プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の職場に既に取引のある証券会社の他の支店から電話がひっきりなしにかかってくるのですが、証券会社の営業に対して不信感を感じざるを得ません。
1.証券会社の各支店には「テリトリー」というのは存在しないのでしょうか?
2.既にどこかの支店に取引があるかどうか(専門用語では「名寄せ」というと思います。)調べてから電話をするという習慣はないのでしょうか?
3.支店間でお客を取り合っても何とも思わないんでしょうか?
元銀行員の私から見ても、銀行との違いが感じられ興味あるテーマです。

銀行・証券・それ以外の立場の方も含め、コメントをお願いします。

A 回答 (3件)

>証券会社の営業ってウザイんですがどうなっているんですか?



                ↓

<背景>

◇社会の景気や株価(売買量)が好況・活況時には
1億円以下の預け時価総額&年間売買金額1,000万円以下の顧客をゴミ(諸口)扱い。
企業や歩合外務員、証券営業マン側の都合で、キャンペーンとか推奨銘柄や商品の拡販ノルマが掛かった時だけ電話攻勢をしてくる。

◇それが、不況・証券市場の低迷(出来高・株価・売買代金)とネット証券や低額手数料の個人客向けサービス等で競合が激化し、収益の中での手数料収入・歩合コミッションが減少している。

その証券市場の厳しさから、一層の仁義無き顧客獲得競争、売買数量稼ぎの営業姿勢が強まり、固定客(上得意・預け入れ特定口座客)以外の小口個人客・一見客へも、色んな名簿に縋って、数打ちゃ当たる式に→電話やネット情報、DMの送付、セミナーや商品説明会の勧誘が、色んな伝手とコネで攻勢を掛けて来ています。

そこには、かっての証券会社主導の株価や出来高のバブル、営業マンの強引な手法・姿勢(損失補てん・利益保証・ガセネタ)が、襟を正した筈の強引商法がまたぞろ横行している。

効率やマナーを打ち捨てて、兎に角、株屋時代の推奨銘柄・仕手株・政治関連銘柄・取り組み妙味とか思惑銘柄情報の押し付け営業で「会社・商品・セールスを売り込め注文を取れ」のノルマ&プレッシャーで広範囲な対象にまで激化しているのだと思います。
<商品先物やマルチ商法の営業姿勢&レベルまで、一部では堕落>


そこで、私の対策は・・・

ズバリ!

相手の情報・商品に色気を見せない意思表示、強力なライバル取引会社(セールス)があるとのガード→見込みが無い、稼げない相手と思わせ、見込み客リストから外させる。

「○○証券にラップ口座、特定口座を設け、古くからの担当と取引をしており、他社への分散投資はしません」

「保有株式・債券が低迷して塩漬け状態にあり、損切りは実施済みであり、残りは完全に休眠状態ですから、買場になったら、こちらから改めて連絡相談する」

「現物オンリーであり、個人の趣味程度ですから、現在の特定口座のある証券会社(電話の会社以外)のみで、これからも売買、相談して行く」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細な背景、精神構造最後に対策まで丁寧に回答有難うございました。好況時、不況時にかかわらず、同じ精神構造や手法で、効率やマナーを打ち捨てて、「仁義なき戦い」を繰り返す証券会社の営業は、とてもダサいし、時代に合わないと思います。
こんな時、全く別の発想で、切り込む証券会社があってもいいと思います。インターネット証券もある意味で、そうした差別化の結果なのでしょうか。

お礼日時:2009/04/28 21:33

はい。

あの業界は世間の常識通じません。

1.テリトリーどころか、モラルもありません。
その代りと言っちゃ何ですが、ノルマはあります。

2.上顧客であれば、一応のチェックはします。(下手に大口を逃がしたら大事なので。)しかし、そうでなければ気にしません。
他の支店どころか、隣の課さえ別会社と同じです。

3.客は取ったもん勝ちです。歩合外務員なら尚更です。

あと、電話攻勢に関しては、一日のテルコールノルマがあって、しかも見張られてるので、ただ機械的に電話を掛けまくります。
しかも、掛け終わったらリストを交換してまた始めますから、いろんな人から掛かって来ます。大手でもそうです。
受話器を持ったブロイラーと呼ばれてます。
景気が悪くなって業績が下がると昔の日本軍みたいになります。
とにかく掛かって来たらサッサと切ることです。
連中はすぐ次に電話しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世間の常識のない所とどうして取引したいと思うでしょう?
一通りエリートと思われる人材が入ってきていると思われるのですが、こんな「思考停止」且つ非効率且つお客に嫌われる営業を続けていたら、自然淘汰されるばかりだと思うのですが・・・。

お礼日時:2009/04/28 21:24

歩合制なんでお客の獲得に必死なんです


1.インターネット証券の発達でテリトリーはありません
2.全て飛び込みです
3.歩合制というものがお客の取り合いになってると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1.2.3とも、行き当たりばったりの最も稚拙な外交のように感じられますね。そんな所とは取引したくありませんね。

お礼日時:2009/04/28 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています