プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔から疑問だったのですが、なぜこういう人達が存在し、
世の中のある部分では、幅を効かせてるのでしょうか?
社会に必要なのですか?正直、変ですよね…
彼等は税金とか払ってるのですか?
どこの国にもこういう人達はいるのですか?
欧米のマフィアと同じような感じなのですか?


国や司法、警察は、なぜ彼等と仲良くしてるのでしょう?
最近、埼玉桶川事件などの判決など見てても、
警察という所も、あまり信用できません。

何か世の中間違ってませんか?

暴力団とか暴走族とかイメージで捕らえがちですが、
存在の本質を教えてください。

最近、大企業のトヨタの関連会社にも、「あやめ会」なるニュースが
ありましたが、変な話です。

A 回答 (10件)

暴力団や暴走族のような犯罪組織が堂々と犯罪活動が出来るのは、その国の警察の無能さを証明していると思います。


アメリカやヨーロッパではマフィアに対して国が取り締まりを強化していますので、暴力団が看板を出して営業することは出来ません。

イギリスにも日本のような公認の暴力団組織はありません。暴力団組織があったとしても地下組織で、ロシア系、旧東欧系の犯罪組織があるくらいです。これらは、一般の人が気づくことはありません。麻薬の売買や殺し屋が主な活動です。

一見、民主的な警察(おまわりさんは銃を携帯していない)として名高いイギリスの警察ですが、それは、おまわりさんだけの話で、その他の部署では軍隊に匹敵する武装をしています。装甲車や自動小銃、ヘルメットに防弾チョッキ姿で空港などの警備をしている警察官を見たことのある人もいるのではないでしょうか。
ギャングというと、不良グループのことですが、悪名高きフーリガンの摘発などのシーンをテレビで見た人もいることでしょう。警察の情報収集能力は侮れないものがあります。

その代わり、犯罪地下組織は日本では考えられないくらい凶悪です。
政治家や要人の暗殺や無差別テロ、殺人右翼団体など深刻な問題もあります。
警察の捜査範囲を超える国際犯罪組織には、MI5やMI6などの諜報機関が捜査にあたります。

いずれにしても日本は、政治家が暴力団と手を切り、社会全体で取り組まないことには無くすことは不可能だと思います。
法治国家である先進国では恥とされる部分を温存する日本は、他の先進国では類を見ない不思議な国ではないでしょうか。

最近の日本の評判は、政治、経済を含め、「無能な政治家が国を治めるとどうなるのか」を実験している変な国です。
    • good
    • 29
この回答へのお礼

ホント、不思議大国ニッポンだと思います。
精神面では、いつまでも成熟しない観念論者ですよ。
もっと機能面に目を向けるべきですよ!

教育面が変なんですよ…
あ~~~、イライラする(w

レボリューションを起こしたいですわ。

お礼日時:2003/02/27 21:20

私の知る限りでは、所謂「ヤクザ」とか地下組織的、反社会集団は、人間の社会活動が成立した時からあります。


歴史を勉強すればわかることですが、2000年以上前の中国では、「任侠の徒」=暴徒、と定義している文献があるぐらいですから(『韓非子』)
それに、新しい王朝は、前の王朝に反乱して建国するわけですから、少なくとも何らかの反社会組織的団体と関わりをもつわけです。(いや新王朝の母体自体は何らヤクザと変わりない事だって多いのです。)
それに昔は法治国家に、今より徹底されてませんので、民間の自治社会には、ある意味では必要悪であった…。また現在でもそうです。
ですから、ある意味では、本来、本質的には政府とヤクザは紙一重といっても過言でないかもしれません…。
ですから、その国の社会背景をバックにして地下組織、犯罪組織はできます。
今の日本のヤクザの源は、戦後の無政府状態の時に治安維持的役割を担い「みかじめ」を取ったことにはじまります。それが、互いに縄張りを争う抗争となっていくのです。安藤組とかの映画の背景がまさにそうです。
そしてその後、「仁義なき」などの時代になって、それから現在の「ヤクザ」があるといえるでしょう。
またマフィアは、元はイタリア人が敗戦して出来た、地下的国際組織でしょう。
又、韓国のヤクザは、元は日本の統治政府に反抗した地下組織です。(ある意味、英雄的側面があるわけで…。)
方や北では王朝(?)いや政権を樹立するほどになっているわけです。
ですから、政府組織と地下組織はそもそもは紙一重でというのです。
国際的犯罪組織が日本に進出できなかったのも、昔は日本には日本製「ヤクザ」がいるからといわれてます。しかし最近は一部国際組織とヤクザに連携がでてきてるように思います。今のヤクザは財政的に苦しいからだとおもいますが…。

