プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うどんが大好きです。
両親もだんだん年をとってきたせいか(ゴメン!)
胃に負担をかけないということもあり
最近は夕食にうどんを食すことが多くなりました。
釜揚げ、かけ、てんぷら、カレー、南蛮、卵とじ、納豆etc...。
色々と味付けを変えてみるものの、調理法が少々マンネリ化してきた気配...。

みなさんはどのような味付けでうどんを食べますか?
「これ、オススメ」「結構イケル」というものがあれば教えてください。
具や薬味、調味料なんかもOKです。
ただし、味覚障害?というようなものはご勘弁下さい。

A 回答 (20件中1~10件)

群馬県に住んでいまして、祖母や母が手打ちうどんを作ってくれます。


下手に味付けせずとも、基本的なことを大切にするととってもおいしいうどんが食べれます。
たとえば『粉』これを精製がそれほどされていない『地粉』を使用すると香りの良いうどんができます。
つなぎも山芋を摩り下ろしたり(お蕎麦でよく使われますが)卵を入れてみたり。

私は市販の乾麺で、『サラダうどん』にして食べるのがすきです。レタスやキュウリ、ハム、コーン等を混ぜて麺つゆで、もしくはノンオイルの和風梅シソドレッシングなどを使用します。

後はゴマに凝るのはどうでしょう?煎りたてをすって、たっぷりかけると本当おいしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

群馬はやはりうどんなんでしょうか?群馬出身の知り合いの家では
毎度の食事に必ずご飯とうどんが一緒に出てくる(おかずにうどんなのか?主食が両方なのか?)らしく
ショエ~(@o@)/とブッとんだ事があります。
ちなみに、その家でも「手打ちの日」というのがあり、家族総出で打つのだそう。

我が家もいよいよ手打ちを始めるべく、暫く物置で眠っていた木の器を
引っ張り出してやすりをかけなおすなど、着々と準備を進めています。
山芋や卵をつなぎにするのは初めて聞きました。手打ちを作る時の参考に
させていただきます。

「サラダうどん」は簡単そうでいいですね。今はまだちょいと寒いので
もう少し暖かくなったらチャレンジしてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 09:39

またまた参加します。

#14のokoaでございます。
他の方の回答をしていましたら、思い出したメニューがあります。
一時すごくはまったおうどんのメニューです。
すっごい簡単!!!

ゆでたうどん玉をどんぶりにいれ、
昆布茶(粉末)を適量いれて、かつおぶし、そしておぼろ昆布をのせて、
最後に梅干をのせます。
熱いお湯をそそいで出来あがり!
味は好みに合わせて調節してくださいね。

食欲のない時、二日酔いの時などに良いメニューです。
あっさりしておいしいですよ。
試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたの参加、ありがとうございます!!
これは簡単でいいですねぇ。
昆布茶っていいダシが出るんですよね。煮物やお吸い物を作る時に
ちょっと入れるだけで独特のコクが出ますから。
小腹が空いた時にも手間をかけずにすぐ作れていいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/11 09:03

本で見たちょっと変わったものと、我が家のうどんです。



【すき焼き風 牛煮込みうどん】
厚手鍋の鍋肌に脂をこすって、肉を炒め色が変わったら
調味液を加えさっと煮立てて肉を取り出し
だし汁を入れて煮立て、うどん、しいたけを入れて煮立て
肉をもどし、ねぎ、春菊を加えてひと煮
※野菜に火を通したい場合は順番を変えてもよさそうです

【白みそ煮込みうどん】
白みそ+牛乳+だし汁(牛乳1:みそ3)
具・鶏(そぎ切りで熱湯をくぐらせる) きのこ 油揚げ 青ねぎ
なると(かきぼこ等) ささがきごぼうなど お好みで
※牛乳はだし汁と一緒に入れる
(好みに合うかどうかわからないので少量で試してみましょう・・・)

【五色うどん】
そぼろ丼のように、五種類の具を麺が隠れるように彩りよくのせる。
具・鶏ささ身ほぐし(酒蒸し)、錦糸玉子、干ししいたけ含め煮(薄切り)
菜の花、にんじん(千切り、ゆでる)
アレンジも出来そうです。
以上三品は作ったことないのですが、おいしそうだったので。

他には、油揚げを焼いてサクサクと短冊切って
あつあつの汁をかけるのもキツネと違った味わいですし
シンプルにとろろ昆布もおいしいですよね。
いつもはワカメやほうれん草を使うところを菜の花にかえて季節感を出したり
豚汁やけんちん汁が残った時、うどんを入れて食べることもあります。
(けんちんうどんって給食にもありますよね)
きりたんぽ鍋のあとのうどんは絶品!! なので
最初から皮内鶏スープで煮込みうどんにしてもおいしいです。
(もちろん、きりたんぽなしで先に鍋を楽しんでもいいし)
味、香りがいいので、鶏、ごぼう、せりは必ず入れたいところですが
せりが苦手なら三つ葉でもいいと思います。
鍋料理はなんでもベースになりますよ。

薬味などは値が張るものではないので
ちよっとこだわっていいものにしたり、いつもと違う組み合わせにしたり。
七味などはブレンドできるものもあるらしいし
ゆずこしょうや、ゆず皮のすりおろし~千切り
他におかずがあれば、かけに梅干だけとか
冷やしうどんで使いがちなみょうがを温うどんにのせたり、等々。
いつも同じ麺つゆを使うと変わりばえしないこともあるので
かえてみてはどうでしょう?

