
こんにちは。相談させてください。
私は社会人2年生の女性です。
会社に勤め始めてから、父方・母方の祖母から「職場にいい男性はいないのか?」と聞かれて困っています。
職場の男性はみんな既婚者で、それを言うと「それであなた大丈夫なの?」と聞かれます。
私は男性との出会いを求めて仕事をしているわけではありません。
そう言ってもピンと来ないようです。
何とかかわす方法はないのでしょうか?
私は恋人がいますが、それを伝えると「長男か?収入は?両親の職業は?生まれはどこだ?いつ結婚の挨拶に来るんだ?」と質問攻めにあいそうで内緒にしています(私の母親だけは恋人がいることを知っています)。
祖母たちに会うたびに「男はいないのか」「あなたにもきっと運命の人が現れるから大丈夫」「会社以外の出会いは」と聞かれ、男漁りをしろと言われているようでとてもつらいです(そんなつもりじゃないのは承知ですが…)。
一度は見合い相手を勝手に探されていて怖くなりました。
それに、異性だからといって即恋愛対象や結婚対象として男性を見るのは相手に対してとても失礼だと感じるので、祖母たちの言動が腹正しいです。
・「異性の話題を出されるのは不快であり苦痛であるからやめてほしい」とやんわり伝える方法
・次回言われたときにやんわりかわす方法
をアドバイスしていただければ幸いです。
あまりきっぱり言うと、私の母親が父方の祖母(母にとって姑)に悪く思われそうで恐いので、やんわりと伝えたいです。
次に祖母たちに会うのはお盆あたりで、おそらく他の親戚も集まると思います。
歳の近い親戚の結婚の話が持ち上がっているので、また何かしら言われそうで行くことを考えると今から気が重いです。
ちなみに、母方の祖父は亡くなっており、父方の祖父は元気ですが認知症で私のことはわかりません。
母親には相談済みですが「孫が心配なだけよ」と笑ってすんでしまいました。
親戚間でのうわさの伝達は驚くほど速いので身内に相談はしづらいです(特別仲良し・信頼のおける親戚もいません)。
よろしくお願いいたします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、おばあさまたちは、自分が生きているうちにひ孫に会いたいんでしょうね。
質問者様の年齢を考えると、ひ孫に十分会える可能性がありますし、自分たちはいつ危ないかもうわからないでしょうし。
・「異性の話題を出されるのは不快であり苦痛であるからやめてほしい」とやんわり伝える方法
・次回言われたときにやんわりかわす方法
おそらく、これらはかなり難しいことだと思います。
価値観も世代も違う相手ですし、きっとおばあさまたちは内心は(それこそ)死に物狂いでしょうし…。
はっきり言うこともないんじゃないでしょうか?
それこそ、「もうひ孫の顔は見れない」と思われて、おばあさんたちがショックを受けて命にかかわるような何かある可能性だってあると思います。
年に数回しか会わないんですよね?
祖父母孝行だと思って、相手をし続けるしかないように思います。
ご回答ありがとうございます。
ひ孫はいるんです。でも、内孫のひ孫ではないので、初の内孫の私に期待しているのかな、と思いました(私は祖母の長男の長子です)。
すでにいるひ孫じゃ満足(…ひどい言い方ですが)できないのはひ孫が気の毒です…。
まだ未婚のうちから出産のことを意識してものを言われるのは、私個人を孫でも女性でもなく、子宮として見られているようで薄気味悪く感じていたのだと思います。
これからは孝行だと思って、本当に気分が悪くなる前くらいまでは頑張ってみようと思います。
どうもありがとうございます。

No.7
- 回答日時:
「結婚はまだまだ先だよ~~職場に結婚相手を探しに行っているわけじゃないんだから~、それに、この不景気、リストラも多い、軽い感じで男性見つけて、結婚生活悲惨になったらどうすんの!!今の時代は、
男に頼るのでなく、女性だって自分向上のために、仕事や資格とか
頑張らないといけない世の中、男なんていらない」って。言ってみれば?
「そこらへんの変なの捕まえて、失敗したら伯母さん責任取ってくれるの?」って。お見合いも、結婚相手くらい、自分で見つけるからご心配なくって。見合い話持ってきても、絶対見合いしないから!!ね。先にいっとくよ。
お盆も、仕事で行かなければOK.