尚、ヤクザとか犯罪組織、地下組織を正当化するわけではありません。ただ人間学的見地から「そもそも」を述べてみました。書きなぐりで、お見苦しい悪文、ご了承ください。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

いえいえ、とても勉強になりました。
「ブラックレイン」という映画もそれ系ですね。
ただ、日本のヤクザの描かれ方がちょっと…(w

暴力団も変だけど、このニュースもちょっとカチンと来ました。
関係ないですけど…なんで、このおじさんが業務上過失傷害なの?
主婦が悪いんとちゃうの?あまりに運が悪い…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030228-00000 …


ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/01 15:43

本屋で立ち読みした本から仕入れた情報なので、自信なし


で回答します。

ヤクザの方たちを必要とするカタギの方がいるという側面
もあるようです。

たとえば、AさんがBさんから借金をして、それを踏み倒した
とします。いくら催促しても、らちがあかない状態です。

常識的には民事裁判なのでしょうが、そういう手間をかけ
たくない場合、ヤクザ関係の方に取り立てを依頼するわけ
です。その本によれば、回収率はかなり高いみたいです。

またこんな話もあります。
暴走族の横行に迷惑している地域の住民がいます。
警察は全然頼りになりません。

さぁ、どうするか!
ここで力強い人たちの登場となります。
彼等は警察のように、暴走族にケガをさせないといった手抜き
はしませんから、きっちりとシメてくれ、地域住民は安心
して寝られるようになるわけです。

ちなみにこの事例については、OKWebでも発見したことが
あります。「暴走族」で検索をかければ該当質問を探せる
かもしれません。

結局のところ需要と供給の関係で、彼等を必要とする社会
構造が変化しない限り、なくならないのでしょうね。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

確かに、多重債務に陥る人はチンタラやるより、
一種の恐怖でガツンとやる方が効果がありますね。
何かとナーバスな学校教育も時にはオヤジのげんこつが必要かと。

ただ、東京湾に沈めるとかいう古典的な脅しは…
人間道徳から逸脱してますよね。
分かるんですよ。世の中、どうしようもなくダメな人間もいますから。
そうなると、「人はなぜ、人を殺してはいけないのか?」
という、永遠のテーマになりそうですが。
神とか法の裁きとか、何が正義なのでしょうね。
警察や世間は「法律でそうなっているから、オマエが悪い!」
というような合理的且つ単純な解決を望みますが…

ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/01 15:20

暴力団などという犯罪組織が、のさばっていることじたい狂っています。


どこの国でも、暴力団は存在しますが、看板をだせるのは日本だけです。
暴力団は、政・官・業のトライアングルに深く浸透しています。
民主主義というのは、建前の大嘘にすぎません。
悪の時代、悪の社会には、悪が栄えるということでしょう。

この回答への補足

ところで、総会屋はヤクザと関係があるんですか?

補足日時:2003/02/28 13:18
    • good
    • 10

暴力団とは、アンサ-6をみていただければ、歴史観はそのとおりです。


私の知り合いの兄弟分にある組長がいるのですが、やはり昔興行をしきっていたそうです。
今は経済ヤクザですが、そのひといわく絶対にシロ-トさん(一般の方)には手を出さないそうです。
一般の方に手を出すと男が下がるといっているそうです。
実際普段はものすごく紳士です。
そこいらの酔っ払いの方がたちが悪いように思います。
たちが悪いのはチンピラです。組長にもなれない取り巻き
暴走族上がりで、どうしょうもないです。
実際私の知り合いが、見た目がヤクザぽく若い時暴れまくっていたらしいですが
チンピラにからまれ、組に連れ込まれました。
そしたら何と組長とその人が知り合いで、そのチンピラは
しばらく入院生活を送ったという話を聞きました。
覚せい剤含め薬は、売人から買うから混ぜ物を売りつけられるんだとも、でも本物のヤクザは酒も飲まないし、薬もやらないらしいです。
今、一番たちが悪いのはやくざより右翼じゃないですか?
ようは、表があれば裏があるということです。
できれば表だけにしたいですが、その裏というのは、必要悪なんです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Skyline-RSさんの回答からも、戦後、政府や警察が力を付けて来た途端、
下剋上のような手のひら返しに遭ったのでは、確かにムシのいい
話ですよね。別に自分達で暴力団と言っている訳ではなくて、
そういう風な言われ方をされてきたんですね。
だから、警察も強く言えないというか、後ろめたさもあるんでしょうね。

