
「確定拠出年金お取引状況のお知らせ」が来たのですが、このところの
株安もあり評価損です。運用は、元本保証型とバランス型投資信託商品
を50%ずつにしています。
そこで質問ですが、現在は評価損でも60歳になったとき株式市場が
良ければ、評価益に転じているのでしょうか?今ひとつこのシステムが
わかっていないので。
1)長い目で見るということで、投資信託商品はそのまま持っていて良い。
2)株安の時代は、元本保証型のみにしておいて、市況が回復したら
投資信託商品でも運用するようにする。
あまりに初歩的に質問で笑われてしまいそうですが、よろしくお願い
します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
投資商品を保有されていると、このような時はとても不安な気持ちに
なられることと思います。
さて、ご質問の件ですが、文面を拝見する限りでは十分なお答えが
できかねますが、書かれた内容でわかる範囲にてお答えいたします。
「60歳になったとき株式市場が良ければ、評価益に転じているのでしょうか?」
ですが、
可能性はありますが、残念ながら相場の行く末は誰にもわからない
上に、質問者様の情報では判断しかねます。
質問者様が現在おいくつかにもよります。
来年にはご退職を迎える方と、20年先の方とでは、確定拠出年金で
運用できる期間が圧倒的に違うことを考えると、お分かりいただける
と思います。
あと、「株式市場が良くなる」=「保有している投資信託が値上がりする」
とは限りません。
お持ちの商品の一方は、バランス型投資信託(投信)とのことですが、
多くのバランス型と冠する投信は、国内外の株式や債券を組み合わせて
運用しています。バランス型投信によっては、株式が8割占めるものもあれば、
株式は2割程度に抑えているものもあります。その商品設計によって、
運用の成果は大きく差が開きます。
また、バランス型投信は、国外の株・債券にも投資するものがほとんど
ですので、為替の影響を受けます。投資対象国によっては円とドルとの
関係のみならず、円とユーロや円とオーストラリアドル、その他の国の
通貨との為替の影響も受けます。
経済は世界中で密接につながっていますので、仮に質問者様が日本の
株式市場が良くなったとお感じの時は、世界の株式市場も回復している
かもしれませんし、為替も保有投信の値上がりに貢献しているかも
しれません。
もし仮に、質問者様の選択肢1)か2)のどちらかを選ぶとすれば、
1)がよろしいかと思います。これは消去法的な選択です。
2)を別の言い方をすると、「投信が安くなったら売って手放して、
高くなったら買って再開する」ということです。
それではいい成果が出なさそうなことは、直感的にお分かりいただける
かと思います。
1)の選択肢をされた場合、現在も同投信を毎月買付けされることに
なります。投信が値下がりしているときに買えば、同じ金額でも
たくさんの口数を買うことができ、また、現在は気休め程度ですが、
買い付けコストが下がっているはずです。
この買付け方は「ドルコスト平均法」といって、長期投資の鉄則です。
あくまでもご参考ですが、少なくとも、相場の上げ下げの予想を
根拠にしたアドバイスや、周囲の投資心理には振り回されないように、
落ち着いて考えたいところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者年金(精神)を受け取っ...
-
確定拠出年金とキャッシュバラ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
年金受給日のニュースで
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
遺族年金(遺族厚生年金)
-
退職後に企業が倒産しても、企...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
現在53歳です、いつから年金も...
-
厚生年金の加入期間が10年未...
-
信金経営者年金について
-
年金受給者の親が亡くなったの...
-
厚生年金基金証が ないんです
-
会社が年金を支払っていない
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
年金受給者の生活について
-
現在、無職で年金を受給してい...
-
電話が来ました。出てませんが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
確定拠出年金(401k)について
-
確定拠出年金について 会社で確...
-
企業年金
-
年金積立総額160兆円 これ 全て...
-
確定拠出年金の運用について教...
-
ずばりどの商品?確定拠出型年金
-
ideco(個人型確定拠出年金)での...
-
個人型確定拠出年金Idecoについ...
-
確定拠出年金
-
確定拠出年金の運用について
-
iDeCo(イデコ )のかかる手数料...
-
個人型確定拠出年金の元本割れ...
-
投資信託と個人型確定拠出年金...
-
確定拠出年金制度についての質...
-
確定拠出年金の運用について
-
確定拠出年金とキャッシュバラ...
-
個人型確定拠出年金の選び方
-
年金12兆円消えたってどう言う事?
-
年金ですが60歳から年間90万終...
おすすめ情報