
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私もEPPの機体で飛ばしていますが、図面付きで市販のものはあまり見ませんね、私のクラブでは誰か1人が購入したEPPのキットを組立前に部位ごとに紙に書いて、それを廻して各自が拡大したり、縮小したりして、自作しています、参考までにEPPの機体を紹介するHPを載せておきます、あと販売店も>色々と見てみてください。
http://rcp.web.infoseek.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2009/04/15 09:25
やっぱりほとんど無いんですか.
でも写し取って拡大縮小出来るのであれば,それで頑張ってみたいと思います.
載せて頂いたサイトも大変参考になりました.
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
プラモデルの塗装を剥がしたい...
-
5
パテのうまいはがし方
-
6
ガンプラで筆ムラが出ないよう...
-
7
プラスチックに紙を貼りたい。...
-
8
一度吹き付けたラッカー塗料を...
-
9
将棋駒に関して 家を整理してい...
-
10
プラスチックの塗装を溶かす(剥...
-
11
ジグソーパズルです。 この前ジ...
-
12
千円札のゾロ目
-
13
アンペアが違ったら? 充電器
-
14
紙を補強する塗料を教えて
-
15
KATOの信号機をエンドレスに組...
-
16
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
17
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
18
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
19
デカールにつやありクリアを吹...
-
20
半田が固くて溶けない?
おすすめ情報