名古屋の刑務官による囚人リンチとか見ると、
何が悪で何が善か分かりませんね。
警察が身内に甘い所など見ると、彼等もまた俗人かと…

現在のヤクザさんは、そういう時代背景の中で生き方を
変えざるおえなかったんでしょうね。

なんか、せつない…

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 13:17

山口組の歴史を見てみると良く判ります。

初代山口組組長は山口春吉と言い興行師でした。広沢虎造などの芸能人を呼び興行していました。二代目が山口登と言い、田岡一雄の学校の同級生でした。この頃まではヤクザと呼びました。戦争で組が散り散りになったので戦後田岡一雄が山口組を再建したのです。食事も満足にして居ない人たちを黙って自分の家で食事をさせました。当時日本は無政府状態だったので警察の力も弱く、三国人が暴れても手が出せませんでした、そこで血気盛んな連中の集まった山口組に警察が助けを求めてきたのです。暴力に寄って戦後の治安を守ったのです。政府も立ち直り、警察も力をつけてきて押さえが効くようになってきたら山口組が邪魔になりだしたのです。そこで暴力団として取締りをしだしたのです。
これが日本を代表する暴力団の歴史の一部です。その暴力団に寄って歴史は違いますから研究するとおもしろいですよ。安部譲治のいた安藤組は単なる渋谷の不良グループの集まりですから。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大型書店などで、それ系の本を読んだ事があります。
歴代の組長の顔や、取り巻きと歩く姿など…
不思議と品格というか徳の深い感じを受けました。
いわゆるオーラですね。
そうじゃないと、下も付いて来ないんでしょうね。
昔のヤクザさんは、むしろ正義感が強く、情が厚い。
つまり、強きを挫き、弱きを助けるみたいな。

そういう背景を知ると、警察や下手なお偉いさんより、
よっぽど仁義を通してると思いますね。
男が男に惚れるってやつでしょうか?(w

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/28 12:30

>なぜこういう人達が存在し、世の中のある部分では、幅を効かせてるのでしょうか?


存在には特に理由は無く、”暴力団”が世の中のある部分では、幅を効かせてるのではなくて、世の中のある部分では、幅を効かせている人たちを”暴力団”と呼んでいるのでは?(本人たちは大抵”暴力団”では無いと言っていると思いますが)

>社会に必要なのですか?
一般大衆にとって必要では無いとしても必要としている人たちがいるのでは?

>彼等は税金とか払ってるのですか?
それなりには払っているのでしょう?(脱税等をしているかもしれませんが、それは”暴力団”に限りませんし...)

>どこの国にもこういう人達はいるのですか?
定住する人が大半の国ならいるはずですが。(遊牧民等を相手にした同様の人たちは”暴力団”というよりは”盗賊団”のような気がします。)

>欧米のマフィアと同じような感じなのですか?
大まかにみれば同じでしょうが、細かく見れば異なるのでは?

>国や司法、警察は、なぜ彼等と仲良くしてるのでしょう?
個人は別として、組織として特に仲良くしているとは思いませんが。
個人としてはそれなりの利害関係があるためでしょうが...

>最近、埼玉桶川事件などの判決など見てても、警察という所も、あまり信用できません。
特に信用する必要性は無いのでは?

>何か世の中間違ってませんか?
世間一般の人は聖人・君主ではありません。いろいろな人がいます。考えも、立場も・・・。よってその人々が織り成す世の中は、正しくも無ければ間違っても無いと思います。自分の考え方について多くの人々が賛同して貰えるとの考えるのなら、社会の改善のための活動をなされたら。思っているだけではなかなか世の中思うようには変りませんよ!(思わぬ[望まぬ]方へはよく変ったりしますが)

>暴力団とか暴走族とかイメージで捕らえがちですが、存在の本質を教えてください。
前述もしましたが、”存在の本質”というものは存在しないと思います。
暴力を振るう団体が”暴力団”であり、暴走する団体が”暴走族”なだけでは?
ただ現在においては物理的な暴力より、精神的・社会的な暴力(脅迫・恐喝)の方が多いようですね!

P.S.
前の回答者の回答にて、”やくざ”という言葉が出てきていますが、本質としては”やくざ”と”暴力団”とは異なると考えています。”任侠”亡くせば”やくざ”では無いと。現在はほとんど”やくざ”はいなくなったように感じますが...
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんとも意味深な回答ありがとうございます。


確かに、形はどうあれ、誰でも暴力団やヤクザになる
可能性を秘めているという事ですね。

逆に、入れ墨の入った神父さんもいますし、
行ったり来たりするのが、人間の業なのかもしれません。

お礼日時:2003/02/27 21:05

「仁義なき戦い」(第一作目)という映画をご覧になったことはあります?


