プロが教えるわが家の防犯対策術!

関東在住の受験生です。

筑波大学の第3学群(いわゆる工学部)か東京農工大学の工学部、
の電気系への進学を考えているものです。

どちらも自分のしたいような研究ができる環境に思えます。
いまは修士課程まで行き、それから就職をしようと考えています。

筑波や農工大から違う大学院への進学もできるとは思いますが、それは考えないとして、企業への就職をかんがえるとどちらが知名度などで有利でしょうか?
正直、なやんでいます。

また、筑波は関東では有名ですが全国的に見るとそうでもなく、逆に農工大(の農学部?)は全国でも有名とききましたが本当でしょうか?

ほかにも上記2校で知っていることがあったら教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

農工大の方が若干お買い得。


その程度の違いで、どちらでも、そうは変わらない。
※ お得感の根拠
筑波の方が、平均的には偏差値が高く入りづらいが、科研費の獲得比率、つまり、文部科学省が予算付けという観点で大学を評価したものでは、農工大は、旧帝大並です。パーヘッド計算になっているので、東工大が、ガツンと一橋を引き離していたりしますが、平均的には、標準以上の研究をしている先生が多いと、評価されているのが、農工大となります。
このレベルの大学になると、手取り足取りお勉強を教えてくれるのではなく、研究者の生き様の薫陶を受けるって、感じでもあります。この意味で、教授単位でものを見なければなりませんが、それは、なかなか分からない。

農工大なり筑波大学を出てから、どんな企業に行こうと思っているのでしょうか?
通常上記の大学の卒業生が行くようなそれなりの規模の企業では、専門の担当者が、大学をそれなりにリサーチしています。
全国的な評価なんてのは、考える意味がありません。
逆に言えば、農工大と言われて、『ああ、大根踊りで有名な』なんて、言う人事がいる企業は避けた方がいい。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々と勉強になりました。

お礼日時:2009/04/11 15:05

農工大の農学部は農学系の志望者では相当に有名だと思います。


評価も研究レベルも旧帝に匹敵、または準ずるクラスではないでしょうか。
私の知人も地元旧帝農と悩んでいました(結局旧帝を選択)。

工学部のほうは歴史的には繊維学部からの改組で、電電系などは後発、
知名度としても就職時の評価としても旧帝、筑波よりはやや下だと思います。
軸足は農学部に置いている学校、という印象です。

筑波は総合大学としては新しいほうですが、全学類、全国区と言っていいと思います。
国立を狙う層で、その名を知らない人はいないでしょう。企業の評価は別として、
一般的な知名度はこちらが上だと思います。

この回答への補足

筑波大学のところで、企業の評価は別としてとありますが

大手企業などからの評価は、とくに変わらないということなのでしょうか?

補足日時:2009/04/11 15:01
    • good
    • 0

こんにちは、日本の僻地こと北海道の大学四年生です。


北海道基準で話します。
まず、筑波大ですが、かなりの知名度があります。
高校の同級生でも、目指している子はいました。
父の世代では、東京教育大という事での知名度も
あったと思います。
農工大については、北海道では国立大であること
すら知られていません。北海道では、農工大や
電通大は、知名度はありませんね。私は良い大学
だと思いますが。
という事で、全国的な知名度は筑波大の方が上かと
思います。個人的には、北大を目指して欲しいですw
あくまで参考までに、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり、筑波ブランドは北海道にもとどろいてましたか・・・

そうなると余計に悩んでしまいますね。。

ありがとうございました。参考にします。

お礼日時:2009/04/11 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A