
特に歴代イギリス王室の成員(女性)に、「なんとか・of・なんとか」とか、
名前の中に of が入っている人がいますよね?
この of って普通は名前には使用しないのではないでしょうか?
それとも使用できるのでしょうか?
以下にその of が入る人の一部です。
アリス・オブ・バッテンバーグ(ギリシャ王室)
メアリー・オブ・テック(イギリス王室)
アレクサンドラ・オブ・デンマーク(イギリス王室)
アデレード・オブ・サクス=マイニンゲン(イギリス王室)
キャロライン・オブ・ブランズウィック(イギリス王室)
シャーロット・オブ・メクレンバーグ=ストレリッツ(イギリス王室)
マティルダ・オブ・スコットランド(イングランド王室)
アデライザ・オブ・ルーヴァン(イングランド王室)
マーガレット・オブ・スコットランド(スコットランド王室)
よろしくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
高校生が使う程度の英和辞書を見てもらえば
はっきりとその「OF」の用法は書いてあると思います。
所属や起源をあらわすオブで「の」ということです。
アリスやメアリー、アレクサンドラはいっぱいいるので
ナントカ家のナントカという風に限定するわけです。
ただそれだけです。
フランス語やスペイン語では「DE」になる部分と同じです。
普通の名前でも使えます。
会話のなかで、同名のひとがいる場合などは、限定する意味で
ハンバーガーショップのジョンとか、セールスマンのジョンとか
そういう感じでできます。
貴族の名前でこういうことになる理由は、
高位の貴族は基本的に平民のように苗字を言わないという慣例があるためです。
オブ・スコットランドなどは、スコットランドのナニナニというだけで
苗字でも爵位でもないわけで、簡略化しても、わかる人の場合
こういうことがおきます。
マーガレットというか、メアリー・オブ・スコットランドのほうが有名でしょうが。
こういう言い方の場合、正式ではなく、短くしていってるだけです。
ま、だいたいにおいて、フルネームを使うことはむこうではあまりありません。
できるだけ短くいえるなら短くするというのが文章のルールです。
No.2
- 回答日時:
英国王室のかたがたには敬称 称号 全名があり、大変複雑です
女性の場合は出身家 出身国 結婚相手のだれだれという敬称で
呼ばれます変わっていきます
メアリーオブテックを例にとると
1テック公爵嬢ビクトリア
Prinsess Victoria Mary of Teck
2ビクトリア女王のこどもヨーク公と結婚
Her Royal Highness The Duchess of York
3 ヨーク公が皇太子になり
The Princess of Wales
4 ヨーク公がジョージ5世となり
Her Majesty The Queen
総敬称としてMary of Teckとなります
つまりこのOFのあとにくるのは出身地(家)になります
それぞれをサイトで見ればOFのあとが出身になるのがわかります
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A2% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の皇室が生き残る唯一の方法は? 20 2023/05/07 13:49
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 至急お願いします! 今年度で保育園を退職することになりました。 最後に子どもたちにピアノでディズニー 2 2023/03/04 20:49
- 政治 スペイン王室は女王を認めています。その結果が、こんな有様です。女性天皇を認めてはいけませんね? 5 2022/05/05 20:47
- 歴史学 世界史Bの問題です。 問題文は「テューダー朝について論述しなさい」です。 改善すべき点をおしえてくだ 1 2022/05/25 22:34
- 政治学 イギリスの若者は、なぜ英王室に批判的なのですか?チャールズ国王個人を良く思ってないからですか? 6 2023/05/07 06:31
- 世界情勢 ヘンリー王子に新たに子供が生まれたら、王位継承権はありますか? イギリス王家離脱 1 2023/02/02 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 礼儀を尽くすとは 1 2022/09/23 11:01
- ヨーロッパ イギリスの行事についておしえてください。 1 2022/06/26 23:02
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル シャーロット王女は髪を染めているように見えますが、白人は子供のときに髪を染めることに寛容なんですか? 3 2022/09/24 20:32
- 歴史学 イギリスのジョージ三世やヴィクトリア女王はインディアンの子孫なんですか? 個人的には間違いないと思い 0 2023/08/09 19:55
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
公妃、伯妃って公爵夫人、伯爵...
-
中世・近世ヨーロッパのデート
-
ルーマニアの棒踊りの由来
-
英国やヨーロッパの貴族の領土...
-
平安時代の貴族の屋敷
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
15、16世紀のヨーロッパの服装
-
爵位について
-
昔の人間の娯楽
-
SF小説にでてくる中世時代での...
-
憂国のモリアーティについて 2....
-
奴隷は貴族になれるのか?
-
封建貴族と宮廷貴族と王侯貴族...
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
ランタンとカンテラの違いにつ...
-
「伏龍と鳳雛」、両方手に入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男爵領、伯爵領の規模って
-
貴族や騎士・兵士は何人ぐらい...
-
「太子」「世子」「公子」の区...
-
爵位について
-
フランス貴族の「ド」と爵位
-
王族の呼称について詳しく知り...
-
イギリス貴族の婿について
-
ヨーロッパの貴族の爵位を大名...
-
公妃、伯妃って公爵夫人、伯爵...
-
平安貴族(男性)の家庭内での呼...
-
公爵家に仕えている騎士は、爵...
-
平安時代の伽について
-
ヨーロッパ貴族の身長
-
近世~近代ヨーロッパ/王政下の...
-
ルーマニアの棒踊りの由来
-
舞踏会などで出席者の名前を呼...
-
中世・近世ヨーロッパのデート
-
19世紀イギリスのお医者さんに...
-
昔の身分差の婚姻・出来た子供...
-
少納言、中納言、大納言さんの...
おすすめ情報