
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
検索キーワードは、「プログラムタイマー」だと思います。
下記のような製品に、AC100Vコンセントで使用する音の鳴る電気製品(ラジオなど)をつなぐと、安価に実現できると思います。
例)最大8プログラムを1分単位でオン・オフ設定のプログラムタイマー
http://www.bidders.co.jp/item/105002977
なお、金額にこだわらないのであれば、会社・学校のチャイムを鳴らすためのプログラムタイマーもあります。
この回答への補足
回答ありがとうございます。できれば、カウントダウンやカウントアップなどの機能もあるとありがたいですね。イメージが、キッチンタイマーからスタートしているので、キッチンタイマーの機能プラス、3612masaさんがおっしゃるように、学校のチャイムのような機能があるものを想像していました。
話は変わりますが、
学生のころに、体育の授業で、デジタル表示の、小さめのポストくらいの大きさのタイマーを使用していました。それがちょうど、一定時間おきにブザーがなるもので、3分間運動をし、3分間インターバルをとって、再び3分間運動をする体力測定などに使用されていたのを覚えているのですが、そういったものはご存じないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 昔の柱時計のように、1時間ごとと、各時間の半(30分)のところで鐘が鳴る時計を教えてください つまり
- アラームのアプリを探しているのですが、 「○時○分以降に、○分間隔でアラームを鳴らす」という機能があ
- 複数の起床時間を設定できる、目覚まし時計はありませんか? 携帯のアラームアプリのように何パターンか設
- 鳴り響くスマホのバイブ
- 昔の柱時計みたいに、1時、2時、3時のちょうどのことろと、半のところで鳴るアプリを探しています よう
- ワンドロって基本的に1時間ぶっ通しでやるものなんですか? タイマーで計って、途中休憩などでタイマーを
- 時間管理アプリを探しています。 お知恵のある方にアドバイスを頂きたいと思います。 現在、完全在宅でラ
- 失敗に落ち込んでいます
- とにかく朝起きれません。 今日も夜中の1:00に寝て、8:30に起きようと思い、アラームをセットして
- ドライブ中に使うBluetoothスピーカー
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一定時間毎に音のなるタイマーが欲しい
その他(スポーツ)
-
一定時間おきにアラームやポップアップ表示させる方法
Windows 10
-
この腕時計なんですが、毎日1時間ごとにピッという電子音が1度だけなります。12:00,13:00,1
アクセサリ・腕時計
-
-
4
30分ごとに鳴るアラーム時計は?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
一定間隔の時間で鳴って止まるアラーム、タイマー
ライフスタイル・ヘルスケア
-
6
一定時間毎にアラームを鳴らしたい
フリーソフト
-
7
繰り返し音で知らせるタイマー
フリーソフト
-
8
昔の柱時計のように、1時間ごとと、各時間の半(30分)のところで鐘が鳴る時計を教えてください つまり
日用品・生活雑貨
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
隣人の会話を聴く方法
-
壊れやすいもの
-
カーナビのVICSが受信しない。
-
「鍋田恭子」 って何者?
-
ACアダブタは、不燃ゴミでいい...
-
なぜ、衛星放送などでは音声と...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
浴室に電源を持ち込む
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
1時間おきなど、一定時間おき...
-
ラジオ体操の声の主は誰?
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
アルカリ電池とマンガン電池
-
若者流行語「完璧の母」の由来
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
盗聴?混線??受話器からラジ...
-
寝ることだけが楽しみです。 最...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
新潟県ネタですが・・・
-
windows10 問題レポートという...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
SIM カードを抜き取ればGPSは機...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
東京メトロ東西線に乗り換えた...
-
なぜ、「お帰りなさい」
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
カーナビのVICSが受信しない。
-
さびた電池は危険?
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
隣人の会話を聴く方法
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
ラジオ体操の声の主は誰?
-
1時間おきなど、一定時間おき...
-
「先ほども言いましたが」とい...
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
おすすめ情報