プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4875471.html

で相談させて頂き、問題点が整理されたように感じたので質問を立て直します。

1.兄はずっとネット上で自分に共感してもらえる相手を求めていますが、現実世界で自分の気持ちを他人に話せるようにさせたい。そうすれば心理療法士などのによるカウンセリングの道も開けるのでは?そのためにはどうするのがよいか?

2.兄はネット上で自分にかけられる優しい言葉にずっと依存し続け、他の考え方を受け入れようとしない。もっと、世の中には様々な考え方があり、たとえば兄が好むようなネットでは一見大多数の意見にみえる考え方も、現実社会ではむしろ極端な少数派であることもあるということをわからせたい。


宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

僭越ながら、ネット依存のぐうたら人間の気持ちが尊重されて、一生懸命家族のために尽くした真面目な方が責められるのがネットの人生相談だと言うことが理解できて良かったのではないですか?


現実世界で、貴方が責められお兄さんが擁護されるなどあり得ません。
しかし、ネットの人生相談の現実はそうなのです。
だからお兄様も離れられない。
「わからない人間にはわからない」し、わかる訳にはいかない現実なんです。
早めに締め切って、現実世界での対応を考えるべきです。
貴方が知るべきネットの人生相談掲示板だけの現実と妄想は十分に見えたはずです。
私の質問が契機になって嫌な思いをさせたのかも知れませんが、災い転じて福とされてください。
現実では貴方が責められるなどあり得ないことなのですから。
    • good
    • 0

37歳既婚♂です。



世の中には様々な考え方や価値観・生き方・生活パターンがあるということをわからないといけないのは、むしろ質問者の方だと思います。
過去のものも含めた質問とその回答に対するお礼文などを読む限り、質問者には自分と違う考え方を少しでも理解しようとしたり受け入れようとする気持ちが微塵も感じられません。
そのような質問者に、お兄さんが何かを話そう・相談しようと考えることは絶対にあり得ません。むしろ何か言えば言うほど事態は悪化するでしょう。
お兄さんを変えようとする前に、まず自分がかわって下さい。
相手を変えるのは無理ですが、自分は変われます。
そして、質問者の考え方や態度が変われば、そのうち自然とお兄さんの方から質問者に話をするようになるでしょう。
まずは人のことを頭ごなしに否定するのではなく、この人は何故このように考えるのだろう、どうしてこういう意見を言うのだろう、ということを真剣に真正面から捉えて考えてみることから始めてみませんか。
断言しておきますが、ネットは「虚構の世界」などではありません。ネットはネットで、これもれっきとした「現実社会」です。
    • good
    • 0

てっきり弟さんだと思ったらお兄さんですか?


ごめんなさい。間違えました。
    • good
    • 0

こまりましたね。


わたしはこう思います。

貴方の欲しい結論は「たかがネット」という前提なのですから、そうでない世界で相談しても欲しい解決法は手に入りません。
もちろんここでも「たかがネット」と思いながら遊んでいる人間は大勢いるはずですが、ここで遊ぶルールは「されどネット」です。(笑)
「たかがネット、されどネット」がお約束の場所で、「たかがネットなんていう当たり前のことが理解出来ない弟をどうしたら正気に出来ますか?」というのは究極のルール違反の質問かも?(笑)
そりゃ~~、貴方の弟さんと似た人がいっぱいいるところで立てる質問じゃありません。

ごめんなさい。当事者にとっては笑い話じゃないですね。m(__)m
    • good
    • 0

1.


お兄様が本音を語ることのできる環境を作る努力はされましたか?
過去の質問を見ているとお兄様のしていることを全否定されている。
否定されればされるほど人間というものは内側に篭もるものだと思います。
私も正直言って家族に本音を語っていません。
私のやることなすこと全否定する人間に何を言えばいいというのでしょうか。
お兄様も同じではないでしょうか。
家庭内に不協和音を起こしたくないので上っ面ですが仲良し家族を演じていますが。
それすらできないくらいにお兄様は深く傷ついているんでしょうね。
元奥様の裏切りと実の妹である質問者さんの考えに。


2.
なぜ現実社会で極端な少数派だと決め付けるのでしょうか。
「ネットではそうだけど、現実はこうなのよ」ではなく「ネットにはそういうのがあるのね」くらいの対応ができないのが不思議でなりません。
ネットだからこそ、というものもあります。
家族が柔軟に対応する姿勢を見せないのだから、お兄様はネットから発信される優しい言葉に依存しているんだと思います。
依存という言葉はマイナス印象になるので、ネットに支えられているというのが妥当かもしれません。
味方をしてくれる人間が現実にいないんですもの。
ネットを支えに生きていくしかないんじゃないんですか?
過去のお礼の文章を読んでも質問者さんもお兄様と同じ部分がありませんか?
色々な回答が集まっているのに素直に受け入れず「しかし」「でも」と必ずといって否定する文章が続いている。
他の方の考えを受け入れようとしないのはお兄様だけではないと思います。


文章には出ていませんが、ご両親もご主人も公務員ということは世間体を凄く気にされている方だと思います。
お兄様を心配しているのではなく、公務員という家庭に「ネット依存症の人間がいる」ことを嫌悪しているのではないですか?
私にはそんな風に感じられました。
本当にお兄様の生活環境、精神環境を改善したいのであれば、本人が自ら現実に向き合うまで放置するか、お兄様のやっていることを柔軟に受け入れるか、そのくらいしかないと思います。
今のまま質問者さんが振る舞えば振る舞うほど泥沼になることは避けられません。
    • good
    • 0

逆な考え方をしてみましょうか。


根本はもっと「単純」なような気がしていますので。

単に「お兄様は癒されたい」だけ。
そのためにPCに関しての技術なども相当なものをお持ちのよう。
要するに「少数派の意見も自分に賛同してくれるものだけを受け入れるので」・・とあるので「単なるワガママ。自己顕示欲が強い。」

依存症気味であれば他になにか「依存できるもの」ができれば、忘れられますよ。それが「オンナ」でもしかしたら「キャバクラ」だったりしたらもっともっと低い悲しいお話になってゆくでしょう?
それを「生きがいを持って打ち込める何か。」を見つけてほしいと願う優しいお気持ちも解りますが・・。

人間なんて「自分の気持ち一つ」。
本人にその気がないのに(今の生活に不自由を感じていないのに)変えろ、向上しろ、と言われてもピンとこないのかもしれませんよ。
っと、ここまで書き込んで「質問者様にとっては、冷たい回答」になっているかもしれません。

出会いの場に連れ出したり、友達同士の飲み会をセッティングするなど「生の人間同士が触れ合う場所」を作る。・・これくらいでいいのでは?

(1)も(2)もあなた様が心配なさるほどお兄様には「大きなお世話!」と思
われてしまうのがみえるようです。そうなってしまっては「こんなに私が心配しているのに!」と、質問者様との溝にもなりかねません。

生活ぶりを見ていていかがでしょう。ヒマだからやっている・・そうみえませんか?家事とかご自分でやっていますか?掃除洗濯ご飯の支度してそれでもPC依存というなら、認めてあげてもいいような気がするのですが。(いい大人なのだから、最低限プライバシーは認めてあげても)
    • good
    • 0

この際、アナタさまが専門学科の大学院で学んで


心理療法士になるか、
医学部で精神医学を学び国家試験をクリアして
精神科医になってしまうのが遠回りのようで
案外、近道かもしれませんよ。

依存症・嗜癖っぽい感じがしますし、
アナタさまとお兄さまの暮らしぶりなどを拝見してみないと
ネットではむつかしいですね。
依存症・嗜癖は病気ですからねぇ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!