うどん食べたくなってしまいました・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのレシピを紹介して頂きましてありがとうございます。
作り方、材料等まで書いていただいて恐縮です。
いろいろと食べ方って出てくるものですね。
自分の貧相な発想さ加減には情けなくなってしまいます。

「けんちんうどん」ありましたねぇ。懐かしいですねぇ。
これはダシが出ているから美味しいですよね。たまりません(>_<)。
薬味もそうですね。ちょっとした発想の転換でいつものうどんが変わりますよね。
poppyseedさんのを読んでいて思いついたのですが、薬味に「ふりかけ」ってどうでしょうか?ヒントをいただいちゃいました。

もしよろしかったら、またいらしてくださいね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/05 20:48

#16です


きな粉は釜揚げでは塩味が残ります がきな粉の甘みが強調されて良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたお越しいただきありがとうございます<(__)>。
さっそくやってみましたよ(^o^)/。
これ、いいですね。大好きです、私。ハマりました。
ご飯がうどんに変わっただけなのに、何とも新鮮な触感。

そうですよね、ちょっと塩を入れることによって甘みって増しますよね。
大の甘党の私には、たまらん美味しさです。
いいものを紹介していただきました。
まだしばらくこのページを開いておりますので、またお越し下さいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/05 20:30

11のhirakawaです。


板海苔の代わりに薄焼き卵やトロロ昆布、サニーレタスやサンチュなんかも良いです。
アレンジいくらでも利きますよ。

もう1つ秘密のアイデア(爆)
うどんを適当な長さに切って春巻きの皮で巻き(具は入れる)うどん春巻きだって出来ますよ。

うどんを(しっかり水を切る@揚げ物なので油がはねる)から揚げにして、カリカリになった物に塩を振った物はスナックになります(番外編です)

うどんのイメージを捨てると幾らでもレシピなんか浮かんできますよ。

ちなみにこれは思い付きではなく、私が実際に作ったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた来ていただき、ありがとうございます<(__)>。
確かに、うどんのイメージを捨てると出てくるもんですね。
うどんの唐揚げ、スゴイです!こういう食べ方もあったんだ...。もう目からウロコがポロポロ落ちまくってウロコの山が出来ちゃいました(爆)。
脱帽モノです。
うどんを主役として考えるのではなく、ちょっと脇役にまわっていただくと、また違ったアイデアが浮かぶかもしれませんね。
うどん自体はあまりクセが無い物ですから、もっといろいろな調理法が出てくるように思います。
まだ暫くこのページを開いておりますので、何かアイデアが浮かんだらまたお越しくださいね。私もhirakawaさんに負けぬよう、新メニューにチャレンジしようと思ってます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/05 20:16

こんにちは


子供のおやつに「きな粉」を掛けて食べさせてました 美味しいですよ

#11さんのは「鎌玉」って言います 釜揚げ玉子の略ですね 私もコレが一番好きです ただし饂飩を選ばなければなりませぬ
さぬき製の半生饂飩であれば何とか合格です ちなみ「つゆ」は専用の醤油があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きな粉とは、またまた新しい!
私、きな粉大好きなんです。以前、調子にのって一袋一気に食べまして気持ち悪くなってしまったほどです(^^;)。
そんな思いしてもやっぱり好きなきな粉。ちょうど今日もお買い物で一袋買ってきたところです。グッドタイミング(^^)v。
釜揚げに砂糖を加えたきな粉を掛ければいいのでしょうか?小腹が空いた時に食してもいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 17:36

私も参加させて頂きま~す☆



私は、あんまりうどんは家で食べないのですが、たまに作る時は、絶対に鍋焼きうどんです!
土鍋にだし汁(薄め)と、うどんを入れて、好きな具(私は、椎茸の含煮・長ねぎ・鴨肉・てんかすが好きです)を入れて、グツグツ煮込んで、
最後に真中に卵を落として、半熟を頂きます!
好みで、七味、醤油、胡麻油を入れても美味しいです。

シンプルだけど、風邪を引いた時なんかも最高です。

あとは、丼の上の具をうどんに載せるのも好きです。
親子丼の上(鶏、卵とじ)とか、うな玉(うなぎ、卵とじ)をのせて、三つ葉をたっぷりっていうのも好きですね。
納豆はやったことないので、私も今度試してみようと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最後に真中に卵を落として、半熟を頂きます!
あ~半熟がたまりませんわ~(^o^)。そうなんですよ。半熟がいいんです!たまらんのです。
風邪をひいた時に食すと体も温まり、体力もつくからいいんですよね。