ずっと仕事を理由に拒否しましょう。
ご回答ありがとうございます。
それ、言いました。
「職場は社交場じゃない」「男性一人に寄りかかって生きていけない」「女性だって手に職をつけないといけない」
祖母の反論は見事でした。
「じゃあ他の場所で男の人と会えればいいわね」「そんな世の中だなんて信じられない、まっとうに働いていない男性が悪い」「だから嫁き遅れる」
その時はちょっと泣きたくなりました。私の知見が狭いのかしらって…。でも、それが現実なんですよね。私の感性やものの見方に近い目線でご回答いただいて嬉しかったです。
>結婚相手くらい、自分で見つけるからご心配なく
また見合いの話を出されたら言ってみます。
お盆は祖父母に会える機会が年に2回しかないので、元気なうちに会っておきたいので行きます。
どうもありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
老人の価値観と若者の価値観では違って当然だと思いますよ。
あなたの言い分はおそらく理解されないでしょうし
彼らの言い分もあなたは絶対に理解しないでしょう。
ということで永久にわかりあえないことが決定的であるわけですから
ひたすらスルーでよろしいかと思います。
気にしないで右から左に聞き流せばいいだけです。
他のことを考えてればいいかとおもいます。耳栓もいいかもしれません。
何を言われてもニコニコごまかしてさりげなく話題を変えればいいだけです。
間違っても反論したりキレてはいけませんよ。
あなたのお母さんが虐められてしまいますよ。
あとは仕事が忙しいとか理由つけてできるだけ行かないようにするとかですかね。
ご回答ありがとうございます。
価値観の違いですか…。血が繋がっていても年代や地域が違うとこんなに違うものなのですね。
反論と激怒はしないことを強く胸に留めておきます。
次に祖母たちと会うときにははぐらかす話題をいっぱいまとめていきたいと思います。
どうもありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
「今は仕事が楽しいので、結婚は30歳くらいに考えてる」では ダメですか?
それでは 余計に うるさくなるでしょうかねぇ~。
聞き流す、、、しかないか、あとは、その話しが出たら、急に 祖母達に邪険しして「嫌だ、不愉快」オーラをだすとか。
なるだけ 祖母に会わないようにする。
そうすると「なんでatsuki_oは、会いに来ないのだ?」と言われたとき
はっきりと「結婚、結婚とうざいから」と言ってみたら。
言わないかぎり 直りませんよ。
祖母達も 自分達が無視されたら 自分可愛さで言わなくなるのでは?
ご回答ありがとうございます。
なんだか、高齢出産のリスクを延々と説教されたりイキナリ見合いに呼ばれそうでちょっと恐いです(苦笑)。
でも「お仕事が楽しいから恋愛は一人前になってから」とかわすのもいいかもしれませんね。
邪険にするのは…年末年始とお盆くらいにしか会えないので、もうあと何回会えるかわからないことを考えると心苦しいです。
ですが、不機嫌オーラくらいなら可愛いものだと思うので我慢できなくなったら醸し出してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
コンカツハラスメントですか・・・・
そんなに簡単に結婚ってできるか何ですよね、仕事も軌道に乗せたいそれにはきちんとした安定した預金も欲しいなど、おいそれと結婚出来る時代ではない今の昨今です。
現在の彼もどうなるか、未確定な話です、家の品格とか、学歴、家の親の学歴、これを書かれると(云われると)商品の査定金額を付ける値付けかと思うのは自分も同様です。(そんな烙印を押しそうな勢いで怖い)
一番良いのが家を出るとか、距離を置く事です。
親族から距離を置けば、云われる事も少ないだろうしね。
相手が有る話です、おいそれと決める事が出来ないそれも結婚です。
共働きなら尚の事です、子どもの事とか家事の分担が出来る男性とか、見合いでどうこう出来る程、現実は甘く無いし、自分の仕事をもう少し軌道に乗せないと、結婚で辞める女とは腰が軽いをそれも会社内の評価とも云われる惨いが仕事に何処までどっぷり浸かる覚悟ではないかですか・・・・
