プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。4年間うつで療養中の29歳の女です。
現在、心療内科のデイケアに通っています。
通う事と人との交流に慣れたらハローワークの職業訓練を受けようと思っています。

そこで受ける科なのですが一般事務しか出来ないかと思っていたのですが
元デザイナーで図面を書いたりもしていたのでCADが向いているのではないかと思いました。
職業訓練は1日6時間×週5日を3ヶ月の授業と1ヶ月の企業実習があります。

訓練概要および目標は、建築の基礎知識および建築施行の基礎知識を習得し
現在の建築業界で標準となっているAutoCADを用いての図面作成技術を習得し
即戦力となるエンジニアを目指す。
2次元CADだけでなく、プレゼンテーションに効果的な3次元CADも習得する。

目指す資格はCAD利用技術者2級と書いてあります。
仕上がり像は建築施工管理技師、建築CADオペレーター、意匠系CGオペレーターなど
建築業界で幅広く就業できるとなっています。
学科は建築概論・建築計画・建築法規・建築構造・建築施行などです。
実技はCAD製図・施行図の書き方・CAD施行図・3DCADです。
職場実習は安全衛生・施行図についての基礎知識・施行図作成です。

CADとは未経験の人間が4ヶ月で習得できるレベルのものでしょうか?
また4ヶ月の訓練だけで就職できる業界なのでしょうか?
老後の事も考えて、手に職をつけて長く働きたいと思っています。
いろいろ教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>CADとは未経験の人間が4ヶ月で習得できるレベルのものでしょうか?



CADは単なる筆記用具です。
CADの操作だけなら、未経験でも、一日でも使えるようにはなります。

筆記用具が使えるというだけでは、仕事にはならないのです。
筆記用具を使って「何を描くか」です。
まずは図面の知識、そして建築なら建築設計の知識が必要です。
設計者になるほどの知識ということではありません。
でも設計者がラフに描いた下書きをもとにトレースするには、ある程度の設計知識が必要です。
ハローワークや派遣でのCADの求人を見てみればわかると思いますが、ただCADが使える人の求人というのは、ほとんどありません。
図面の仕事には建築、機械、電気、設備などの分野がありますが、それぞれの専門知識がないと、就職はできません。
職業訓練では、そこを学べると思います。
それは4ヵ月で十分です。

>また4ヶ月の訓練だけで就職できる業界なのでしょうか?

今の状況が状況ですから、就職に関してはかなり厳しいとは思います。

>老後の事も考えて、手に職をつけて長く働きたいと思っています。

老後とか、手に職ということになるつと、CADはどうなのかな・・・という気はします。
4ヵ月でマスターできるくらいのものですから、企業も使い捨てという視点であるのは否めません。
だからCADは派遣の仕事です。正社員での仕事はあまりありません。
私は実は、長年CADオペの経験があるのですが、年齢が上になるにつれ、CADよりも一般事務職の方がずっと就職しやすいことに気付いてます。
CADは専門知識があるといっても、所詮、事務職なんですよ。
しかも事務職の中のほんの一部でしかありません。
建築を勉強して、AutoCADを使えても、そんな特化した技能は、求職の守備範囲を狭めるだけなんです。
それにCADオペは残業が多いですし、スピードが求められる仕事ですから、年齢が上に行くと不利になる仕事ではあります。

参考になさってください。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
CADは筆記用具みたいなものなんですか・・・
職業訓練では建築を学ぶようですが
今は特に就職は厳しいんですね。

CADは事務職ならワードやエクセルが出来ると言った感じでしょうか。
手に職というほどの技術ではないのですね。
そうですよね4ヶ月で学べるものですものね・・・

年齢が上がるにつれ一般事務の方が就職しやすいんですか。
逆かと思っていました。実際は違うんですね。
しかも残業が多くて急がなきゃいけない仕事なんですか・・・
デザインの仕事と似ていますね。またうつになってしまうかもしれない。

やっぱり一般事務を目指そうかと思います。
長く働けるようにいろいろ資格を取りたいと思います。
英語とか漢字とかホームページの作成とか・・・
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 07:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!