アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在一人暮らしをしていて、求職中です。
実家は同じ県内で2つ市が離れた所にあります。
地方の県なのですが、実家はそのさらに田舎なので仕事を探すのはさらに厳しそうです。

また、私は現在病気(精神系)を患っています。
障害年金の申請も試みようとしましたが、障害基礎年金での申請となり、その場合は2級からの受付のようなので
私はおそらく対象になるのは難しそうです。障害程度は3級位だと思われますので…

障害者手帳の申請は今後してみようかと思うのですが、世間からの目を考えると、堂々とは手帳を使えないような気がします。
バスの割引とか?の時など。
そうなると、他にどういう補助があるのかは詳しくは知らないのですが、障害者手帳が発行されてもあまり意味がないのかなぁ
なんて思ったりもしています。

残りの行政からの支援として生活保護があると知りました。

私のようなケースの場合は受理されるのでしょうか。

現在、アパートで一人暮らしなので、実家へ帰るようにといわれるでしょうか。

病気なのだから、実家へ帰って家族の支援を受ければいいと思われたりもするかもしれませんが、
実家の環境があまりよくありません。
私の兄も現在病気(精神系の病気で障害年金をもらっているよう。)であるため、働かずに実家にいます。
このように、実家は両親と兄の三人暮らしなのですが、両親は兄の病気に対しての
理解がなかなか進んでいないようで、働き盛りの年齢の兄がずっと家にいることに対して、いいように思っていないようです。
(親の勤めている会社が、現在の不況のあおりをもろに受けていることも手伝ってか)よく家の中では言い争いが起こっています。
おそらく、私が実家に戻るような事になれば、私もいろいろとせめたてられるようになると思います。

小さい頃から両親の不仲で、家ではケンカが絶えず、私自身はとてもつらい思いをしていました。

これらのことがあるため、実家に戻るのを躊躇してしまうのです。

アパートでの家事は体調の比較的良い時に、やるようにしており、大変だと思うこともありますが、一人でいられることに対しては精神的にはとても楽です。

仕事については今はパートかアルバイトを探しています。

生活保護申請の際は、こういった事情を考慮してもらえたりはするのでしょうか。
それとも、全く聞く耳を持ってもらえず、実家にかえるようにといわれるのでしょうか。

またこれらの他に、何か違う支援制度はあるのでしょうか。
(失業保険はもう全額支給されました。貯金は多少残っています。)

これらに関してもう一つ疑問なのですが、地方から東京などへ上京し、昨今の派遣切りなどで職を失った人が生活保護を申請するような場合は、地方の実家へ帰るようにと言われたりするのでしょうか。
ホームレスの方や、ネットカフェ難民の方は、親元へ戻ることを望まず、生活保護の申請も通らないため、そういう生活になってしまっているということなのでしょうか。

A 回答 (6件)

生活保護は本年度から、基準改定で緩やかになったみたいですよ。


お医者様からも病状が安定したら、軽い仕事を勧められていると思いますが、役所の方にも言われると思います。
精神障害3級でしたら、生活保護は受けられますので、これから言うのは生活保護を受ける前提で申し上げます。
先ず、預金通帳の全ての残高を10万円位に整理しておくこと。必ずコピーを取られますからね。
それから定期的に病院に通うこと。週に一度は通うこと。
自立支援の黄色い手帳は持っていますよね。一割負担の三つ折の用紙です。
それでは、後は住民票を届けている役所の、保護課の相談員の所に行きましょう。最初はいわゆる「追い帰し」という暗黙の仕来りがありますが、構わずに何度でも通いましょう。必ず働きなさいと言われます。
回を重ねるおきに、あなたのファイルが出来上がります。
持参するのは、通帳と印鑑、それに借りている部屋の契約書と、病院の診察券です。
保護理由は「世帯主の傷病による最低生活維持困難なため」です。「現在通院加療中ですから、就業は困難です」等です。
それから、あなたの保護申請の内容で、役所は会議に掛けられます。(この間、大阪で餓死をした男性が、テレビで取り上げられました。彼は一度だけしか、保護課に行かなかったらしいですよ)
それで約2、3週間後には、保護決定通知書が届きます。(家族の方にも連絡が行くとは思いますが、扶養義務無しとして下さい。未成年ではないのですから)
後は担当のケースワーカーが決まるまで、暫定的な相談員がつきます。その方と、詳しくお話下さい。

