アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゲームセンターでは主にクレーンゲームをして遊んでいるのですが、行き着けのゲームセンターでトラブルがあり、困っています。

まず一つ目のトラブルなのですが、
欲しい景品のあるクレーンゲームにお金を投入、操作をしたら、クレーンが誤作動を起こしたように意味不明な動きをし、勝手にゲームが終了しました。
私のボタンの押し間違いによる操作ミスかと思い、もう一度お金を投入したところ、機械自体に問題があったようで二回目もきちんと動きませんでした。

このことについて店員に苦情を申し立てたところ、
「機械が壊れていたことは申し訳ないが、景品を別の機械に移すこともできないし、投入したお金も返せない。別のゲームに二回分移すこともできない」
と言われてしまいました。
納得がいかずに何度も苦情を言ったのですが、「店長の指示ですので」の一点張り。
店長を出してほしいと言っても、無理だと言われてしまいました。


そして二つ目のトラブルですが、
クレーンゲームで取得した景品が不良品でした。
これまでどこのゲームセンターでも後日不良品を持っていけば交換してもらえたのですが、こちらのゲーセンでは「一度家に持て帰ったものは自分で破損した可能性もあるので交換できない」と言われてしまいました。
不良品はぬいぐるみで、ミシンの縫い方が悪かったらしく、糸が解けて中の綿が出てくる&布がどんどんほつけていくような状態です。
明らかに家に持って帰って起こる不良ではないと思うのですが、一向に対応してくれませんでした。
100円や200円でとれた景品ではないので、何度も店員に交換のお願いをしていたのですが、最後には店長が出てきて
「あんたがうちの常連なのは知っている。しかしぽんぽん品を落とすせいで、こっちは赤字なんだ。そんなにうちの対応が気に入らないならこなければいい」
ということをやんわりと言われてしまいました。

しぶしぶ帰ろうとしたところ、私が苦情を申し立てた店員が
「店長が新しく変わったんだけど、あの人は常連には厳しい。特に商品をよく取る客はブラックリストに入れられていて、苦情がきても対応しないように言われている」
とこっそり教えてくれました。

正直店長の対応に全然納得がいきません。
常連客とそうでない客の対応を変えたり、常連客だからといって苦情に対応しなかったり、はたまた何も悪いことをしていない客を勝手にブラックリストに入れたり…。普通こんなことをして良いものなのでしょうか?

結局景品も破れたままで、製造元に送り返すから製造元を教えてくれと言っても全然教えてくれません。
お店では不良品を買ってしまった場合、保障してくれますが、ゲームセンターではそのような義務は無いのでしょうか?
このまま泣き寝入りするのもバカらしく、困っています。

A 回答 (5件)

壊れた機械についてお金を戻さない、あるいは他の機種でのサービスも行わない‥‥というのはちょっと悪質ですね。


お金をいくら投入した というのは証明できない場合がありますので、常識的には「店に申告してその故障が確認された場合に、一回分だけ」他の機種でプレイさせ、その後は電源を切るなり故障中の札を貼るなり といったところになるでしょうか。

ただゲームセンターやパチンコ店、麻雀荘、風俗店などなどの施設は「風営法」という法律に従って動いていることをご理解下さい。
特定の客を出入り禁止にする権限もありますし、その理由が合理的かどうかもその店舗の判断で構わないのです。
また景品も 「支払ったお金に対する対価」ではなくあくまでも遊技に対するおまけですので、「何を、どのような状態で出すか」も店側の裁量になります。
基本的に、通常の商取引的な常識は通用しないと思ってだいたい構いません。

ゲームセンターやパチンコ店は、女性客・ファミリー客を取り込むためにここ10年そこそこの間にアミューズメント化を進め接客にも気を遣うようになりましたが、それ以前はご質問の店舗のような対応はごく普通の事でしたし、それに「文句を言う権限」は客の側に与えられていないのも普通でした。暴力団などにつけ込まれる事の多い業界ですから、自衛のためにも運営についての多くの権限が認められているわけですね。
それを拡大解釈して「サービスなど二の次」という姿勢でいようとも、それはそれで構わないわけです(実際は、そういう店舗は競争の中でほとんど淘汰されていきましたが‥‥)

で、現在もその根本は変わっていません。
ご質問の店長もこのご時世にかなり時代遅れな店長ではありますが、(故障の件を除けば)特に何に違反しているわけでもありませんし、原則としてはそれを改める義務もないんですね。客に与えられる自由は、通う店の選択だけです。

ちなみに、
> はたまた何も悪いことをしていない客を
> 勝手にブラックリストに入れたり
パチンコ屋でも、長いこと勝ち続けている客が出禁をくらう事は日常的にありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
パチンコには行ったことがないので、そんなことがあるなんて初めて聞きました。
風営法というのも初耳です。風俗と並んでいるのを見ると、ゲームセンターがあまりほめられた店ではないような気がして思わず苦笑してしまいました。

