
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これはですね、入試に限らず就職の時もこういう思いをしますね。
大学の入試のとき、一緒に学校推薦で入試を受けた友達がいて彼女は不合格、私は合格・・。
学校指定の入試だったので受けたのは2人だけだったんですよ。
ものすごく気まずくなりました。こちらから報告はしなかったんですが
彼女の方から「どうだった?」と聞かれたので・・・。わかりますよね、結果は。
もし反対の立場だったら、と考えると彼女のその時の気持ちはものすごくよくわかります。
うれしい報告はみんなの結果がでそろってとりあえず落ちついたときにするのがいいのではないかと思います。
うれしい報告をしたい気持ちはわかりますがそういう報告を聞きたくない人もいるわけですよね。
自分がもしうれしい報告をうけたら、「おめでとう」と祝福はしますが、進路が決まっていなければ
心の中はきっと複雑でしょうね。
就職の時もひとりだけ最後まで決まらない子がいて、みんなが決まっていくのを
彼女は知ってるわけです。みんな報告して喜び合うどころの話ではなかったですよ。
彼女が就職決めたときはお祝いで祝杯をあげましたから。
(今でもキャリアバリバリに働いてるのはその子だけです。人生わかりませんよね)
そういうわけでみんなで喜びをわかちあえない種類の喜びはひとりでかみしめて
人から伝えられる喜びの知らせはたとえ自分が喜べる心境の時ではなくても顔だけは
「よかったね」と言えるようでありたいと思っています。難しいですけどね。
そうですね。私も受かった子にはおめでとうって
いってます。すごく複雑で。。。。
でも最終的には自分が納得すればいいことだし。
時間がたてばわかっちゃうことでもあるし。
わたしも自分が喜べる心境でなくても
よかったね。と言ってあげられるように
気をつけていきたいとおもいます。
No.7
- 回答日時:
私も今年受験で1個うかって(その大学はいかないですけど)あと一つは結果まちしてるんですが回りの友達3人が浪人決定なので合否をつたえるかやっぱりすごいなやみました。
私がその友達に合否を伝えたときは電話じゃなくてメールでつたえたんですがその子はもう浪人することをきめているので別に不快になるころはしないと思います。まだ進路がきまってない友達はやっぱりつらいとおもいます。私自身も推薦などで先にきまった友達からうかったよーとメールがはいってきたときはとてもつらかったので。今私のなかのいい友達は合格しているけど私がきまっていないのでメールとかしてても合格したとはいってきません。もし友達から合否をつたえられたときは普通におめでとうといったほうがいいとおもいますよ。dct119038さんが合否がでてまだ進路がきまってないこにそのことをつたえるときはなるべくメールで合否がでたら連絡してみたいなことをいっといて連絡がきたときにいえばいいとおもいます。
私はそうしましたよ。私自身のことですが役にたてたらなと思い返答しました☆
大学おたがいいい結果がでるといいですね!!
No.6
- 回答日時:
dct_119038さん、こんにちは。
ghq7xyです。私は大学院生でして、大学入試及び大学院入試で経験しましたが、まず、合格は伝えるべきでしょうね。ただ、直接いいにくければ、第三者を介したほうがいいでしょう。問題は不合格ですよね。不合格は切り出しにくいし、相手も対応に困りやすい。私は、合格は人づてに伝え、不合格は相手からのアクションがあってから報告すべきだと考えています。
私の経験(?)ですが、大学院入試での経験ですが、学内の大学院を親友と受けまして、私は合格、親友は不合格となりました。このとき、私は親友に電話で報告はしませんでした。いずれ、人づてに耳に入ることだし、親友が不合格だったら気まずくなるので。
その後、親友は浪人して、うちの大学院を受験しました。私は試験が終わったところを会いました。「私は合格したら、電話ください。」とだけいって、不合格の場合は触れませんでした。不合格の電話なんてかけにくいし、聞くこちらのほうも不合格を聞いてどう対応すればいいか困ってしまうから、あえて触れませんでしたが、不合格の場合は電話は要らないつもりでしたし、親友もわかっていたと思います。
さて、合格発表の日に電話はかかってきませんでした。不合格だったか、と悟りましたが、後日親しい教授にこっそり聞くと、案の定不合格でした。
脱線しましたが、合格は第三者を介しながら伝えるのがいいでしょう。不合格は自分からはかけないほうがいいでしょう。
あまりいいアドバイスになっていなくて恐縮です。
No.5
- 回答日時:
わたしも一学期の後半から2学期にかけて、指定校推薦、公募制推薦で合格した人たちに耳がたこになるくらい「うかった」「もう何もしなくていいんだ」「あーバイトしなきゃ。
」みたいないやみを言われつづけました。はっきり言ってつらいですよね。わたしが、友達に合格したことを報告されたら、「ふーん、よかったね。わたしはまだ受かってないからその喜びがわかんないけど、おめでとう。」みたいなことをいってあげました。この時期、本当に友達に合格を伝えてもいいのか、とわたしも迷いました。言われた側の気持ちも分かりますからね。でも、もうすでに合格した友達に受かった、と言いました。そうすれば、その友達がきっと情報を流してくれると思いました。
人を利用するのはどうかと思いましたけど、しょうがないと自分自身に言い聞かせて、一人、二人のすでに合格した人に報告しました。
なんか答えになってないみたいで、すみません(^^;
役に立つことができたら幸いです。
No.3
- 回答日時:
確かに相手が落ちてたりすると報告しにくいものですが。
報告すべきとは言いませんが、報告して悪いとは思いません。別に自慢するとかじゃなく、ただの報告なんですから。
そして、「合格したの」と報告されたら、素直に「良かったね」と言えば良いと思います。私も今年受験生だったのでそういう場面がたくさんありました。でも、失敗した人でも友人の合格は喜んであげていました。
浪人を決めたにしろ、受験に失敗したにしろそれはあくまで本人の問題です。
下手にはれものに触るような真似をするほうが失礼だと思うのです。
それで周りにあたりちらすような人は友人とは言えないでしょう。
素直に受かったといっておめでとうと言ってもらい、受かったと報告をされたらおめでとうと言ってあげる。それでいいと思います。
No.2
- 回答日時:
お友達に悪気なんて無いでしょうから素直に喜んであげればいかがですか?
それくらいの「ゆとり」は欲しいところですね。
こちらから伝える場合は、相手にもよるでしょうね。
誰しもナーバスになっている時期ですから。
伝えたい相手には伝えればいいと思います。
一緒に喜んでくれるでしょう。
かく言う私は浪人経験アリですが、いまはちゃんと給料を頂いていますよ。
No.1
- 回答日時:
おめでとう。
と言ってあげればよいと思います。受かった人は、浮かれているから他の人の気持ちとかを察知できない状態にあることがあるので、そういう状態の時は、「おめでとう」と言ってあげればよいでしょう。合格は伝えられても、伝えられなくても時間がたてば、わかってしまうことではないのでしょうか?別に隠すひつようもないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
合格発表 今日友達の大学発表なのですが、LINEで結果を聞いても良いと思いますか? もう卒業してて、
友達・仲間
-
友達への合否報告について 先日大学受験の合格発表があったのですが、残念ながら不合格でした。 同じ大学
大学受験
-
大学受験の合否を聞きたい
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
友達の大学合格って嫌なもの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
友達が子供の受験の結果の連絡をくれません (受験の話はよくしてましたし私は娘の結果は浪人したときもつ
大学受験
-
6
受験結果の報告
片思い・告白
-
7
高校入試結果を聞いてくるママ友
子供・未成年
-
8
高校にする大学入試の合否連絡について
大学受験
-
9
大学合格で高校に報告
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
この度息子が推薦で大学合格しました。 私の親友にもそれを伝えようか迷っています。親友の息子は高校まで
大学受験
-
11
受験終了しても連絡がなくて…。
恋愛占い・恋愛運
-
12
よその家の受験結果を聞いてしまってのトラブル・・・(受験結果 不合格だった)
小学校
-
13
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
14
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
15
試験の失敗を周りにどう伝える?
片思い・告白
-
16
高校側は浪人した生徒がどこの大学に合格したか把握できるのですか?
大学・短大
-
17
国公立前期に合格しました。後期も出願していたのですが、当日無断欠席で大丈夫ですよね?
大学受験
-
18
学校が違う友達にいつ受験終わる?と聞くのは失礼でしょうか? 最近連絡していないので尚更ですかね?(;
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
いちいち試験の結果をきいてくる友人。。。
片思い・告白
-
20
大学合格の報告メール
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学に合格できるのは、全...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
高校3年生の塾の辞め時
-
合格通知が1週間以内に来る予定...
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
今日の13時にネットで合格発表...
-
國學院大學B日程 繰上合格候...
-
合否については、 本人宛合格通...
-
併願校の断り方(小学校受験)
-
歯学部受験 愛知学院と朝日大...
-
合格したことをつたえるか?
-
彼はそのテストに合格した生徒...
-
合格通知が合格発表日に届いた...
-
身長187cmです。 名古屋大学工...
-
大学や短大などの合否通知書
-
九州大学に拘らず ランクを下げ...
-
補欠合格について…
-
防衛医科大学ってどれくらい得...
-
福山大学は合格してても一般で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の成績評価について。 定期...
-
九州大学に拘らず ランクを下げ...
-
この画像の学科試験の合格点が...
-
国立大学 判定
-
合格通知が1週間以内に来る予定...
-
指定校推薦合格後、勉強してい...
-
絶対落ちると思っていた。なぜ?
-
国立大学に合格できるのは、全...
-
合格したことをつたえるか?
-
歯学部受験 愛知学院と朝日大...
-
大学の合格通知の速達は、午後1...
-
余り頭が良くなくても、頑張れ...
-
名城大学について質問です。 定...
-
看護専門学校 補欠合格
-
防衛医科大学ってどれくらい得...
-
国公立大学の定員
-
防衛医科大の看護学部の補欠合...
-
麗澤大学と拓殖大学・・どっち...
-
大学受験・段階評価
-
福山大学は合格してても一般で...
おすすめ情報