参考URL:http://www002.upp.so-net.ne.jp/k-kinroukyou
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても詳しい回答ありがとうございます。

>精神障害3級でしたら、生活保護は受けられますので。
まだ3級というのは確定していないので、今後確認したいと思います。他の3級の方は障害年金+生活保護という方もおられるのでしょうか。

>預金通帳の全ての残高を10万円位に整理しておくこと。
これは通帳からお金をおろして、手元にいくらかおいておいてもいいのでしょうか。
アパートのたんすにしまっておくなどしても、ばれてしまうものでしょうか。 
贅沢をするつもりはありませんが、やはりいろいろ不安ですので…
正直に言うと、貯金の方はまだ少し残っていて、あと3ヶ月位は何とか
暮らしていける位は残っているのです。
(生活保護が却下される事も考えて、申請と平行してパートを探そうと考えていました。)
このように残高が10万円以上ある場合の申請は難しいのでしょうか。

また、田舎に住んでいるため自動車を所有していますが、手放さなくてはいけないのでしょうか。
パソコンも駄目ですか。

生活保護を受給出来るようになった場合ですが、周囲に何らかの形でばれてしまう可能性はあるのでしょうか。(仕事先などに)

>自立支援の黄色い手帳は持っていますよね。
これもまだなんです。
ちょっと変わった病気でして、複数の診療科にかかっていたりするので、なかなか手続きが進みにくいです。

>保護決定通知書が届きます。(家族の方にも連絡が行くとは思いますが、扶養義務無しとして下さい。未成年ではないのですから。
私が心配していたような、実家に帰りなさいということは役所の人に言われないのでしょうか。(今回の質問に書いたような家庭の事情を細かく話す必要があるのでしょうか)
基準改定されたというのはこの辺りの部分でしょか。

再度いろいろと質問してしまって申し訳ないのですが、お時間が許しましたら、ご回答頂けると嬉しいです。

お礼日時:2009/04/11 20:35

生活保護の認定は、「世帯主の傷病により最低生活維持困難のため」ですから、病院に通わなくてはいけません。

保護の種類は「生活扶助」「住宅扶助」「医療扶助」等です。和漢診療所のコードナンバーが自治体(役所)に登録されているかどうかの問題です。
自立支援の医療機関は、1箇所の精神科、或は診療所のみ、一割負担です。詳しくは、もよりの市区町村役所の保健局(課)でお聞き下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと質問に回答して頂きありがとうございましたm(__)m

教えていただいた事を参考にして手続きをとっていきたいと思います。

お礼日時:2009/04/12 13:47

それでは回答の補足を致します。

先ず念のために申し上げますが、違法行為を助長する言動は控えさせて貰います。
1・障害者手帳の3級は、障害の重さによるもので、医師が判断されるべき事柄です。その為の診断書は、各自治体の市区町村の保健局にありますのでお取り寄せ下さい。当然診断書は実費で払います。3級でしたら障害年金は貰えません。また自立支援手帳の診断書も保健局にありますので、これも掛かり付けの病院で書いて頂く事になります。尚病院は1箇所になり、指定薬局は2箇所までとなっております。
2・生活保護の認定がなされますと、全預金通帳の調査承諾書のサインを求められます。尚裁判所の承諾無しでは、家宅捜査は行なえません。
3・自動車は不可です。その為のバス券、鉄道の半額、タクシーの割引等の処置が行われています。尚都市部では、自動二輪車の所持も禁じられています。パソコン等は構いません。
4・生活保護の認定には、当然税金が絡む話なので細かくお話下さい。その際、一部の家族には知られますが、第三者には分かりません。
5・収入申告は正しく行って下さい。保護の種類は、生活扶助、住宅扶助、医療扶助等が受取られます。

