プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘(小6)の小学校で、今月末に新入生のお祝い会が催されます。
その時にお友達と3人でお笑い(漫才・コント)を披露することになりました。
(他のお友達は、歌であったり、お芝居であったり・・・娘はお笑いをやることが決定しています。もう一組お笑いがいて、その人たちはオードリーだそうです。ともかくカブってはいけないので・・・)
娘自身はいろいろな芸人の芸を知っているようなのですが、それがこの前まで保育園児だった子供たちに通じるのかわかりません。
たぶん、言葉よりビジュアルやアクションで訴えるほうがいいのではないかと思うのですがいかがでしょう?

「ヤホーで検索して・・・」なんてネットやらない家庭の子じゃ分からないし。
エンタやレッドカーペットとかにしか出ない芸人の芸だと、その時間はもうおねんねの時間だったりするし・・・・
「そんなの関係ねぇ!」なんかうってつけな気がしますが、古いし、去年使われたらしいし・・・

前置きが長くなりましたが、保育園児の間ではやっていたネタをお教えくださいませ。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。


新1年生の子供がいます。
昨年流行ったお笑い・・・。難しいですね。
結構思い出せない・・・。

正直言って、例に挙がったような芸人さん達の芸は
うちの子供には理解できないかも・・・です。
(小学校高学年になる上の子は知っていましたが・・)。

逆に最近「8時だよ。全員集合!」とかの特別番組を
見ていると、子供も受けていると、お母さん達同士で
話しています。
最近のお笑いではなく、逆に志村けんの
ひげダンスとか、古いお笑いでビジュアルやアクションで
訴えた方が笑いが取れるのではないかと・・・思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。
該当学年のお母さまからご意見が聞けれてよかったです。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/11 14:41

ジョイマンは去年、流行っていた様な…。



フォーリンラブとかどうでしょうかねぇ??
↑正確なコンビ名かどうかはわかりませんが、バービーとはじめのコンビです。

いまどきは幼児も宵っ張りが多いし、
イロモネアなどでもレッドカーペットと
かぶった芸人さんが出ているので、
「ヤホーで検索」も案外知っているかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジョイマンは、このおばさんでも名前まで知っているのでイケそうですね。
韻を合わせたネタを考えるのと、テンポよく言うだけの技術があるか・・・ですね。3人いるから2人がラップ役をやればいいかなー。

フォーリンラブもバービーとはじめも分かりません。(スミマセン)

>いまどきは幼児も宵っ張りが多いし、・・・・
そうですね。でも一部の子供しか分からないネタだとせっかく練習しても残念なので、よく吟味してみます。
ありがとうございます。


すみませんが、追記で質問させていただきます。
クールポコ(餅つきしながら「やっちまったな!」)
○○アトム(?)(業界用語で紙芝居やる人「ちゃんばぁ」)
は、保育園業界ではメジャーでしょうか?

お礼日時:2009/04/10 11:34

キャラ芸といえば去年はオードリーくらいしかいないと思いますが・・


はんにゃは女子高生だけですしね。。
古くなるかもしれませんが、ナベアツとかはるな愛とかですかね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3の倍数は私も言ったのですが、娘に却下されてしまいました。
さらにはるな愛はうちの娘が去年やっちゃってて・・・(汗
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!