アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトルの通りですが
幼女と少女の境はどこなのでしょうか?

すこし前に知人に聞いてみたところ、その知人は
「小学生が被っている黄色の帽子を被っているのが幼女、
被らなくなったのが少女」と語っていましたが
実際明確な基準でもあるのでしょうか?

A 回答 (5件)

私の国語辞典によれば…


幼女とは、おさない女の子
少女とは、年わかい娘
…と、なっています。

ウィキペディアによれば…
幼女とは、女性の幼児(未就学児)を指す言葉
少女とは、未成年者の女性を指す言葉
…と、なっています。

質問にはありませんが
No.1の方が、「児童」について触れられていますので
私から、補足を提供いたします。

児童の定義は、なんと!法制度によって異なるのです。
主に…
(1)児童の権利に関する条約、児童福祉法では
年齢が、満18歳に満たない者。
(2)学校教育法では
初等教育を受けている者、6歳から12歳が多い。
(3)道路交通法では、6歳以上13歳未満の者。
とされています。

児童の定義は、正確に確認して頂けるように、参考URLを添えます。
◇「児童」の参考URLです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5
◇「在籍者 (学習者)」の 参考URLです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%94%9F

つまり、中学生・高校生は、「児童」とも「生徒」とも呼ばれるという
錯誤しやすい状態になっているのです。
    • good
    • 0

恋愛の対象にしても良いのが少女



してはいけないのが幼女

というのはどうでしょうか?
    • good
    • 0

明確な基準は無いのですが、私なりに考察すると、初潮が起る前が幼女で、初潮が起った後から少女になるのではないか と。

    • good
    • 0

少女には少女の自覚がある。


幼女には幼女の自覚さえ無い。
主観的にはそういう線引きもありでしょう。
    • good
    • 0

幼児とは「満1歳から未就学」で、児童とは「小学校就学から満18歳」


少女とは「10代の女性」と定義されているようです。
幼女とは幼児の女性ということになるので
小学校に上がる前の6歳頃までが幼女、10歳以上が少女ということに
なれば幼女と少女の境は7~9歳ということになるのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!