この度の件、ひとまず決着がつきました。

今回のゲームセンターはショッピングモールの一角にあるのですが、私と店長のやり取りをどうやらモールの偉い方が見ていたようで
「モールのお客さまに対してなんという態度だ、ましてや中学生かそこらの子どもにこんな大人気ない店長が居る店は置いて置けない」
と注意が入ったらしいです。
本日買い物をしにゲームセンターの前を通りかかったところ、顔なじみの店員に呼び止められて店長からの謝罪の文章と、モール側からの謝罪と商品券?みたいなものを渡されました。
皆様の回答から、この度のゲームセンターの対応に何ら落ち度はないことが解かりましたので、謝罪文は受け取らずにゲームセンターの掲示板に貼っておき、モールの管理者からの謝罪と商品券はお礼と一緒に返しておいてもらいました。
親身に相談にのってくださいまして、本当に有難うございます。
皆様の注意を受け、もう二度とこのゲームセンターには立ち寄らないようにしようと思います。

お礼日時:2009/04/23 18:45

行政の相談先としては、消費者センターになります。



国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

トラブルがあった場合には、内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ確認します。
記録を取っている事をアピールするために、氏名の漢字なんかを1文字ずつ確認すると、対応が変わるような事もあります。

--
> 普通こんなことをして良いものなのでしょうか?

法律では特に規制なんかは無いかと。
逆に、お得意様にサービスなんかする事は慣例として良く行なわれているし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>普通こんなことをして良いものなのでしょうか?
問題を起こしたといえばこの度のクレームの件くらいだったのに対し、店長が「あんたはうちのトラブルメーカーなんだ」というような口ぶりだったので、勝手にブラックリストに入れられてトラブルメーカーに仕立て上げられたことに少々腹立ってしまいました。
誰に対して面子を汚されたわけでもないので、冷静になってみると気にする程でもなかったです。

この度の件、ひとまず決着がつきました。

今回のゲームセンターはショッピングモールの一角にあるのですが、私と店長のやり取りをどうやらモールの偉い方が見ていたようで
「モールのお客さまに対してなんという態度だ、ましてや中学生かそこらの子どもにこんな大人気ない店長が居る店は置いて置けない」
と注意が入ったらしいです。
本日買い物をしにゲームセンターの前を通りかかったところ、顔なじみの店員に呼び止められて店長からの謝罪の文章と、モール側からの謝罪と商品券?みたいなものを渡されました。
皆様の回答から、この度のゲームセンターの対応に何ら落ち度はないことが解かりましたので、謝罪文は受け取らずにゲームセンターの掲示板に貼っておき、モールの管理者からの謝罪と商品券はお礼と一緒に返しておいてもらいました。
親身に相談にのってくださいまして、本当に有難うございます。
皆様の注意を受け、もう二度とこのゲームセンターには立ち寄らないようにしようと思います。

お礼日時:2009/04/23 18:56

現在、ゲームセンター、アミューズメントセンターといわれる施設はどこも経営が苦しく大手ですらかなり店を減らして撤退しています。


家庭用ゲームの進化によることと景気が悪くなったためといわれております。
ですから大手のチェーンであればあるほど店長に対し収支の改善が求められていると思います。
現状で本社にクレームをつけても多分その店長が交代になったり厳しく注意される展開にはならないと思います。

こういう商売では一方的に景品を取って赤字を作る客は店にとって客引きの要素にすらなりません。お店からすると適度のお金を落としてくれる客に損しない程度に持っていてもらいたいのです。すると喜んでまたきてお金を落としてくれるわけです。
お金を落とすだけのお客が激減している現状ではそういう対応をとられても仕方ないと思います。赤字が膨らめば店がなくなっちゃいますからね。
パチンコでもこういう景品ゲームでも取る人は払う人によって成り立っているということを理解する必要があります。
払う人が減ると取る人を締め付けるのは店の経営では手段の一つです。
もしその店の方針が気に入らないのであれば他の店に行くべきだと思います。

まあ、そういうやり方が将来的にいいものかどうかは別だと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>取る人は払う人によって成り立っているということを理解する必要があります。
この店は故意にアームを故障寸前まで緩めたり、商品を取れない位置において、さも「ここまでアームは動きます」みたいなセコいことをしまくっていたので、クレーンゲームをあまりしない客からは「あそこのゲームは難しい」と評判になっていました。
実際に何時行っても見かけるのは常連客くらいで、はじめてみる顔ぶれというのは殆ど居ません。
自分でお金を落とすお客を遠のけておいて、取る客を締め出すというのも面白い話ですね。


