アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

13歳~16歳の女子のおこずかい、ひと月分の妥当な金額について、教えてください。
平均はいくらくらいですか?
多過ぎず、少なくもなく、ちょうどいい額はいくらだと思われますか?

A 回答 (7件)

中学生3000円、高校生(現在)5000円


他に別の物は携帯、カラオケ、映画、洋服etc
雑誌や学校帰りのお菓子やパンはお小遣いから出させています。
もっと多く貰っている子も居るみたいですが、
他のお母さんから聞くと一般的な金額だと思います。
    • good
    • 0

高校生の娘がいます。


彼女が中学生の頃は 毎月¥1000でした。

基本 徒歩で通える公立中学校なので、不意の交通費も発生しませんし、勉強や部活にかかるお金は都度 親が確認のうえ 渡したり、一緒に買いに行ったりしてました。
携帯電話も 高校が決まってから買いましたし、定額を超えると止まるように親子で話し合って決めたことを 今も 守っています。

自分で使うといっても・・・・中学校の頃って 特にないんじゃないでしょうかねぇ?友達付き合いが派手なお友達は、余計にかかるのかもしれませんが・・・・部活・・・それも 運動部だったら、朝練・夜は帰宅が7時くらい、予習・復習をやりつつ あっと言う間に寝てしまいます。土日は、ほとんど 試合で潰れますし、ないときは 昼寝三昧(勉強は?って感じですが)・・・・たまに 漫画読むくらいかな・・・・それも お正月にもらったお年玉でやりくりしてましたし。

高校生になって、携帯代は 親もちですが 約¥5000、これを 別にして、お小遣いとして渡してるのは ¥3000です。自転車通学なので、交通費は ほとんど かかりませんが、天候不良のときは バス・電車利用になりますので、これは バスカード・SUICAなどで現物支給、部活などで 交通費が嵩む時は、別途 支給という感じです。もちろん お手紙などで 確認したうえです。
高校生になってからは、たまに お友達とボーリングやカラオケに行く様子ですけど・・・・・・ほんとに たまに なので・・・

お小遣い帳をつけないと お小遣いあげないよ!って 言ってますので、自分できちんと管理してる様子です。

ちょうどいい額って そのお家の感覚なので 一概に言えないと思うのですが・・・・・
私が聞いた範囲だと 中学生は 月に¥1000~¥3000、高校生だと¥3000~¥5000くらいが お小遣いとして 親が子供に与えてる金額で最も多かった意見でした。
    • good
    • 0

今年中一の息子は月1000円に小遣いが上がり大喜びしてます・・・。


携帯電話は使いません。
ネットもPCからのみです。
おやつやジュースは家庭のもので十分といい、図書館などに行くときにはお弁当とお茶を持参して行きます。
友達とは学校で十分にコミュニケーション取れてるから休日に会うことはないというので金額は1000円で様子見しています。
来年は五百円上げ、再来年には二千円に、高校生になったら三千円にしてやろうかなーと考えてます。
ただし高校が遠かったらもう少し値上げも必要かと思いますが。

ちなみに私は高校時代一ヶ月三万円もらってました。
姉たちが働いていたのでお小遣いが両親+姉二人から来ていたので・・・。
でも、あまり貰いすぎても使わなかったので参考書代や貯金に回していました。

毎日のお金の使い方を見ながら「このあたりが妥当」という額でいいと思います。
    • good
    • 0

今の子どもは携帯電話代があるから、それも含めて考えてしまうと、


昔に比べてかなり高額ですね。

住んでいる地域とか、
どんな生活をしているか、とか
公立か私立か、でかなり開きがあると思いますが、
地方の公立だったら、携帯電話代は別で
中学生3000円、高校生5000円というのをよく聞きます。
そういう場合は、たまに友だちと食事やカラオケに行くお金は
別にあげているようです。
首都圏の私立だと、単純にこの2倍~3倍くらいじゃないでしょうか。
でも、日々のカフェ代とかカラオケ代もそこから出す、携帯電話代は別、
そんな感じです。
    • good
    • 0

2人とも男子の親です。



我が家の場合、○十年前に自分がもらっていた、おこずかいを基準にしています。(物価変動の考慮なし)

中学→3,000円

高校→5,000円

学校教材や通学、部活費用、携帯代(定額契約)は、別途必要分
(これが意外とかかります。)

足りない月もあるようですが、お年玉は全額、本人が貯金していますので、その分でやりくりしているようです。

主な支出先は、服代とCDレンタル代、友人との飲食代のようです。
    • good
    • 0

小遣いといっても、家庭によりどこまでを小遣いで支払うかが微妙に異なるので参考になるかどうか分かりませんが、今時の中高生ならほとんどの場合携帯電話を所持していると思います。

そこで携帯電話の使用料金を含めて、8000~10000円(中学)・~12000円(高校)くらいが妥当な金額ではないでしょうか?
10~20年前から考えると高すぎると自分も思いますが、携帯電話も持たせることを勧めたくはないですが、持っていないとついて行けない時代であり、パケ放題にしておかないと怖すぎます。そこで、携帯電話の使用料金を含めた小遣いとすることで、携帯通話を常識の範囲内に押さえさせる抑止力にもなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

地方によって感覚が違ってきますが、その年代だと1日100円計算で十分な気がします。

おそらく、周りの友達と比べて少ないと値だってくる年頃でしょう
それか、はじめは低くして賢いことをしてくれたらおこずかいをアップするよと言って初めのうちは少なくするのも節約術の一つです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!