
バンクオブハワイのcheck card(VISAデビットカード)を所有しております。
最近発行したばかりで使い方がわからず、こちらでご質問させていただいたこともあるのですが、まだ使用できていません。
普通に日本のデパートで使用できるか機械に通してもらったところ、使用不可と言われました。(何故かはわからず)
カードは表面右下に「VISA」と「DEBIT」「check card」の文字。
裏面に銀色のホログラムです。
カードを通す方向を示す矢印は印刷されておらず、お店では裏面の黒いライン上を読み取るように(通常のクレジットカードのように)機械に通していました。
何故使えないのかまったくわからず困っています。
次にハワイに行くのはいつになるかわかりませんし・・・
漠然とした質問になってしまうかもしれないのですが、どうしたら使えるのか、もしくは不具合なのか、ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>最近発行したばかりで使い方がわからず、
先ず、ゆうちょ銀行のATM(VISA・PLUSマーク付き)で、口座残高確認を行なって下さい。
(残念ですが、1回当り0.5ドルの手数料が必要です)
残高確認が出来ないようであれば、#3の回答にあるようにハワイ銀行に「カードを正式に受取りました」と確認の電話をして下さい。
カードを受取ったままでは、利用する事が出来ませんよ。
この手続きをすれば、世界各国の現地通貨で買物・出金が可能になります。
日本国内では、円で出金・円で買物をし、ドルで決済となります。
私が持っているイギリス・マン島政府管轄の某銀行が発行した「国際キャッシュカード兼VISA金デビットカード」も、この手続きが必要でした。
イギリス・アメリカは、金融制度が似ていますから同じだと思います。
大きなお世話でしようが・・・。
外貨口座を日本円で利用すると(現金出金・デビット買物)、手数料・為替で大損します。
くれぐれも、ご注意下さいね。
お礼遅くなりました。
下の回答に対するお礼でも書いたのですが、アクティベートするために使うATMというのはゆうちょ銀行のATMでも可能ということなのでしょうかねぇ。それはまた自分で調べてみますね。
そうなんですよね。
外貨でそれなりの預金(不動産売却)があるのですが、国内ではもったいなくて使えないという。
ポンドも安くなっていますしね。
よくわかりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
カード受取後にactivateの手続をしましたか?
Central Pacific Bankの場合は、指定の番号へ電話をかけました。
BOHの経験ではないので違うかもしれませんが、、、
お礼遅くなりました。
あーー!activate!
そのことをすっかり失念していました・・・・
発行時の書類を見たら、アクティベートするのに「any ATMで使ってください」と書いてありました。
any ATMってハワイにあるBOHの機械ってことでしょうかね・・・(汗)
お騒がせしました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
素人ですが。
口座開設したのは現地ですか? 現地ではCheck Card(VISAデビットカード)として使えましたか?
公式HPによると対応口座は「当座預金」らしいですが、口座残高は入っていますか?
(英語は苦手なので、翻訳サイトを介しての理解程度なのですが・・・)
https://www.boh.com/personal/362_368.asp
日本でのVISAデビットカードは、スルガ銀行、イーバンク銀行、日興證券などが取り扱っています。
基本的に「即時決済システム」なので、口座残高が無ければ認証すらエラーになるはずです。
先日、イーバンクVISAデビットカードで、日本のAmazonで買い物をして普通に決済は完了しました。
ありがとうございます。
そうです当座預金(checking account)です。
残高は、コンドミニアムを売った分だけ入っていますので大丈夫かと。
うーむ。なんなんでしょうねぇ
No.1
- 回答日時:
BOHの口座はUSDベースではないですか?
なら、デパートがUSDベースの決済を承諾しない限り、使えないと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ということは、日本では使えないということでしょうか?
普通にvisaのクレジットカードとして使用することはできないのでしょうか?
ためしにamazonで買い物出来るか試してみたところ、自動的にドル立てになっていましたが、その後メールで「ご注文の際にご指定いただいたVisaカードがクレジットカード会社より認証されておりませんのでお知らせいたします。」というメッセージが届きました。
どうやっても使えないのでしょうか・・・混乱するばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
visaデビット・チェックカード...
-
日本株のEV/EBITDA倍率が分かる...
-
NISA口座を開設したかは、どう...
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
証券の特定預かりと一般預かり
-
ネット証券口座開設の内部者登...
-
国債購入、代理人でもOK?
-
これは犯罪か何かになりますか?
-
TOB株の売り方はどうするのでし...
-
証券会社の契約社員なんですが...
-
外国人はどうやって日本株を買...
-
日本にいながらアメリカの証券...
-
証券会社への口座開設が住宅ロ...
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
損保ジャパン
-
解約した銀行口座の明細について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NISA口座について
-
SBIハイブリッド預金って欄。 ...
-
NISAとかiDeCoって海外に移住し...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
TOB株の売り方はどうするのでし...
-
これは犯罪か何かになりますか?
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
親が子供のために株を買う
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
証券会社の契約社員なんですが...
-
保護預かり口座とは!?
-
証券の特定預かりと一般預かり
-
口座開設の際、無職でも大丈夫...
-
配当金の受け取り方法
-
証券会社への口座開設が住宅ロ...
-
株式投資 サラリーマンです。株...
-
インターネット証券会社の口座...
おすすめ情報