この度の件、ひとまず決着がつきました。

今回のゲームセンターはショッピングモールの一角にあるのですが、私と店長のやり取りをどうやらモールの偉い方が見ていたようで
「モールのお客さまに対してなんという態度だ、ましてや中学生かそこらの子どもにこんな大人気ない店長が居る店は置いて置けない」
と注意が入ったらしいです。
本日買い物をしにゲームセンターの前を通りかかったところ、顔なじみの店員に呼び止められて店長からの謝罪の文章と、モール側からの謝罪と商品券?みたいなものを渡されました。
皆様の回答から、この度のゲームセンターの対応に何ら落ち度はないことが解かりましたので、謝罪文は受け取らずにゲームセンターの掲示板に貼っておき、モールの管理者からの謝罪と商品券はお礼と一緒に返しておいてもらいました。
親身に相談にのってくださいまして、本当に有難うございます。
皆様の注意を受け、もう二度とこのゲームセンターには立ち寄らないようにしようと思います。

お礼日時:2009/04/23 18:51

確かに納得できないと思います。

ただ景品の不良品に関しては、一度持って帰ってしまってからのクレームではちょっと弱いですね。もっとも今回のケースでは、その場でクレーム付けても同じだったと推察しますが。

店長がそういう方針でいるのであれば、そのゲームセンターがゲームメーカーの系列店(SEGAやTAITOなど、またはゲームセンターもゲームファンタジアなどのように親会社があるようなものがあります)であれば、その上の会社なりにクレームを付けて対処してもらうのが適当かと思います。常連客だからと差別するような店長がいるようでは、その会社のイメージダウンになりますからね。

または、クレーンゲームのメーカーにクレームを入れ、どこそこのゲームセンターでちゃんとメンテナンスもされない状態で稼働し続けており、客が迷惑している旨を伝えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

この度の件、ひとまず決着がつきました。

今回のゲームセンターはショッピングモールの一角にあるのですが、私と店長のやり取りをどうやらモールの偉い方が見ていたようで
「モールのお客さまに対してなんという態度だ、ましてや中学生かそこらの子どもにこんな大人気ない店長が居る店は置いて置けない」
と注意が入ったらしいです。
本日買い物をしにゲームセンターの前を通りかかったところ、顔なじみの店員に呼び止められて店長からの謝罪の文章と、モール側からの謝罪と商品券?みたいなものを渡されました。
皆様の回答から、この度のゲームセンターの対応に何ら落ち度はないことが解かりましたので、謝罪文は受け取らずにゲームセンターの掲示板に貼っておき、モールの管理者からの謝罪と商品券はお礼と一緒に返しておいてもらいました。
親身に相談にのってくださいまして、本当に有難うございます。
皆様の注意を受け、もう二度とこのゲームセンターには立ち寄らないようにしようと思います。

お礼日時:2009/04/23 18:42

最近のお店はお客さんは第一と考え、明らかな詐欺でない限りはある程度は補償しているの普通です。


私も過去2つに販売の仕事をしていましたが、どちらも欠陥品交換や返金には応じていました。義務は無くてもきっちり対応するのが今の常識だと思います。もちろんレシートの有無や状態、期限等によりますし例外もありますが。

しかし、店長はその店の権限を規則に違反しない程度に自由に決められます。また売り上げの責任を負っていて、それが悪いと移動や降格になったりします。
そこからおそらくその店の店長は客への対応よりも売り上げを優先したのでしょう。
あなたの手段としては、そこの店の本社へ直接訴えるといいと思います。店長の実名を出して必死に苦情を訴えれば1と2の問題は解決しなくても、その店長のキャリアに傷をつけることはできるかもしれません。またそこのゲーセンの対応にも影響が出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

この度の件、ひとまず決着がつきました。

今回のゲームセンターはショッピングモールの一角にあるのですが、私と店長のやり取りをどうやらモールの偉い方が見ていたようで
「モールのお客さまに対してなんという態度だ、ましてや中学生かそこらの子どもにこんな大人気ない店長が居る店は置いて置けない」
と注意が入ったらしいです。
本日買い物をしにゲームセンターの前を通りかかったところ、顔なじみの店員に呼び止められて店長からの謝罪の文章と、モール側からの謝罪と商品券?みたいなものを渡されました。
皆様の回答から、この度のゲームセンターの対応に何ら落ち度はないことが解かりましたので、謝罪文は受け取らずにゲームセンターの掲示板に貼っておき、モールの管理者からの謝罪と商品券はお礼と一緒に返しておいてもらいました。
親身に相談にのってくださいまして、本当に有難うございます。
皆様の注意を受け、もう二度とこのゲームセンターには立ち寄らないようにしようと思います。

お礼日時:2009/04/23 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!