
自営業で今仕事の予定がゼロです。仕事がゼロでは即無収入で、たちまち色んな支払いが出来ず電気、ガス、電話は止められてしまい、生活に大変な支障が生じます。絶対それは避けたいので良い対策は?
妻はパートに出て働いているのですが、仕事のない私は非常に惨めです。怖いのは妻に愛想付かされて出て行かれる事での一家離散です。絶対それは避けたいのです。得意先に「仕事ありませんか?」と電話したいのですが、前にも何度も催促してますので言いにくいのです。住宅リフォーム関連の業種なのでこの大不況で仕事量が大激減して襖貼ろうなどと言う客も激減していて、もう別な業種に変えたいくらいですが、50台での再就職はほぼ100%不可能ですのでどうしたらいいでしょう?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ホームページなどを作って、販促活動をされてみてはどうでしょう。
あと、個人のお客さんももっと対象に入れていったほうがいいかもしれません。
以前、自宅の裏の家が屋根の葺き替えをやっていたとき、その業者さんが、突然うちにやってきて、
「裏の家の修理をしている者ですが、おたくの屋根の状況もかなり悪い。早急にリフォームした方がいい」と、わざわざうちの屋根のポラロイド写真までつけて、営業にやってきました。
裏の家の屋根からうちの屋根もよく見えたそうです・・・。確かにボロボロでした。
その業者さんにお願いして、あちこち修理してもらいました。
その積極的な営業姿勢に感心しました。ひょっとしたら業界では当たり前のことかもしれませんが。
一度リフォームなどお願いした業者さんには、何か発生したときに、またお願いすることが多いですからね。(もちろん技術がOKな業者さんに限りますが)
うちも十年以上ごしで、同じ業者さんに建て増しやリフォームなどお願いしています。(業者さんというか個人の大工さん・・?)
個人のお客さん相手は効率は悪いかもしれませんが、仕事がないという現状でしたら、そこからでも拾ってゆくのがいいと思います。
No.6
- 回答日時:
はじめまして、リフォーム関連と言うところが気になりますが
壁紙を貼るのか、美装屋かな・・襖貼りですか・・
例えば、「網戸張ります(張り替えます)」
と言うチラシを撒いてみるのも手段の1つでは?
お店を「開店休業」には出来ないのでしょうか?
ご主人が、夜間の警備員のバイトや、荷物の仕分けのバイトなど
出来ないものでしょうか?
「待ち」の商売では、難しいと思いますので、「1歩外に出てみる」
のも手段と思います。
No.5
- 回答日時:
不動産で事務やってます。
リフォームのN社の営業なんかも経験したことあります。>得意先に「仕事ありませんか?」と電話したいのですが
個人相手の営業はなさっていらっしゃいますか?電話帳だけではもったいないです。個人のお客様は「お得」「職人と直接取引」を本当は求めています。リフォーム業者に頼むと高くつくのを知っています。営業マンの経費込みなのも知っていますから。でも直接職人さんをどう頼んで良いか分からないのでリフォーム業者に仕方なく頼んでいるのです。
まず歩いていける&自転車でいける範囲から自作チラシを手撒き投函。チラシは業者に作らせてはいけません。朴訥な職人と家族が作った雰囲気がいいです。手描きでもいいです。近所であることをアピールします。
値段ですが、作業後その場で現金にて代金をいただく場合の値段と、後日集金・振込の場合の値段に差(その場で払いたくなるような差)をつけましょう。
ご投稿ありがとうございました。
ご提案のチラシ撒きは昔やったことがあり、2000枚撒いて
実際仕事になったのは、僅か4件でした。確立から行くと
500件撒いて1件仕事になれば上出来なようです。
でも、個人は全く継続性がないのでどうしても「業者」から
の依頼に頼らざるを得ないのですよ。
No.4
- 回答日時:
>自分の出来る範囲以外の事まで言われ、そこまでは出来ないので
結局受注出来ませんでした
質問者さんの業界は門外漢なのでわかりませんが、例えばまとめて引き受けて自分の守備範囲以外は質問者さんが依頼主となって別の専門家に発注するという方法は取れなかったのでしょうか?
ご投稿ありがとうございました。
そう言われてみれば今頃になって出来ない工事をして貰える心当たりの業者を思い出しました。
又同じ様な依頼があったら、今度こそしっかりした見積もりを出します。
No.3
- 回答日時:
私もなりふりかまっていられない状況なので、本業ではないが本業で得た二次的な技能と機材を活かして少しでも売り上げにしています
待っているだけでは、今までとは要因が異なる今回の不況は乗り越えられません
不況とは言っても安・近・短の旅行は大流行みたいですし、インサイトやプリウスなどの低価格ハイブリッド車の新車はものすごい量の受注があるようです
みんな出費を控えているだけでお金は持ってます
まだチャンスは残っていると思いますよ
お互い頑張りましょう
No.2
- 回答日時:
別の業種に変えたとしても、その業種を長年やってる同業他社(他者)に太刀打ちできるかどうかは、専門職の質問者さんならわかっているでしょう
そのリスクも踏まえて今の業種に見切りをつけるか、踏ん張るか、私も自営ではありませんが個人事業の専門職なので人事とは思えません
まずは今の技術と機材・資材を活かしてできる仕事を考えてみては?
単価が安くてもせめて日銭になれば何もしていないよりはマシでしょう
得意先も顧客からの依頼がないと仕事がないので振りたくても振れない状況なのでは?
