アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マンションなのですが、住んで2年目になります。
去年もそうでしたが、
今年も春になった途端、部屋にクモが出始めました。

去年も他の季節でもクモが出現していたのかもしれませんが
見た事はなく春のみ見ました。
ゴキブリは、まだ住んで2年目のせいか出ていません。

掃除(1、2週間に1,2回程度)は、
目に見えるところや汚そうな所を掃除機をかける程度です。

そこで質問なのですが
クモはどうして出てくるんでしょうか?
埃っぽかったり汚なかったりすると出るのでしょうか?
クモは何を食べて生きているのでしょうか?
食べる餌が無ければ生息もしないと思うのですが
どうなんでしょうか?

それと、
小さいクモならまだしも、今年は突然4,5センチあるクモが
のそのそと歩いていたのを発見した時は本当に驚きました。
色はとろろ昆布みたいな薄い緑色っぽい感じで
足は体の半分位で、全体的に4,5センチありました。
こういったクモはいったいどこから入ってくるのでしょうか?
どうしたら生まれるのでしょうか?
クモが小さいサイズの時になぜ見つけられなかったのか?
不思議でなりません。

それと、これが一番問題なのですが、
その見つけたクモをスリッパなどで叩き潰そうとしたのですが
何しろゴキブリ並みに、いやそれ以上に素早く、
叩くのが遅いせいか、
いつも叩く前に人間の気配を察知するのが早いみたいで
見つけて叩こうとする度にさささーっと逃げられてしまいます。

虫系、全般が特に苦手というか大嫌いという事もあり、
普通に部屋でゆっくりくつろいでいる時に
突然白い壁にはっているのを見つけた際には
心臓が止まりそうになる程です。
先日見たクモをまだ捕獲できていない為
いつ出るかと、辺りをちらちら確認してしまい気が休まらず
ほぼノイローゼ気味です。

最悪、百歩ゆずって出現するのは仕方が無いとしても
どのようにしたら素早いクモを捕獲・退治出来るかお聞きしたいです。

どうかどなたかクモの捕獲・退治に詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

網戸を閉めていても、換気扇の隙間とか、新聞受けなどから入ってくる事があるようです。


ちなみにクモは、ちいさい虫を食べます。
もしかしたら、家に、人間には見えにくいサイズのダニ等の虫がいるのかも・・・。

ほんとうは、クモは害虫を食べて退治してくれる益虫(人間にとって都合のよい虫)だし、家にいると縁起もいいらしいんですが。
見た目がダメな人にとっては、縁起もへったくれもありませんよねw

ゴキブリ用の殺虫剤や、バルサン等はクモにはあまり効果がありません。
泡や冷気で殺してしまう奴は効果あるかもしれません。

益虫なので、できれば「家にいれない」工夫をしてほしいなー。という事で
クモの忌避剤、市販しています。
http://www.seven-kankyo.jp/SHOP/139421/list.html
これ以外に、ハッカや、クローブ、シダーウッド等のエッセンシャルオイル、
木酢液、竹酢液、ヨモギ酢などにも、忌避効果があるようです。
    • good
    • 59
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日からいつも掃除しないような所を掃除して確認したりして
先日見たクモを探しているのですが、未だに発見出来ていません。
いつ出てくるかとびくびくしている状況です。
欲を言えば素早いクモの捕獲情報も欲しかったところですが
クモの忌避剤の情報は助かりました。ありがとうございます。
木酢液は使っているのでこれで忌避効果を確認してみようかと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 18:58

私も1度経験があります、、、部屋の壁に足の端からははじまで10cmはあろうかとおもう大きな蜘蛛


その時は運がいいのか悪いのか反射的に叩いて殺してしまいましたが。。。

回答者さんところの蜘蛛と同じかどうかわかりませんが
そのとき、それは【アシダカグモ】という蜘蛛らしいです
No1さんが言われるように 益虫でゴキブリが好物らしく 飛びついて捕食するらしく、動きは当然ゴキブリより早いとの事。
その食欲は旺盛なため2,3匹のアシダカグモが居る家では半年でゴキブリが全滅するらしいです
また、アシダカグモを駆除する必要がある場合は、殺虫剤などで殺すのではなく、アシダカグモの餌となるゴキブリ等の害虫を駆除した上で外に追い出すのがよい(アシダカグモ自体を殺しても、家に餌がある限りは何度でも侵入してくるため)。アシダカグモが住みにくい環境を保つことで、屋内に侵入するのを予防できる(ウィキペディア。アシダカグモより)
だそうです
    • good
    • 35
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サイトなどで【アシダカグモ】や他のクモを確認してはいたのですが
部屋で見たのとは違いました。
今までハエトリクモなどは見た事があり
見ても全然びくびくしないのですが、
今回のは見た事の無いような形状や大きさのクモだったので
驚いてびくびくしている状態です。
欲を言えば素早いクモの捕獲・退治情報も欲しかったところですが
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 19:04

三度ぐらい引越ししてますが、今のところに住み始めてから、本当に私もくもに悩まされており、何で出てくるのかはよくわかりませんが、少しでも巣を張っているのがわかったら、ティッシュで早めに取り、


後、アース製薬が出してる「クモの巣消滅ジェット」(お勧め)を、クモめがけ思いっきり噴射してます。それで何度か退治しました。早めにクモの巣の処理をしたほうが、いいみたいです。
    • good
    • 40
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
「クモの巣消滅ジェット」の情報ありがとうございます。
クモの巣はどこにもできていないようです。ただ生まれたばかりかと思われるクモを何回か発見していますのでまだ先日発見したクモがいるのではないかと思い・・・いつ出てくるかとびくびくしている状態です。
今は木酢液を買ってきて忌避効果を確認してみようという所です。
「クモの巣消滅ジェット」と他回答者様からのクモ退治の情報サイトを元に対応してみようかと思います。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 07:57

東京の駆除業者です。


クモはその他の昆虫を主に食べている生き物で自然界ではその他の虫が大量に増えないよう捕食し、数をコントロールしてくれているいわゆる益虫です。
ただ、時々餌を探して歩き回っている内に室内に侵入してしまうケースがあります。
ここで発生しているクモは質問の内容からするとおそらくアシダカグモであると思われますが、4、5センチでしたらまだ子供か雄のクモです。メスの成体であれば手を広げて10センチを超えるサイズになります。このクモは徘徊性のクモで常に餌を探して歩き回っておりよく家屋にも侵入します。このクモは非常に薄い体の作りをしており、窓を閉めていても水切りの隙間などちょっとした隙間から侵入できてしまいます。また、その他の虫を捕獲していることもあり、とても動きが早く捕獲は困難です。室内での殺虫剤使用はこのような場合、なんとか殺そうと多量に使用してしまい、逆に人が体調を崩すケースも多く聞かれますのでお勧めする対策は、市販でも販売されている殺虫成分の入っていない冷却スプレーです。-85℃という冷却剤が噴射され、一瞬で凍らせることができます。更に、殺虫成分が含まれていないため食品を扱うような場所での使用も可能でどんな虫にも効果があるためお勧めです。
    • good
    • 10

クモは子供が一気に繁殖しますし、部屋の奥、隅になどに生息しますので、対策としては部屋全体に薬がひろまる置き型殺虫剤が有効です。

例えば、バルサンやアースジェットがあり、またクモ除去対応のものも商品化されています。しかし、クモが卵の時はこれでも効き目が弱いので、期間をおいて数回をおこなうことが有効です。
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!