プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

60歳の母に聞かれたのですが、
今はどこも悪くないけど
一日のうち塩分と糖分をたくさん取るとしたら
どっちだったらかまわない? ・・・と。

塩分のほうがだめじゃない?
・・・と、答えたんだけど
本当はどうなのでしょうか?

母は、毎日のように梅昆布茶を飲んでいます。
これって、あまりよくないのでしょうか?

A 回答 (6件)

糖は、砂糖(ショ糖)の形でなくとも


米、芋などの炭水化物から十分に摂取できます。
普通にご飯やパン、麺類を召し上がる方なら
糖が足りなくなるということはまずありません。
砂糖として摂取するのはむしろ取りすぎなのです。
ですから、どうしても甘いもの(砂糖)が食べたいというのならば
食事の際の炭水化物を取らないようにすれば
ある程度のバランスは取れます。

塩分についてですが多量のナトリウムは
腎臓に負担をかけますし、血圧の上昇も招きます。
高齢になれば、それだけで高血圧のリスクがあるわけですから
ナトリウムの過剰な摂取は避けるべきです。
糖尿病や腎臓病、高尿酸血症の治療マニュアルでは
1日の塩分(塩化ナトリウム)の許容範囲は7グラム前後です。
これ以上でも、以下でも体にとっては余りよくありません。
梅昆布茶程度なら、何リットルも飲まなければ
だいじょうぶだとは思いますが。

あとは日常生活で気をつけなければならないのは「だし」
ですね。これにはナトリウムが含まれており、
それも結構な量です。薄味だからだしをしっかり、
というのは間違いなのです。気をつけましょう。

ということで、結論を言うと
「塩は多くても少なくても問題だが、砂糖なら
食事の内容を考慮すればある程度の調節はきく」
ということですね。
それぞれの食材に含まれる塩分、糖分というのは
自分で判断することは難しいですから、市販の
食品成分表などで一度確認なさると良いでしょう。
    • good
    • 1

どちらも、取りすぎはよくありません。


塩分は理想としては、一日摂取量7gとされています。
一日7gというのは、かなり薄味の食事を取るなど、意識しないと難しい量です。
塩分はどんな食べ物にも含まれていますから。
取りすぎは高血圧になり、放っておくと動脈硬化から心不全や心筋梗塞や腎不全などの恐ろしい合併症を引き起こします。

糖分は甘いだけが糖分ではなく、ごはんやパンや麺類などの炭水化物も糖分として体に吸収されます。
しかし、ひたすら食べていると、血糖値を下げる作用のある「インスリン」というホルモンを分泌するすい臓が疲れてしまい、インスリンの分泌低下、不足につながり、糖尿病となります。高血糖のまま放っておくと、腎症や網膜症や神経傷害などの恐ろしい合併症を引き起こします。

塩分=高血圧、糖分=糖尿病、という感じで説明しましたが、必ずしもそうではありません。ここに脂肪の取りすぎによる高脂血症が加わると死の三重奏となり、どれか一つになると他の2つのリスクも高くなるので、食生活に十分な注意が必要となります。

以上、簡単に説明しましたが、太らないようにすること、規則正しい食生活、適度な運動を心がければいつまでも健康に過ごす事ができます。

梅昆布茶はとってもおいしいですが、塩分が非常に多いです。
塩分を排出する作用のある、カリウムを含んだ食べ物(りんご、バナナなど)も食べるようにしてください。
塩分は最低でも一日10g以下に抑えるよう、味噌汁やうどんなどの汁は残したり、醤油や味噌も塩分控えめにするなど、心がけるとよいですね。
    • good
    • 0

死なないために塩分を。

生きるために糖分を。ですね。
塩分を取らないと死んでしまう。糖分を取らないと生きていけない。
    • good
    • 2

マスコミの影響でしょうか,必要以上に塩分を嫌う方が多いですネ。


腎臓障害等がないのであれば,常識的な摂取量ならば(食べることが出来る味付け程度ならば)問題ないでしょう。
健康な腎臓ならば30g程度までは排出することができるでしょうから,機能が落ちていると考えても半分程度までならば問題ないと考えてよいでしょう。
梅昆布茶という嗜好品ですから,禁じる必要もないでしょう。朝から晩まで梅昆布茶というのであってもせいぜい塩分量は2~3gに過ぎないと思いますからネ。
塩分不足の弊害も怖いものですから,あまりにも薄味(減塩)を追い求めるのは逆に体に悪いものだと思います。
糖分についても体に必要なものですから,あまりにも過剰な摂り方でない限り問題ないのですヨ。
塩分か糖分かと言われると,難しいですが,欠乏した場合の危険性は塩分の方が大きいといえますネ。
本来は古典的な日本の食生活ならば問題はないでしょう。
欧米式の食生活を取り入れているのであれば,多少は気をつけたほうがよいでしょうネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1

必要以上に減塩を唱える方は、味覚音痴になる危険性があります


・・・神経質になり過ぎないほうがよいと思います。
私の祖母は98才ですが、先日塩分の不足からナトリウムが欠乏し、
意識が亡くなる症状を起こし一月ほど入院したばかりです。

取り過ぎると有害と判っている砂糖よりも、塩分の大切さを考え
25グラム前後までなら塩分を気にせず生活した方が精神衛生上よいかと思います。 
    • good
    • 0

摂り過ぎはどちらも悪いですが、糖分は[糖]の形でない澱粉からでも採れます。



塩分がなくてはどんな動物も生きてはいけませんから、多過ぎては困るとしても塩分の方が重要だと云えるでしょう。

一日に飲む梅昆布茶の量なら、私も5~6杯は飲んでいますよ、美味しいですからね!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!