寿退社なら早期でどうぞが世間評価です、貴方の仕事に対するやる気も求めるのも企業(社会から見ての責任)からのアプローチです。
仕事に何処までメリハリ入れるか、其所がボーターの引き際では無いですか。
きつい言い方かも知れないが、親から云われてハラルメントと思う段階で押し切る力な無いと思いけど、早期寿退社がお似合いかも知れないです。
認識の甘さを感じるけど・・・・・何を言われても貫く覚悟をどうアプローチして行くかに尽きる話とも感じた。
ご回答ありがとうございます。
私の質問文に至らないところがあったようで申し訳ありません。
結婚を勧めてくるのは親ではなく祖母です。
そして親と同居はしていますが祖母らとは別居です。お盆や正月の挨拶のときの話題を相談していました。
紛らわしくて申し訳ありません。
寿退社が向いているとは初めて言われました。結婚しても共働きじゃないと生活していけないと思っていたので考えたこともなく…。
仕事をするのには向いていないのかもしれませんね。けれど、祖母に言い返せるくらいの強さを社会人として揉まれながら身に着けていきたいと思います。
>家の品格とか、学歴、家の親の学歴、これを書かれると(云われると)商品の査定金額を付ける値付け
私はこれらのことを言われるのがとても苦痛でした(自分のことでも友人でも恋人でも)。それがどうしてなのか、あなたのご回答を読んでわかりました。
もやもやとした言いようのない感情をとてもわかりやすく説明していただきました。どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
なかなか難しいですね
私には姪が居るんですが 彼女が22才。就職して2年めです。
赤ちゃんの時から知っているのですが
やはり20才過ぎた頃から大人っぽくしっかりして来て
その成長ぶりに目を見張るというか目を細めるというか
最近は「キレイになったなあ」と、すごく感じます。
こういうのって自分の親戚だから余計思うんでしょうねえ・・。
その、綺麗になった お嬢さんらしくなったという感慨が
次には「そろそろ結婚・・なんてあるかもなあ」とか
「いい恋愛して欲しいな 幸せになってほしいな」という気持ちにさせるんだと思います。
それでも私にとっては「姪」 しかも夫の姉の子供ですから
赤ちゃんの頃から知ってるといっても、客観的な立場で
会うたびに「綺麗になったねえ」と言うくらいで
それ以上詮索しませんけどw
これがお祖母様となったら・・・やっぱり気になって仕方ないんじゃないでしょうか?
増して、その世代の方って「女の幸せは結婚」っていう概念がありそうだし。
例えて言うと・・桜の開花を待ちわびている人達が
「そろそろ咲いたね」 「もう少しだね」と待っている感じ
嬉しくて楽しみで、ついつい顔がほころんでしまう
そんな感じ・・かもしれませんよ?
(そうやってみんなで待たれるのもイヤかもしれないけどが)
男アサリっていうわけじゃないと思うので
「ええまあ」と流してみては如何でしょう?
または「イヤな顔する」が宜しいかもしれません・・
ご回答ありがとうございます。
同じ年頃の姪御さんがいらっしゃるんですね。会うたびにおきれいになられるなんて素敵ですね。
歳を重ねて女性らしくなる様子を、そのように温かいまなざしで見守っていただけるのは、とても幸せなことだと思います。
私の祖母にもmike9999さんのような気持ちでいてくれたらな、と少しうらやましくなってしまいました。
ある程度の年頃の女性への社交辞令というか通過儀礼のようなものと割り切ってしまえば楽かもしれませんね。
祖母なりに「幸せ」になってほしいと願っていてくれているんですから…。でも、本当に嫌なときには嫌な顔もしてみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
恐らく、お祖母さまたちは可愛い孫の子供の顔が見たいんですよ~
子供<孫<ひ孫 になりますから!(^^)!
