プロが教えるわが家の防犯対策術!

母猫とはぐれたと思われる子猫を拾いました
今は生後2週間ちょっとだと思います
子猫の成長と、時期について教えて下さい。

(1)生後2週間の子猫の爪は切ってもいいのでしょうか?

(2)いつからお風呂に入れてもいいですか?

(3)トイレのしつけはいつからできますか?
 おしっこやうんちを自力で勝手にすることが多くなってきましたが、
 こうなるともうトイレのしつけはできるのでしょうか?

(4)子猫は生後どれくらいから体温調節ができるようになりますか?
 いつまでカイロなどでの保温が必要でしょうか

猫を飼うのは初めてなので、よろしくお願いします

A 回答 (5件)

皆さん既に良回答なさっているので必要ないかともおもいましたが


少しだけ書かせていただきますね。

(1)幼猫は爪の先端が鋭いので痛いかもしれませんが、爪切りはもう少し我慢してあげてくださいね。
※爪を切る際には、血管に達しないように慎重に切ってください。

(2)お風呂は気になるようであれば1年に一回くらいでいいんじゃないでしょうか。
まめにブラッシングしてあげて、ホットタオルで拭けば十分だとおもいます。

(3)自力で排泄ができるのであれば、場所を決めてあげてください。
気配があったらトイレに入れてあげると自然に覚えるでしょう。

(4)~梅雨時は気温の変化が激しいですから、暑さ、寒さには十分気をつけてあげてください。
2~3月頃の気温に戻る日もありますので、その時は間接的に湯たんぽなど必要かもしれません。
寒い時には抱いて暖めてあげましょう(^^

丈夫な猫ちゃんに育つと良いですね♪
    • good
    • 3

1)せめて生後1ヶ月ほどになるまで様子をみてください。


ただし、爪きりは子猫のうちから慣れさせておくことをオススメします。爪を触られることを嫌がる猫は多いので、幼い頃から慣らしておかないと自宅で爪きりが出来なくなる可能性があります。(慣らしてもダメな子はダメですが)

2)お風呂も、基本猫には必要ありません。
・・が、うちは年に2,3回入れてます。
はじめに入れたのは、生後2ヶ月頃でしょうか。(寒くない時期)
ただし、ほとんどの猫は水を嫌がります。(うちはたまたまわりと水が平気な猫なんですが)
嫌がるようなら無理に入れないほうがいいです。
いきなりお風呂ではなく、洗面所などで試しにお湯を体にかけてみて、反応を見てください。

3)自力でウンチするなら、砂場(猫用トイレ)に猫を置いてやれば本能で砂をかき、おしっこやウンチをすると思います。

4)恒温動物なので体温調節はできているはずですが、生後2週間だと人間が母猫の代わりに温めてあげることも必要ですね。
カイロも直接では熱過ぎるので、タオルなどで間接的に温めるのがいいですね。(そうなさっているとは思いますが)
生後1ヶ月ほとで離乳しますが、まだミルクだけですか?
離乳すると動きも今より活発になりますし、5月になれば気温もあがるでしょうから、あとは子猫の成長と、気温をみながらですね。今日みたいな寒い日は温かくしてあげてください。

私は、拾った子猫を3匹離乳するまで育てました。今はうち1匹が家におります。
トイレの世話や温めるのは、実は私ではなく愛犬がやってくれました。
私はミルクやりと離乳食担当でした。
離乳食は大変でしたね。
缶詰をすりつぶして猫用ミルクで溶いてペースト状にし、注射器で口にちょっとずつ流し込みました。→これを少しずつかたいものにしてゆきました。

もう少し子育てに手間がかかりますが、成長を見守るのは楽しいものです(^^)。
がんばってください。
    • good
    • 4

生後2週間の子猫飼ったことないけど、


1)まだ早い
まだ爪自体がしっかりしていないし、体もまだまだ。こんな時切ったら逆に負担になる。爪とぎするくらいになってからでいいんじゃないかな。
2)まだ早い
猫ってそんなにお風呂こだわる必要ないよ。いっつも体嘗め回しているもの。第一まだ寒いよ。少なくとも数ヶ月になるまでは待った方がいいと思うけど。
うちは前の子は約6ヶ月くらいまでやらなかったかな。でも嫌がられたけどね。以後ほとんど入れなかったし、今のは来て1年以上経つけど一度も入れたことない。一生入れなくっても平気だよ。
3)やるべし
これはもうやるべしでしょうね。猫のお母ちゃんだってやってるよ。
4)恒温動物だからカイロ要らない
体温調整がまだうまく出来ないから、逆に体温上がりすぎる可能性もあるから毛布くらいの方がいい。
小さいから人間が考えるより温度の影響受けやすいから。
    • good
    • 3

爪とぎ板を置いておけばいいです


ネコのつめはある程度伸びると剥がれ落ちます
それを積極的に落とす行為が爪とぎです

ネコは風呂に入れません
喉に毛玉がたまるので毛を吐かせるために室内飼いだったらネコの草と毛玉ケアの餌を与えます
外に出るのだったら自分で草を食べて吐き出します

ネコの砂にウンチを入れておきしそうになったらそこに連れて行きます
一回で覚えるはずです

繁殖させないのだったら去勢や不妊手術を受けた方がいいです
そうしないとストレスが溜まるのでかわいそうです
    • good
    • 0

(1)切らない方がいいです。


(2)猫は風呂に入らなくても、毛づくろいします。
(3)もう出来ます。
(4)もうカイロは必要ありません。毛布程度でOK。
少しでも参考になれば光栄です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!