アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ヶ月の息子がいます。
本当に落ち着きがありません。
友人の赤ちゃん(女の子)と一緒に遊んだのですが、
ちゃーんとお座りして、じーっとお話を聞いていました。
しかし我が家の息子は、じっとしていられず、ギャーっとぐずりだします。

一人で遊ぶこともできますが、ギャーっということが多いです・・・。
○○教室みたいなものに参加したいのですが、これでは無理です。

このような子はいますか??
ある程度したら、落ち着くのでしょうか?
我が子だけのような気がして心配です。

A 回答 (9件)

こんばんゎ


大丈夫ですょ(^-^)私の息子(4歳4ヶ月)も、つかまり立ちをしてからゎ本当に落ち着きが全く無く、寝るまでガサガサしてましたょ。
2歳になってからも、あまりにも落ち着きが無いし、こちらの呼び掛けにも耳をかさない…等だったのでサークルに行って"みんなと一緒"に何かをする、先生のお話ゎ座って聞く等、2歳位の子ならたいがい出来るだろう事も出来ませんでした↓買い物に出掛けても、手を握る事なく走り始めてしまう事も毎日だったので本当ストレスの毎日でしたょ。去年から保育園に入ってからというものの、これまでの事が嘘みたいに、聞き分けも出来るょうになったり、買い物に出ても今はキチンと親の横に付いてます。
今は落ち着きがないのかもしれないですが、10ヶ月ですし今は見るもの全てが興味津々なんだと思います。つぃつぃ他の子と見比べるかと思いますが、いつかゎ落ち着きます。
    • good
    • 6

こんにちは。


うちは娘(10ヶ月)ですが、落ち着きないです。

起きている間はひたすら動き回ってひたすらしゃべってます。
おすわりができるようになったのも10ヶ月になる直前で、それまでは本当にじっとしてませんでした。
今は一人遊びもできますがすぐ動き出します(苦笑)
保育園でも活発な子で先生たちの間でも有名です。

男の子と女の子は違うけど、落ち着きのない女の子もいます。
そういう子だと割り切って楽しく過ごしましょう!
    • good
    • 4

こんにちは。


思わず息子とだぶってしまいましたのでお返事を。

うちの息子は2歳半ですが、10ヶ月くらいの時にはすでに同じように元気な子でした。
同じくらいの男の子のいるママ友とランチをしても、お友達の息子さんはちゃんと座ってママがあげているパンを食べているのですが、うちの息子はテーブルに上りたがるし、自分でできないのに食べようとしてお皿やコップをひっくり返し・・・挙句の果てには座っていられず大きな声を出して走り回ろうとする・・・

育て方が間違っているのか?LD児?
色々考えましたよ。

今は保育園に行っていて、元気イッパイなのは変わりませんが、集中する時間もたくさんあります。
それだけ体力も元気もある、ということのようです。

女の子とはまったく違いますよ。比べてはやっていけません。
男の子は元気、と割り切って、がんばりましょう。
お教室も息子さんが興味のある、楽しめるものであれば大丈夫ですよ。
親の好みではなく、息子さんの好みを探してあげるといい方向に向いてくると思います。
うちの子もまだ発展途上ですが・・・

あなただけじゃないですから、ご心配なく。
    • good
    • 2

もうすぐ8ヶ月になる男児を持つ母です。


うちの子も間もなく、とんでもなく激しく動き
モンスターになろうという素質を持っています。

まず、男の子と女の子は一緒にはならないそうですよ。
安心してください!?
男の子の方が、やんちゃなのは普通で中には女の子でも
男の子並みにオテンバな子もいるとは思いますが。
幼い時に、やんちゃなぐらいが良いらしいです。
そりゃ大人しい方が育児する側は楽ですけど。
逆に大人しいと、抱え込む性格で大人になってから
爆発しないかな~?と不安になるものだと子育て経験の
ある人から聞きます。
もちろん、大人しい男の子でも普通に育つ子もいます。
でも、親の前だけ良い子ぶって外では・・・こういうパターン
だけは絶対避けたいところです。

思春期に差しかかる頃には、きっと落ち着く気がします。
というのも自分がその時期思い出せば、周りも落ち着いてましたから。
違う意味でおうちゃくな子もいましたが。
人は日々成長していくものなので、今はしんどいでしょうが
温かく見守りましょう!
魔の2歳児ってもっと大変らしいですよ。
手のつけられないくらい。
これからですよ~、大暴れするのは。。。
スミマセン~って謝る機会がお互い多くなりそうですが。
めげずに頑張りましょうね。
    • good
    • 2

そんな時は地域の保健センターに電話してみてください。


助産師さんや保健師さんが話を聞いてくださいます。
アドバイスもしてくださいます。
きっと、心が落ち着くと思いますよ。

わが子だけ違う。当然です。
でも、お友達の子だけ違う。それもあります。
考えてみてください。
大人だって、みんな一緒ではないのです。みんな違うでしょ?
子供だって違って当然です。
    • good
    • 3

あははー。

お友達のお子さんは、よっぽど丁寧に育てられてきたんでしょうねー。

本来あるべき子供の姿って、質問者さんのお子さんの方じゃないですか!?
10か月に落ち着きを求めるなんて、無理無理。
子供は子供らしく育てるべきですよ。

>我が子だけのような気がして心配です。
もしかしたら今の時代、質問者様のお子さんだけかも知れないけれど・・・
すっごく子供らしく育っているんだと、自信をもって胸をはってください。
    • good
    • 5

おばあちゃんです。



10ヶ月・・・ですよね。
落ち着いた10ヶ月児を想像なさってみてください。
熱があるか、具合が悪いか・・・。(でしょうね。)
脳の発達過程で、今から3歳まで「のんびり、ゆったり」をこころがけてください。
わたしたちおばあちゃんは、とても時間がゆったりしています。
孫のいたずらや、おもちゃ出しまくり、テレビの手跡、すこしも苦になりません。(孫1歳8ヶ月)
若い母は、時間がありません。家事の要領、化粧、すべてに私の倍以上の時間を要します。その結果、子供のペースもせっかちにさせがち。

いいのよ。家事なんか手抜きで。
子供と遊んで、お昼寝しなさい。おかあさんといっしょが始ったらあわてて晩ご飯のお支度始めなさい。

男の子と女の子では、女の子の方がギャーっという事が少ないです。
性格も育ち方も、個性がありますから、他の子と比べていてはきりがないです。
お教室も「>>これでは無理です。」を克服したくて参加しました!と堂々と参加しましょう。子育て頑張って下さいね。
    • good
    • 3

赤ちゃんも色々ですよね。

大丈夫だと思いますよ^^

うちの子も集中力が続かなくて大声を出したり、あちこちハイハイで移動してしまったり、そんな感じでした。ですが、落ち着きがあって静かな子だったとしたら、それはそれで「赤ちゃんなのにおとなしすぎる」と悩んだかもしれません。

落ち着きがないのは、裏返せば好奇心が旺盛で活発ということですよね。ギャー!というのも、赤ちゃんなりに自己主張しているのだと思います。それも立派な長所ではないでしょうか。うちの子はもう4歳なので、ダメといえばある程度は我慢できる年齢ですが、それでもチョロチョロと落ち着きがないことには変わりありません(^^;) 赤ちゃんのように奇声を発するわけでもないし、まだ4歳なんだからまぁ仕方ないか~という感じです。
    • good
    • 1

いろんな子がいます。

大丈夫です。
うちのはじめての子が、わたしも心配気味で神経質で接していたせいでしょうか、ギャーッとなることが多いと感じていたのですが...。成長の過程だと思い、気持ちを切り替えて思うようにしたら、いいんじゃないかなと思います。
教室の参加したいのであれば、何度かいくことで慣れていくかもしれません。
おかあさんも、ゆったりした気持ちで、が一番。落ち着いた声のトーンを意識してみて下さい。
まだ0歳です。大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A