
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
残念ですが
葉を切ったほうが良いです
そして今年はあきらめたほうが良いです
水遣りが多いようです
鉢を持って軽くなったら水をあげるというのがいいとおもいます
秋まで待って植え替えたほうが良いですが
家族に見てもらったところ
鉢が大きいかもとのことです
一回り小さい鉢にしたほうがいいです
それと植え替えたあと、栄養剤を球根から離して置いてください
とのことです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トマトの実が白っぽくなっています
-
5
イチジクの実が付かない
-
6
ミニひまわりの栽培について☆彡
-
7
キュウリが葉ばかりで実が育たない
-
8
鉢植えのトマト栽培について
-
9
青しそは赤しそに変化する?
-
10
青じそ(大葉)の香り、味覚が悪い
-
11
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
12
ナスタチウム(金蓮花)が枯れ...
-
13
ミニトマトの葉が黄色く枯れて...
-
14
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
-
15
パセリの葉先が白くなって、枯...
-
16
実が大きくならない桃の木
-
17
ゴムの木の葉の一部が茶色に変...
-
18
【家庭菜園】茄子の葉が丸まっ...
-
19
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
20
ミョウガの葉や茎は食べられな...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter