

今年大学(経済学部、商学科)に入学した者です。履修登録で困っています!!
私の学科は履修上限が42単位で、私が組んだ時間割だと今のところ36単位分しか履修しません。今日少し興味のある講義を見つけたのでそれも履修しようと思うのですが、それでも40単位です。
学部も学科も同じ先輩は、「1年のうちは絶対フル単取った方がいいよ」とアドバイスをくれましたし、周りも42いっぱいまで取る子が多いです。
ただ、専攻の経済系の教科は単位数「4」が多いのでもう取れません。
「単位をとること」だけを目的に、例えば全く興味がなくても体育の座学(これは2単位)をとるなどして、フル単埋めた方がいいのでしょうか?
それとも、残り2単位は気にしないで、1年次は今の40単位を頑張る方がいいでしょうか?
優柔不断な質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたらと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大学は自分の裁量で授業を取ればいいのです。
取れない人は取らないほうがいいです。
取れるなら取ったほうがいいです。
「夏休みの宿題は絶対に早めにやったほうがいいよ」レベルの話です。
なお「フル単」は共通語ではありません。
文章の意味から読み取ることはできますが、誰が読んでもわかる言葉を使ったほうがいいですよ。
参考になりました。
2単位、結局は興味のない教科で埋めても仕方なさそうなので40単位ぶんをしっかり頑張ることに決めました。
フル単、すみません。高校の先輩がみんな使ってたものでつい。
ご指摘ありがとうございます、これから質問する時には言葉に気をつける事にしますね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もし、それが1学期で42単位ということなら、そんなに取る奴なんてほとんど聞いたことありませんね、結局は何コマか授業を“切る”のが落ちでしょう
1年ならそのぐらいは普通かもしれませんね、ただ、おそらく卒業に必要な単位は120単位ぐらいだと思うので、毎年40単位ずつとっていたら4年でほとんどやることがなくなってしまいます
っていうわけで、別に2単位程度は気にする必要はないかと
余談ですが、質問者の方の大学の見当がついてしまったのでちょっと見てみたのですが履修要項の履修上限を確認(2年)してもらえれば分かるかと思いますが2年のときに挽回できるかと思われます
勘違いだったらすいません
1年で42単位です。
卒業に必要なぶんを4年で割って、その数だけっていうやり方だと就活の時にキツイって聞くものですから。
結局40単位で頑張ることにしました。
2年で挽回、できます!ただ1年より2年、2年より3年を負担軽く…という風になるべく後にまわさないようにまわさないように、っていう単位の取り方をみんなしているみたいです。
私は今回の2単位は来年の分にまわそうと思います。
参考になるご意見でした、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学での単位取得に関して。今大学2年生なのですが今のところ1年生46単位、2年前期22単位の合計68
- ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先
- 大学1年生です。 今日履修登録の抽選結果があり合計48単位履修していたのですが外れまくって38単位に
- プレリクィジット(規定された科目の単位を取れていることが前提で履修できる授業)で単位を落とすのって恥
- 大学1年です。 前期は入学したばっかりというのもあり慣れなくて、途中からしんどくなり授業に行けなくな
- 大学生です。この夏から2年ほど休学し、留学に行きます。そこで質問なのですが、大学には一年で履修できる
- 福岡大学に通っている文系の大学1年生です。 僕の通っている大学では通年42単位までしか単位を取る事が
- 必修単位を意図的に落とす
- 大学が辛いです
- 大学で4単位落としてしまいました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
2年終了時に82単位ってやばいですか?
大学・短大
-
大学一年次 48単位フル単の内、4単位落としたら危険でしょうか? 宗教の授業がどうしても合わない
大学・短大
-
大学でフル単取るのはそんなに難しいのですか?
大学・短大
-
-
4
必修の授業を休んでしまいました・・・
大学・短大
-
5
大学一年生です。 大学の期末テストが今のうちから不安で仕方ありません。 高校の頃は難易度的にも簡単で
大学・短大
-
6
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
7
単位はとれるだけ取っとくべきですか??
大学・短大
-
8
大学のレポートのファイル名について質問です。 今度レポートを提出するのですが、ファイル名はどうしたら
大学・短大
-
9
大学一回生で取る単位が38は少ないですか? 時間割的に自分が取りたい授業の多くが2年から履修できるも
大学・短大
-
10
大学2年生までに80単位取っていれば、卒業の心配はそこまでしなくても大丈夫ですか?私の学科の卒業要件
大学・短大
-
11
単位数を稼ぐためだけに興味のない授業を履修
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報