UNIXのワークステーションを置いていてずーっと触って遊んでた」
ことが決め手になりましたから。

今ですか?専門学校に通いなおしてPCのヘルプデスクです。
文学部は思えば「老後に役立ついい教養を身につけた」場所でしたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!