
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表紙の右上を見るとわかりますが
偏差値30から対応できるというのがこの本のウリです
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51RXBQB5Z1 …
この本が難しいのなのなら
語学春秋の実況中継シリーズか
中学の参考書をやるといいと思います
http://www.goshun.com/highschool/list.php?Catego …
再びのご説明有難うございます。
見落としておりました!!
確かに、偏差値30からとありますね。
それなら私でも理解できるはずです。
中学の参考書も検討しておりますが、範囲が微妙に異なるため、高校のもので簡単なものを重点に探すつもりでおります。
No.1
- 回答日時:
ご解答有難うございます。
細野数学は、【細野真宏の数学嫌いでも「数学的思考力」が飛躍的に身に付く本! 】でも難しいと思ってしまったのですが、ご提示の本はそれより易しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 参考書の勉強法について質問なのですが、参考書を一通り終わらせて、二周目を行う際、問題だけ解けば良いで 2 2023/06/30 20:19
- 数学 中学 数学 式による説明 私はこの単元の文字を使って文章で説明をするのが苦手で上手くかけません…上手 5 2022/09/29 23:57
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 数学 【大至急】数学のレポートの問題ですが、どうしても分からなくて書けません。数学ができる方がいらっしゃい 4 2022/07/24 01:16
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 大学受験 高3理系です。 明治大学総合数理学部の赤本でちゃんとは解いていないのですが、数学の問題に一通り目を通 5 2022/12/12 00:13
- 高校 勉強ができない。 4 2022/07/03 08:13
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 高校 読解力をつけたい 2 2023/06/10 15:11
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
"k"の意味
-
入門微分積分(三宅敏恒著)はど...
-
数学の宿題で困っています
-
理系なのに数学が壊滅的です。(...
-
高校数学~教科書~
-
【至急】 √10より大きく√30より...
-
高校数学の教科書の例題・練習...
-
お願いします!
-
ベクトル解析のおすすめ参考書...
-
素因数分解 問題
-
旧課程と新課程のチャート式
-
高校で指数関数や複素数は勉強...
-
このΣの2乗の公式の導出で教科...
-
下手な先生の授業ではどう勉強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
旧課程と新課程のチャート式
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
数学の感想文
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
大学受験 東大とか、東工大の数...
-
数学 底の変換公式
-
微分方程式の正規形についてで...
-
"k"の意味
-
「表す」と「表わす」
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
【至急】 √10より大きく√30より...
おすすめ情報