丼の上の具というのは初めてききましたね。これまた半熟で...キャ~(*^^*)たまりませ~ん。半熟でなくても、天津丼のように上からアンをかけてもいいかも。
新しいレシピのヒントまで頂いちゃいました。

納豆はほんとーに簡単です。ご飯がうどんに化けただけですから。
混ぜ混ぜした納豆の中に、釜揚げうどんを入れて食すだけ。
個人的には大好きなんですけど、両親には不評でした(--;)。
好みもあると思いますが、1度お試しあそばせ(^^)。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 17:28

うどんの茶碗蒸しの「小田蒸し」はいかがでしょう。


見た目うどんの姿があまりみえないし、目新しい感じだと思うのですが・・・。
でもこれは、おかずというイメージが強いものですけれど・・・。
どんぶりにいれて、きのこや海老、たけのこ、鶏肉にかまぼこ等をいれます。
そして茶碗蒸しの要領なので、おだしと塩を加えた汁で溶いた卵を加えて蒸します。
ボリュームがあるものなのでこれだけでお腹いっぱい、すごい栄養もあります。

あっさりでも、あまりお酢を使いすぎると少し胃の方にも負担がかかりますが、でも、
みなさんがおっしゃっているように「サラダうどん」はおいしいです。
あっさりして、うどんの冷やし中華のようです。ツナがおいしいです。
我が家では、生野菜として出すだけでなく、少し湯通しして出す場合があります。
この場合、もちろんツナは使わずに、味をしみ込ませた油あげとか入れます。
これだと、胡麻を少し加えた普通のつけ汁でも合います。つけ汁は好みがあると思う
ので、いろいろ試してみてくでさいね。
ちゃんぽん風うどんもおすすめですよ~。野菜とか魚介類をいためていれる。
わたしはたこが入るのが好きです。すこし牛乳をいれて(スープの色だけ白くするので)
塩味の中華スープを作れば出来ます。
えっ?と思うようなメニューですが、同じレシピでちゃんとお店で作って売ってますよ。
私もお店で食べて非常に好きになりました。別名牛乳うどんともいいます。
でも牛乳の味はしません。入れるのは少しなので。

2つとも少し手間かかるものなのですが、紹介させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「小田蒸し」ですか。これは確かに目新しいです。蒸し物にはさすがに頭がいきませんでした。訊いてみるものですね。
これも入れる具材で栄養価が高くなり、体も温まるし、消化も良さそうです(^^)。
受験生の夜食なんかにもいいですよね。

私には「牛乳うどん」も新しい食べ方ですね。
牛乳は少しだそうですが、この「少し」がコクを出して美味しくさせるんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 17:18

私もうどんは、大好きです。


「ぶっかけ」は最高ですよね~。

私の最近のお気に入りをご紹介します。(ちょっと邪道かな?)
「ネギマ」(ねぎとマグロを醤油だしで煮たヤツです)の残り汁に
「濃縮だし」と「みりん」で味を調整し、うどんを投入にしたものです。
「ネギマ」のダシがうどんに染み込んで美味しいのデス。
一味をかけたらさらに旨い!

個人的趣味に走っちゃいましたが、参考になりましたでしょうか???(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なりましたよ。なりました(^^)。
このマグロとねぎから出るダシがとてもおいしそうじゃありませんか。適度に脂が出て、さっぱりとした中にもコクがある感じ。
意外なところにダシの素になる材料が転がっているものですね。
このうどんは、個人的趣味じゃないですよ。立派な一つのレシピです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 17:09

ちょっと変わったレシピをご紹介します。


過去に私が一度だけ作ったことがありますが、大好評でした。
名づけて【うどん寿し】(ネーミングでブーイングはご容赦下さい)
食材は次の通り。
乾麺を指定します。
板海苔。
紅生姜、卵焼き、ほうれん草や小松菜、菜の花等の緑の物のお浸し、マグロの刺身用、納豆やかんぴょう、デンブ、その他海苔巻のお寿司になりそうな具。
道具は、巻き簾(マキス)。無ければラップやフォイルで代用。
巻き簾に海苔を置き、うどんを綺麗にならべ、具を置く。
海苔巻のように巻く。
体裁良く切って盛りつける。
おしまい!!

いただくときは山葵醤油でどうぞ。一応お寿司なんで(爆)
ね。簡単でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはアイデアもんですね。
そば寿司というのがあるので、うどん寿司というものがあってもいいのに今までお目に掛かった事ありませんでしたから。
ちょっと目先を変えただけなのに、いいですね。
これから春に向けて、出番が多くなりそうなレシピだと思いますし、簡単なのもGoodです(^o^)。
今度の(日)は地元のお祭りがあり親戚も集まるので、早速作ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事