先日のニュースステーションで、餓死をした男性が報じられました。彼は区役所の保護課に、一度相談しに来たらしいのですが、働きなさいと追い帰されたらしいのです。解剖所見では胃腸には食べ物が何も無い状態だったらしいですよ。今一度、相談されたらと悔やまれます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度、詳しく回答して頂きありがとうございます。

これらはもし、障害者手帳の3級だと医師から判断されなかった場合は、生活保護の認定は難しいいのでしょうか。

私の病気は精神系ではあるのですが、抗うつ剤などの西洋薬は私の身体には合わず(副作用だけが強くでてしまう)、現在は心療内科・精神科
とは関係のない和漢診療科へ通院しています。
しばらくはこの和漢診療科へ通おうと思っていたのですが、障害者手帳
などの相談でもう一度、以前通っていた精神科を訪れようとしていた所です。今後は、和漢診療科と精神科(ここでは薬はもらわず、治療の補助として、カウンセリングを受けれたらと考えています)という2つの
診療科へ通うようになるのではと思います。
このように一般的なケースとは違うようなので、自分で調べていても疑問点が多くなってしまっています。

生活保護の話とはずれるのですが、自立支援というのは精神科や心療内科での診察や薬代が対象となるのでしょうか。私のように精神系の病気だが和漢診療科へ通っている場合はその対象にはならないのでしょうか。

お礼日時:2009/04/12 12:19

あまり直接的なアドバイスにならないですが。


今通院されている病院にケースワーカーさんがおられますか?
病院によっては、ケースワーカーさんがおられて、福祉サービスなどについてのアドバイスを受けることができると思います。
もし今通院されている病院にケースワーカーさんがおられないなら、主治医とよく相談されてケースワーカーさんのおられる病院を紹介してもらうなども考えてみらるのもひとつの方法だと思います。

精神の病気は、本人や家族でどうかするというより、本人、家族そして医療と福祉も巻き込んでいかなければ決してうまくいかないと思います。

ごめんなさい、うまくアドバイスできないのがもどかしいです。
    • good
    • 0

私も生活保護の申請は現状、難しいかと思います。


(1度役所の福祉課に行って自分で確認をされてみることが大切です)

可能性があるとすれば、3級程度の障害を担当の医師が2級として認めて貰えれば、それに応じた手続きが受理されるケースも稀にあります。

手帳を持っていると携帯電話の料金なんかも半額ぐらいにはなります。
3級でも認定されれば精神系のお薬だけは少し安くなります。
2級だと、かなり安くなるか、ただになると聞きました。
どちらにしてみても、精神の方の病院か役所の福祉課に行って段取りを取らなければ何も始まりませんので、時間がある時には福祉課の相談窓口まで相談に行ってみることを強くおすすめ致します。

ちなみにネット難民などは、自分から実家に帰るのが嫌なのか?
帰りたくても帰れない、すでにご両親が亡くなられていて親戚なども存在をしていない、勘当をされて帰れない、などなど様々な理由が人それぞれであるのだと思います。

そのような場合、味方になってくれるのは行政機関でしかありません!
それでも、なお、そのような場所に行かない理由としては施設などでの団体行動が苦手だという人が非常に多いようにも思います。
いろいろな人が存在をしているということです。
    • good
    • 0

はじめまして、少しきついかもしれませんがお許し下さい。



>私のようなケースの場合は受理されるのでしょうか。

障害者手帳2級(精神)から医師の診断で、仕事ができない場合されると思います。

>残りの行政からの支援として生活保護があると知りました。
私のようなケースの場合は受理されるのでしょうか。

受理されません。病気なのだから、実家へ帰って家族の支援を受ければいいと言われて終わりです。


>またこれらの他に、何か違う支援制度はあるのでしょうか。

制度はありません。アルバイトなどで仕事をして食いつなぐしかありません。

本当のことです。ご参考まで。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!