それよりも自営で小規模である点を活かせば、中規模以上の同業では引き受けられないような案件も見出せると思います
自転車操業はどこも同じなので、切り詰められる固定費はギリギリまで切り詰め、融資は最後の手段に取っておいた方が無難です
上手く仕事が発注されても軍資金がなければ動けませんよね、前払いしてくれるのなら別ですが
軍資金のための借金は返すあてがあるのでまぁ上手く使えばいいのですが、固定費のために借金するといずれかならず自滅します
ご回答ありがとうございました。
仕事が入れば材料代は翌月払いなので心配はありませんが、
問題は何時注文があるかだけです。
昨日営業した不動産屋さんから依頼された
物件の見積もりに行ったのですが、
自分の出来る範囲以外の事まで言われ、そこまでは出来ないので
結局受注出来ませんでした。段々商売も難しくなります。

No.1
- 回答日時:
アルバイトやパートはどうでしょう?
派遣社員など
収入がないのであれば少なからず収入を得る方向で
建設的に対処されてはどうでしょう。
行政機関の福祉に金銭的援助を相談してみてはどうでしょう
パート、アルバイト、派遣から正社員になる人は多いです。
また仕事がない今だからこそ、自己を磨く事にサボった時間を
取り戻してみてはどうでしょう?
行動しない限り、事態は進展しないと思います。
今回の件を忘れないよう、日々勉強されてみてはどうでしょう
きつい事を言いますが手はないと思います。
また貯金は1円でも毎月始めるべきです。きっと身を助ける事でしょう
ご忠告ありがとうございました。
一定年齢になると加入出来る「シルバー人材センター」への
参加を考えてます。微々たる収入ですが何もしないゼロ円
よりはマシですので。
貯金など全く出来る状況ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
自営業に疲れ果てました・・・
会社設立・起業・開業
-
自営希望の旦那 だが仕事がほぼ無い
離婚・親族
-
自営業で収入の無い夫のことで悩んでいます。
掃除・片付け
-
4
仕事が無い、やる気が無い夫を見ているのが辛いです
親戚
-
5
一年目の自営業者です
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
自営業を辞めたいです
離婚
-
7
自営業の旦那の給料が165000円です
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
もう生き地獄です 主人は、自営で不況の最中にあります 私は、普通にパートをして10年 扶養家族内で働
親戚
-
9
赤字の個人事業主ですが、日々の生活費はどうしたら・・・
その他(お金・保険・資産運用)
-
10
夫が起業、現在給料なし・借金5000万円。しかし夫は寝てばかり。どうしたらいいでしょう?
父親・母親
-
11
自営を続けるかべきか?廃業したほうがいいのか?
労働相談
-
12
自営業の妻だけど給与がほしい。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
自営業を廃業した方に質問です。 廃業を決断するきっかけのタイミングを 教えて下さい。 毎年赤字経営な
会社経営
-
14
個人事業で、一生赤字が続いても資金に余裕があり、事業主が平気なら…
会社設立・起業・開業
-
15
自営業辞める?辞めない?
片思い・告白
-
16
働かない夫は何も心配ないように普通にしています。でも私はもう限界です。
兄弟・姉妹
-
17
一人親方の自営業者です 独立して一年にも満たないですが ある得意先より
会社設立・起業・開業
-
18
自営業。精神的にも売上的にもボロボロです・・・。
失恋・別れ
-
19
自営業に失敗した39歳の転職について
転職
-
20
自営業の見切りについて 飲食店の経営をしているのですが 思うように売り上げが伸びません。改善すべき点
会社経営
関連するQ&A
- 1 身内、自営業の給与についてです。 約3年前から義理の実家で事務仕事を始めました。 その時、時給890
- 2 契約期間満了(一ヶ月)でも、出て来なくていい 収入ゼロ この間は、何か仕事できますか?
- 3 誤字脱字ご了承ください。 11月半ばに父親が亡くなりその後、祖母の介護や母親の鬱病、自営業の仕事など
- 4 今新しい仕事をさがしているんですが 今までずっと接客業しかやってきてなくてこれから先も接客業しか考え
- 5 今新しい仕事をさがしているんですが今までずっと接客業しかやってきてなくてこれから先も接客業しか考え
- 6 私は今接客業の仕事をしています。 今までの職場では休憩時間は1時間いただいていたのですが、今のところ
- 7 失敗ばかりの仕事をやらしてくれない 流れ作業の製造業をしていて担当している仕事とは違う仕事で他の担当
- 8 街頭のチラシ配布のお仕事の楽しみ方、 何か方法はありませんか? お仕事に楽なお仕事は無いと思ってい
- 9 サラリーマンは自営業よりとても気楽な稼業ですか?
- 10 不正な勤怠登録について 質問させていただきます。 自営業をしています 従業員の勤怠はスタッフがスキャ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ネットショップ注文 二重送付 ...
-
5
隣家の解体工事の際にこちらの...
-
6
見積書と請求書の金額が違いす...
-
7
隣の解体工事で車にキズがつい...
-
8
元の取引業者をとばしての取引
-
9
自動火災報知設備感知器の取り...
-
10
地鎮祭 業者から、出席者への...
-
11
車庫証明で納得できない
-
12
リフォーム業者による住居侵入?
-
13
上手な断り方
-
14
ブラックタイガー(エビ)は何...
-
15
お金を払っていないのに、領収...
-
16
見積書と請求書の違いに・・
-
17
塗装工事のミスでカギが開かな...
-
18
基礎杭(コンクリートパイル)...
-
19
医療機器のクーリングオフにつ...
-
20
エアコン設置工事でトラブルが...
おすすめ情報