アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士の勉強をしております。
昨年12月のビジ法3級に合格したので2級も取りたいと思っています。
行政書士とビジ法2級の両方を勉強したことある方にお伺いしたいのですが、2つの試験内容で被っている部分はありましたか?

実は昨年10月に宅建に合格出来て、12月のビジ法3級はほぼ無勉で取得出来てしまったのですが、
さすがに2級ともなるといきなり難しくなりますよね…?

一応11月に行政書士、12月にビジ法2級を受ける予定なのですが、その間たった1ヶ月で2級の取得は可能でしょうか?
ちょっとお財布状況が厳しいので、合格が難しそうなら無理に受けないで
次の夏の試験に受験しようか悩んでいます。


ちなみに法律の知識はほとんどありません。
宅建+行政書士の途中程度です…。

A 回答 (2件)

現在、宅建、マンション管理士、ビジネス実務法務検定2、3級あと福祉住環境コーディネーター2級、インテリアプランナーの資格を取得し、行政書士の勉強をしているものです。



受験した経験からいえば書いてあるとうり宅建に合格のレベルがあれば3級はとれも簡単です。おそらく満点に近いくらいの点数は取れると思います。 2級は確かに3級と比較すると難易度は高くなりますが、宅建に合格しているならそんなに難しくはないと思います。

ただ、問われる知識は大分広くなるので合格点を突破するにはテキスト
や専用の問題集で勉強したほうがいいと思います。

そして行政書士と被るのはやはり民法や商法です。内容は行政書士や宅建よりも易しいと思います。 でも、3級と比較すると問題文がうんざりするほど長いです。 

まだ試験には大分時間がありますので、両方とも合格は狙えると思います。もし、金銭的に受験できるなら両試験受験をお薦めします。どうしても無理なら今年は行政書士に絞り、来年余裕をもってビジ法を受験したほうがいいかもしれないですね。
    • good
    • 0

行政書士試験&ビジ法2級合格者です。



両者の試験科目で被っている部分は民法と会社法、商法、基礎法学といったところでしょうか。

但し、行政書士試験は行政法、民法に重点が置かれておりますが、ビジ法2級は会社法、商法に重点が置かれているので、そういう意味では行政書士試験の1カ月後にビジ法2級というのはもしかしたら難しいかもしれません。

ちなみに、私は2008年7月にビジ法2級に合格しましたが、同年の行政書士試験には合格できず、翌年の行政書士試験で合格できた次第です。

以上、少しでも参考にして頂ければと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!