私一度見たことがあるのですが、やたらに人が死ぬ血だらけの映画ではありますが、映画の最初の部分で「なぜ今でも暴力団という存在が必要悪として存在しているのか」が何となくわかる気がしました。私はこの映画その部分だけが興味深くあとはどーでもよかった(ちなみに私は女性であります)のですが、裏昭和史?の一端を見た気がします。
もしご覧になっていないのでしたら、一度ご覧になると何かが解るかも知れません。もしレンタルなどでご覧になって「お金出して見るもんじゃない、金返せ」と言われても責任取れませんので悪しからず(笑)。また、「もう見た」とおっしゃるなら、この回答はなかったことに・・・(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た事ありますよ。でも暴力団やヤクザの本質を知ってから、
見直してみたい気分です。

男の人ってこういう映画好きですよね。
何かロマンでもあるのかな?ただ、痛快な理由だけとか…
「トラック野郎」あたりで勘弁して欲しい気分です。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/27 20:45

>社会に必要なのですか?


昔は必要でした。(必要悪として)例えば、戦後の動乱時期には、警察権力だけで取り締まれない部分が(治安が悪すぎて)あって、時代劇で言う岡引のような使い方をしていた部分がありました。

>どこの国にもこういう人達はいるのですか?
どこの国にもいます。発展途上国でも、先進国でも。

>何か世の中間違ってませんか?
間違ってますよね。

>欧米のマフィアと同じような感じなのですか?
そうです。今は、寿司とか天婦羅と一緒で、やくざで外国人にも伝わるし、英語になってます。

>国や司法、警察は、なぜ彼等と仲良くしてるのでしょう?
ひとつは、いろんな情報網を持っているので、情報源として、利用している部分があります。
もうひとつは、京阪神などでは多いのですが、幼馴染で仲がいい友人が、片方が警察に就職、片方がやくざになって、個人的には、立場が違っても友人として付き合っているなどもあります。

>暴力団とか暴走族とかイメージで捕らえがちですが、存在の本質を教えてください。
一言では説明できません。
中には、若気の至りで、そのようなグループに入っていて、理性が勝って、チャンとした人間になる人と(芸能界でも、暴走族上がり、不良だったって人が一杯今は、立派にやっているケースもありますよね)、予備軍といわれる、暴力団員になるために、入っている人とか、様々です。

でも結論は、今の世の中では、まったく必要としない人たちです。昔は任侠道とか、ねずみ小僧のように、悪いことをしても、みんなから慕われる部分もありましたが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろんな情報網って、どんな情報なんでしょうね。
事件の捜査協力や仲裁など、警察側にしてみれば、
労さずして得るものが多いんでしょうね。


幼馴染のネタはよく聞きますね。こっちも大阪なので。
改造バイクに乗るか、白バイに乗るかみたいな(w

ホント変な世の中…

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/27 20:39

もともとは江戸時代の博徒だったらしいです。


つまり賭け事を生業にしていた連中です。第2次大戦前までは純粋に博徒として
活動してたのと同時に地域社会に大きな影響を及ぼしてました。
地域ごとに大親分がいて、その地域では老若男女問わず『○○の親分』と聞けば
知らない人はいない程の存在でした。

また、その頃はその地域の治安を守るためにも一役かってました。
時代劇でよく十手(あの2手に分かれた棒を持ってる人)を見ると思うのです
が、この十手も、実はこういった親分連中が勤めていたといいます。
つまり、この頃は警察の仕事をやくざがやっていたのです。
なぜなら、住民同士で何か揉め事があった場合、その地域で顔の利く人が仲介
に入ったほうがすぐ解決したからでしょう。

戦前まではこういう風にやくざと警察が一緒になって地域社会の治安を守って
いたのです。 清水の次郎長という名前を聞いたことがあると思いますが、
この様にやくざがいい意味で地域社会に貢献していたので、名親分の名前が
今日まで語り継がれているのだと思います。

これが戦後になると、やくざの体質が変わってきます。
長くなったので、一応これで閉めます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど…そういう背景があるのですね。

今でも、みかじめ料などと称して繁華街の治安維持に
一役買っているという皮肉な側面も…
とはいえ、戦後の行き過ぎた必要悪を野放しにしている
代償は大きいですね。

持ちつ持たれつのなーなーは、日本的ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/27 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!