プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。よろしくお願いします。
4ヶ月前位にA(仮)という会社の正社員になった訳なんですが、実質的には違う会社の所に派遣という形で行っています。
これだけならいいんですが
A会社(兼派遣会社)
↓(請負)
B会社(兼派遣会社)
↓(派遣)
大手C会社 ←働き場所
ということになっています。
AとBは仕事上なのか繋がりがあり、Bを通してCに言っている訳ですが正社員といっても何も教育受けているわけでもありませんし、ただCに行っているだけなんです。
(なぜかBの派遣会社として行っています。)
まずAがBに請負で契約って出来るものなのでしょうか?
Aという会社の正社員(月給制)ですが派遣です。
しかもA会社は試用期間として半年設けてあります。
(基本的に何もしないのに・・・)
これっておかしくありませんか?
(本当はここに書ききれない程おかしいよなと思うことが
もっとありますが・・・^^;)
ここまででご指摘・アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

契約については、ABC社と労働者が合意していれば問題無いと思います。



実際には、請負なのに相応の権限が無いとか、雇用契約があるのに労働環境を整備する責任を果たさない事とかが問題になるかと。


> しかもA会社は試用期間として半年設けてあります。

半年経過すると10日間の有給休暇の権利が発生するので、使用させないために能力不足としてクビを切ります。
良くある事例です。

--
通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。
状況からして、組合は無いか機能していませんから、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
など。
    • good
    • 0

>>(なぜかBの派遣会社として行っています。

)

A社として派遣できない理由は、いろいろ思いつきますが、堂々と公表できるような働かせ方じゃあないと思います。

>>しかもA会社は試用期間として半年設けてあります。
(基本的に何もしないのに・・・)
これっておかしくありませんか?

試用期間があること自体は変じゃあないと思うのですが、まあまともな会社じゃあないですね。
そして、いくつもの派遣会社を通せば、間に入った会社は楽してピンハネで儲けることができます。

ただ、派遣会社も、ちょっと前から急速に派遣の仕事が減っているようです。派遣さんを契約更新しないで削減し、自社あるいはグループ会社の正社員だけで仕事をこなそうという傾向も増えているようです。大手企業もいろいろと異動が増えているみたいですから。

そして派遣会社は、「違法な形でも仕事があるだけまし」と思っているかもしれません。また、質問者さんに対しても、「不満があるなら辞めてもいいよ。失業中の就職希望者は多いのだからね」と思っているかもしれません。

>>ここまででご指摘・アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

「違法な多重派遣状態で働くとしても、失業状態よりはまし」という考え方もあります。また、大手C社で仕事することで学べることもあると思いますし、経験値も稼げます。とはいえ、「これは変だなあ」「これじゃあ、やってらんねえよ」と思える出来事が多くてストレスが溜まるなら、現在のところで働きながらも、転職活動されればいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!