生き甲斐にもなりますからね☆
父方のお母さまにとっては、認知症の旦那さまをお持ちということなのでなおさらでしょうね・・・☆
私も姑さんや、小姑さん、自分の両親、祖母に「子供、子供~」と言われています。今は働きたいので、「まぁ、まぁ」とかいって流しています。
ご質問者様のように圧力をかけられている親友がいますが、その親友は完全に「私は結婚するつもりがないの~ごめんねお祖母ちゃん」って言ってるそうです。それでもやっぱり言われるみたいですが・・・(^_-)困ったものですね☆
お祖母様の時代は、20歳の女性は結婚しているのがあたり前という時代でしたから尚更でしょうね。今は昔とは違いますが、やはり自分のモノサシでお話はしますから…。恋人の存在も隠していた方が良さそうですね。父方のお祖母様のことも心配していらっしゃるようですが、ご質問者様のお母様でしたら、うまく切り抜けれると思いますよ(*^^)v
ご回答ありがとうございます。
他の孫(私にとっていとこ)は結婚して子ども(祖母にとってひ孫)がいる人がいるんですが…。
その孫は内孫ではないので、私の血のひ孫がほしいのでしょうか。なんだかひ孫が気の毒です。
「結婚するつもりがない」と言うと母が怒られてしまいそうで怖いのですが、母と連携して切り抜けるのもありですね。
母は母で祖母のしていない苦労をしてきていると思うので、思い切って頼ることもして見たいと思います。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 父方の祖父母の話です。 私は父(長男)の娘で孫に当たります。 祖父母は農家を営んでいて、同じ敷地内で 5 2022/06/06 14:43
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- 父親・母親 母親が重いです。どうしたらいいでしょうか? 9 2022/05/29 08:31
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- 父親・母親 両親の離婚の際の父親との縁の切り方。 2 2022/10/02 23:28
- その他(家族・家庭) 祖母に結婚しろと会う度に言われます。 私は25歳で知り合いも結婚したり同居したり子供がいたりして、少 4 2023/03/10 22:23
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が家族に会わせたがらない。会わせてくれない 6 2022/11/18 09:23
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 父親・母親 父の事です。職業も個人会社に勤めていて給料も2回に分けて貰うので10万もなく給料も少なくお金がない。 2 2022/11/16 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
祖母の言葉が不快です。
婚活
-
祖母に結婚しろと会う度に言われます。 私は25歳で知り合いも結婚したり同居したり子供がいたりして、少
その他(家族・家庭)
-
結婚についてまわりがうるさい
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
祖父母からの結婚してくれ圧 婚活頑張ってるのに応えられず辛い
婚活
-
5
結婚しろと言う周りの人の対処法教えて下さい。
その他(結婚)
-
6
祖母が孫の就職や仕事や今後の人生に口出しするのは普通なんでしょうか。 私は26なんですが、教員免許取
教師・教員
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先方のおばあ様を表す敬語
-
男子高校生です。 先日私の祖母...
-
1ヶ月の内に身内が二人亡くな...
-
私と、父の甥の関係とは?
-
祖母からの「結婚はまだ?」とい...
-
ついに叔母とホテルでやりまし...
-
昨日アルバイトの子が、身内不...
-
結婚祝いのお礼の電話仕方につ...
-
左肩につくものは何ですか?
-
親が引っ越し手伝うのは甘え?
-
お葬式、母、祖母、叔父にかけ...
-
「父」と「お父さん」の使わけ...
-
親の死からの体調不良
-
人生で1度もイケメンって言われ...
-
家族の危篤…帰りますか?
-
自分の先祖が明治時代住んでた...
-
ゆうちょ銀行の定期預金の引き...
-
彼女・彼氏は身内に入るのか?
-
お願いに言っても振り込んでも...
-
うつ病についての電話かメール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先方のおばあ様を表す敬語
-
1ヶ月の内に身内が二人亡くな...
-
男子高校生です。 先日私の祖母...
-
祖父が亡くなり一人残された祖...
-
出産祝いへのお返し(曾祖母→ひ...
-
祖母からの「結婚はまだ?」とい...
-
祖母が亡くなり4週間後に海外...
-
家をラブホ代わりにされています
-
一度も会ったことのない親戚の...
-
精神状態が今一歩の時のお葬式
-
もしかしてこれって心霊体験…?...
-
祖母に死んでほしくない
-
妊娠中に同居を始めた義祖母に...
-
お墓に勝手にお骨を入れられた
-
祖母にiPad
-
9月20日は「お手玉」の日。お手...
-
葬式と披露宴が重なった場合
-
高校生。 親戚に会うのがなぜか...
-
苦手な主人の身内
-
孫と仲が悪い祖父母
おすすめ情報